
・Updateの更新履歴に「失敗」項目あり
・具体的には、オプションのIntel(R) HD Graphics 4000 (Display Adapter) に対するupdate
・失敗したものは目障りだから、
・C→Windows→Software Distribution→Downlordに存在する筈の当該ファイルを削除しようとした。
が、そのフォルダの中に存在しない。
ダウンロードそのものが失敗したのなら、それはそれで良しとするが、更新履歴の中に「失敗」と居直っているのはシャクだ。
なんとか削除出来ないものだろうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Windows Updateでダウンロードした更新ファイルは、
インストールした後もコピーとして残してあります。
ディスククリーンアップではこのコピー及び更新差分を照らし合わせ、
不要と判断したものを削除します。
Windows Updateの更新履歴は「インストール履歴」だと思うので、
ディスククリーンアップとは連動はしていないと思われます。
Windows Updateの更新(インストール)履歴は
C:\Windows\SoftwareDistribution\ReportingEvents.log
に残され、成功は「Success」、失敗は「error 0x80070~」と表示されてます。
Windows Updateを一時的に停止後、
このエラー行を編集・削除し上書きすれば良いのかなとも思えるのですが、
「プログラムが使用中だから上書き出来ない」と拒否されてしまいます。
ReportingEvents.logを別な場所にコピーすれば編集・上書きそのものは出来るんですが、
上記の理由で元の場所に戻せない。
私もこの「失敗」を削除する方法を知りたいですね。
この回答への補足
ありがとうございます。
たしかに、
C:\Windows\SoftwareDistribution\ReportingEvents.log
にエラーとして存在します。
しかしながら、
ワタクシのスキルでは、その先に進むのは何ともーーー???
Microsoftコミュニティで質問してみましたら、
「失敗」項目だけの削除は不可能で、更新履歴全体を消去させる以外方法は無いとの結論でした。
ワタクシとしては、そこまで踏み込む事もないかーー?
と言う判断にしました。
皆さん、有難うございました。
これにて、一応手仕舞いと致します。
No.2
- 回答日時:
失敗は失敗したという記録で、ダウンロードしたものが残っているわけではありません。
最近のWin7はディスククリーンナップでWindowsUpdateのゴミを削除してくれます。(そう言う機能が半年ほど前にWindowsUpdateで追加された) 放って置いても大丈夫です。ディスククリーンアップを繰り返していると、消えますから。(なぜか一度には消えない。ある程度溜まると溜まると削除してくれるらしい。推察です。)この回答への補足
ありがとうございます。
現在まで、ディスククリーナップでも消えないのは、もしかして、Microsoftに直接関係の無い Intel-Graphics Display Adapter-HD Graphics 4000に対するもので、しかもオプション選択だからーー??
なぁ~んて考えていますが、「下手な考えーーー」とやらですねぇ。
Microsoftコミュニティで質問してみましたら、
「失敗」項目だけの削除は不可能で、更新履歴全体を消去させる以外方法は無いとの結論でした。
ワタクシとしては、そこまで踏み込む事もないかーー?
と言う判断にしました。
No.1
- 回答日時:
私も「なんとか削除出来ないものだろうか」と悪あがきしてきましたが、どうやらだめのようです。
Windows Update の履歴を保存しているファイルは
C:\Windows\SoftwareDistribution\DataStore\Logs\edb.log であると、いう人が多いです。
このファイルの「失敗」の部分を切り取ってやれば消えるものと期待して、メモ帳で開いてみましたがシンプルなテキストファイルではないらしく、判読できません。
なお、このファイルを開くには、Windows Update サービスを無効にしなければなりません。
Windows Update サービスは遅延開始になっています。Windows を起動直後はサービスが開始されていないので、何もしなくても開くことができます。
Window Update で更新ファイルの確認ができないなど、不具合になったときはこのファイルを削除すると、直りますが、更新の履歴が、失敗も成功もすべてなくなります。このことから考えて、このファイルに更新履歴が保存されているのは確かなんですが。今のところ「打つ手なし」です。
私もこの質問の回答を注視しています。
この回答への補足
ありがとうございます。
SoftwareDistribution\Downloadに残っているのは、同じオプションでもMicrosoft Security Essentialsの定義更新のものばかり。
しかも、いずれも「成功」。
C:\Windows\SoftwareDistribution\DataStore\Logs\edb.log
も覗きましたが、何やら敷居が高そうでーーー?
Microsoftコミュニティで質問してみましたら、
「失敗」項目だけの削除は不可能で、更新履歴全体を消去させる以外方法は無いとの結論でした。
ワタクシとしては、そこまで踏み込む事もないかーー?
と言う判断にしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルを立ち上げるとBook2が...
-
Cドライブにconfig msiというフ...
-
aviファイルが削除できない。。
-
System32内のファイルを書き換...
-
OPENOFFICE のフォント for Mac
-
Not kind:Folders
-
ハイパーリンク設定画面の「検...
-
ショートカットファイルそのも...
-
VBAで同一フォルダにあるブック...
-
スタートアップフォルダの場所...
-
PSP内で文字化けが起きてしまう...
-
Ububtuでファイル共有できない...
-
画像管理アプリでのフォルダの...
-
Windows Media Playerの星印(...
-
Excelファイルをダブルクリック...
-
検索したファイルの場所を調べ...
-
ASP.NET2.0 GridViewコントロール
-
Win 10エクスプローラーについ...
-
【C#, xaml】TypeInitializatio...
-
ユニコード番号による字形検索...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルを立ち上げるとBook2が...
-
System32内のファイルを書き換...
-
google Drive 容量を減らせない...
-
Apoint2Kってスパイウェアでし...
-
Desktopという構成設定のアイコ...
-
Cドライブにconfig msiというフ...
-
Windows XP Mode のデータを削...
-
ファイルの削除ができません
-
Windowsコマンドでファイル削除...
-
アドオンの管理で削除ができない
-
Googleドライブで削除できない...
-
ダウンロードフォルダ
-
デジカメのファイル削除をパソ...
-
東方地霊殿をプレイしていたの...
-
CentOS7で容量がきつくなったの...
-
古い圧縮ファイルの削除について!
-
Dosコマンドで2階層下をワイル...
-
エクセル等でハイパーリンクの...
-
win7更新プログラムの古い更新...
-
スリープ状態からの復帰に、時...
おすすめ情報