dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

私は猫が大好きなので
外で猫をみつけると、うれしくなって
つい声を出してしまいます。
同じような体験をお持ちの皆さん、
その時になんて言ってますか?

私は
「あ! ニャーだ!」です^^:

「猫だ!」「ニャンコだ!」などなど、
いろいろな言い方があると思いますが
皆さんの例を教えてください。
いっしょに和みましょう^^

A 回答 (15件中1~10件)

私『おっ!ニャーゴ!


どこから来たんだい?ん~?』

猫『にゃー!』

私『お~ そうかそうか! 近所ならこの辺りは詳しいだろうから安全だな( ̄∀ ̄)
車に気を付けてな!』

猫『にゃ~!』

私『ん?俺は〇〇っていう所から、嫁さん達と買い物に来ているんだよ( ̄∀ ̄)』

猫『にゃ~!』

私『そうだな!あと少しで俺も猫になれるから、その時は一緒に散歩しようや!』

猫『にゃ~!』


猫を外で見かけると、こんな感じの会話をしています(≡^・^≡)♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わははは!
猫といつもそんな会話をされてるのですか!すごい!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/09 13:02

あ~~。

。。

たまらないお題ですねぇ・・ヽ(*´∀`)ノ

(1)「ちっちっちっ」と舌打ちして呼ぶ。
(2)そばに来たら「なぁに~」と言って、なでまくる。(汚かろうが、ダニがついていようが)
(3)そばに来なかったら、「どこ行くのぉ(猫撫で声)意地悪しないからおいで~」と言って、
追いかける。

野良猫・・手懐けたいわー♪
でも餌あげちゃいけないし・・

猫を見つけたところは、私の猫Mapに登録されてます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チッチッチッて、そういえば私もやってるかも!
とりあえずみんな振り向いてくれるような気がします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/09 13:32

「あっ、ニャンコだ~(語尾にハートマーク)」です。


旦那や親といる時ならいいんですけど、一回、会社の人といる時にやって
しまいました・・・。
社内では、酒豪のデキルお局キャラで通用中ですので(後輩イジメはしま
せんよ!)、「しまった!」と・・・。
まあ、誰にも突っ込まれなかったので、そのままニャンコと戯れて、何事も
無かったよねオーラ出しときました~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わははは。
キャラの危機!
楽しい回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/09 13:30

外で猫を見るとまず「ミーちゃん?」と呼びかけてしまいます。


私の中で猫はどんな猫でもミーちゃんです。
よく見かける猫だと、毛色や模様で勝手に名前をつけてミーちゃんから変化します。
もちろん、触らしてくれる猫には「いいこだね~」とか「お利口さんだね~」とか言ってしまいます。
初めて出会った猫にミーちゃん。
人懐こい猫だと返事してくれます(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どんな猫でもミーちゃんって、わかります^^。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/09 13:28

ニャンコスキーです♪


ニャンコを見つけると「あ、ニャンコさんだ!ニャンコさ~ん!」と
手を振ってしまいます。
子ニャンコだと「あら、カワイコちゃんがいるわー♪」ですね。

ニャンコはなぜか「さん」付けです。
ワンコはワンコかワンワンなんですけどね(^ ^;)
ニャンコじゃないですが、盲導犬を見かけると「お仕事お疲れ様です!」と
心の中で声をかけてます(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ニャンコさん! なぜ敬語?(笑)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/09 13:25

私も、猫を見かけると、つい、「オッス!」と声をかけてしまいます。


中にはオスもメスもいると思いますが・・・。

私は、子供の時に犬猫を飼っていましたが、長らくペットには無縁の生活を送って来ました。
却って、近年は家族があまりペット好きでないことも手伝い、どちらかと言うと、ペット好きの人に違和感を覚える方だと思いますが、やはりホンネは犬や猫を好きなのか、彼らもすり寄ってくるようです。

でも、犬に比べると、どうも猫は気位が高いのか、声をかけても皆知らん顔をしていて、向こうへ行ってしまいますね。折角、友好的な態度を示しているのに、残念です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オッス!8時だよ全員集合を思い出しました^^(<古い)
猫は臆病だから、すぐ逃げちゃうんですよね。
顔を覚えたらきっと寄って来てくれますよ。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/09 13:24

私も猫が大好きなので、道で猫を見つけるとつい「あら~どうちたの~?」って赤ちゃんに話しかけるような口調になって近づきます。



少し腰をかがめて手を差し出してみるんですが、ほとんどのノラちゃんは逃げてしまう・・・

ふと振り返って人がいたりするとちょっと恥ずかしいのですが、どうしても猫を見かけると
頭で考えるより先に声が出ちゃうのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かわいいから、つい赤ちゃん言葉になっちゃいますよね~。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/09 13:10

「よう!」


と、気さくに呼びかけます。

猫に限らず犬でもですね。

で、撫でているときは「んー?」などと、ここが気持ちいいのかと尋ねるようにしてます。
なじみのあるコだと、「相変わらず美しいな」とか「(皮膚病)だいぶよくなってきたな」なんて話しかけてます。
言葉そのものはわからずとも、声に出すとなんとなく雰囲気が伝わるのか嬉しそうにしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

猫は人間の言葉わかってますよね。
愛のある回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/09 13:05

「た~ま~や~」



花火ではありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔は、猫はみんな「たま」「みけ」だったような気がします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/09 13:04

こんにちは!



「おっ!!」と言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっ!! シンプルな回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/09 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!