
初めまして。愚問と存じますがご教示・ご回答いただきたくご質問します。
仕事の関係でですが、今回(5月中ぐらいまで)に小生の腕時計の買い替えることになりました。
小生:40代男性、合せる時の服装は基本ダークスーツ。顧客・企業関係との面談も多々あります。元は古いグランドセイコークオーツ(略GS)なのですが、経年約20年で流石に痛みも激しい状況。そのため、従来のタイプを元に題記の2種類について検討対象を設定しました。
(1)ザ・シチズン 高精度クオーツ CTQ57-1201
http://citizen.jp/the-citizen/lineup/stainless/5 …
(2)グランドセイコー SBGX005
http://www.seiko-watch.co.jp/gs/collection/detai …
GSはもしかするともう少し高額のモデル(クオーツ、直径40mm程度)となるかもしれませんが、一応現在はこちらの2種類です。チタンやエコドライブを選ばないのは材質と文字盤などの好みからです。
GSのクオーツの良さもわかるのですが、一方のCITIZENが実は周囲含め使っている、知っている方が皆無です。精度の数値としてはCITIZENが上のようですが?まあどちらも上級なので一応厳密なこだわりとまではしていません。また、外装含め品物も実物はこれからなのですが(以前さっと見かけただけ)、外見も中身もどちらも果たして・・・。
もし実際に使用されている方や購入検討された方、取り扱われた方(プロの方等)、外装や内部の機械その他の知見やご意見下さい。それから写真からになりますが、印象やイメージ等だけでもお聞かせいただければ助かります。また、CITIZENはチタン・エコドライブ等所有されていらっしゃる方のご意見もお聞かせいただければ(優柔不断ですが場合によってはそちらの選択もあるかもで)。
ご多忙の中お手数をおかけしますが、ご回答の程よろしくお願い申し上げます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
50代で自営業ですが、普段はスポーツタイプのクロノやGMTなどをして
ドレスアップ時は(と言っても普段スーツは着ないので冠婚葬祭などですが)
デイトジャスト1603(アンティーク)やレイルマスター2502をしています。
これから晩年まで使い続ける時計としてGSを筆頭に考えて、普段からよく
時計店で各モデルじっくり見ています。
まずザ・シチズンよりはGSの方をオススメします。
第一に見た目の質感がGSの方がずっと良いですね。
その中でも現在選ばれているモデルより、クォーツであればワンランク上のマスターショップモデルの
SBGV005を絶対にオススメします。
http://www.seiko-watch.co.jp/gs/collection/detai …
価格差として僅か4万円ですが、見た目は同じGSでも雲泥の差です。
同じGSの冠が付いていても低価格の20万円代と30万円以上のマスターショップモデルは
見た目の質感が全く違い、低価格のモデルは比べるとちょっとその価格とは思えません。
SBGV005になるともっと上級と同じケースやブレスで、特にGSのブレスはこの細いポリッシュの
入った5連のタイプが最も高級感もあり、低価格の3連などはどうしても見劣りします。
針の面取りの質感やインデックスバーの質感もマスターショップモデルは明らかに低価格とは
違う外観でしていることの喜びは大きく違ってくると思いますよ。
今の年代で買われるとおそらくかなりの高年齢まで使用すると思います。
その時により、その質感や渋さが似合ってくると思えば4万円は奮発しても良いと思いますね。
次の世代にゆずるにしてもやはりSBGV005ぐらいの存在感があった方が良いでしょうね。
ちなみに私がどうしても欲しくて、いつか手に入れたいのはスプリングドライブの
SBGA001で、これ以外は選択肢に今のところありません。
http://www.seiko-watch.co.jp/gs/collection/detai …
年を重ねるにつれてどんどん似合ってくるエージングしたかのような絶妙なシルバーの文字盤と
唯一無二の滑らかな秒針の動きはしていることの喜びは最大だと私は思っています。
この回答への補足
ご回答の皆様へ。
ご質問の後も検討していたのですが所要他でなかなか落ち着かず、その中でも方向性について悩んでいました。しかし現状として結局GSとなりそうです。
先日、Baselworldに伴い「GSセルフデーター」限定モデルのメーカー広報が出ていてこちらも気になるのですが、現品見聞にもよりますけど57系の古いのが手元にあるので、今の段階ではSBGV005を考えています。
なかなかデザインの好みと全体の造り等の印象で多少迷いはあるのですが、ある程度の結論は出来たと思います。
様々な視点のご意見の中で悩んだのですが、新たな視点も挙げて下さった fiftyshoulder さんにBAを贈らせていただきます。
最後に、皆様におかれましてはご多忙の中ご回答、誠に有難うございました。心よりお礼申し上げます。
fiftyshoulder さん。ご回答ありがとうございます。
申しわけありません。年度末のドタバタや所要などでお礼が大変遅くなりました。ご容赦ください。
>・・・デイトジャスト1603(アンティーク)やレイルマスター2502・・・
お話のref.1603も確か1960~70年代まで作られた名機。cal.1565~1575も傑作です。フルーテッドベゼルがステンレスで独特のギザ形状と雰囲気があり主観ですがref.1601よりも好みでした。お手持ちも今ではダイヤルが微妙に素敵なテイストへ経年変化したことでしょう。
余談過ぎましたが・・・
>晩年まで使い続ける時計としてGSを筆頭に考えて・・・
周囲(といっても30代以降ですが)でも後年を考え趣味・実用でGSを選択、考えられる方が多いです。
>SBGV005
上級で設定検討していたモデルです。以前実物はちょっと見てましたがお話の通り・・・ですネ。完全仕事用で割り切りなのですが価格差が思った以上に大きいです。
CITIZENを見てどう感じるか・・・SBGV005と見比べて差が出てます。一方デザイン的にシチズンが好きなのですがトータルバランスでどちらがとなると、デザインもありますが造りのウェイトがかなり大きい時もあり悩ましいです。
>SBGA001
スプリングドライブ仕様ですネ。以前ショップで嵌めてみましたがあらゆる部分で上質。作り込みの良い時計です。スプリングドライブは最初期モデル(SS手巻き)を所有(中古)しています。秒針の動きはテンプで時を刻む機械式とはまた違う良さで現在も魅かれてます。ゼニスの10振動の細かな動きがさらに連続なので最初はビックリでした。予算的には残念ですが届かない・・・。
挙げて頂いたどのモデルも少しアイボリーっぽいダイヤルで好印象でした。
後年の利用・・・最後は別の趣味の時計でソフトランディングの予定ですが、トータルで譲れない部分を考えると、GSで当初よりランクアップの考慮や選択になると思います。
No.2
- 回答日時:
#1です
あとは個人的な感想になりますけど
個性のシチズン
伝統のSEIKOなんです
なぜかデザインで選ぶとシチズンだったりします
細かいディテールはSEIKOのほうが良かったり
割と一方に偏る方が多いですね
車のトヨタに乗るとずっとトヨタみたいに
yuyuyunn さん。再度のご回答有難うございます。
>個性のシチズン 伝統のSEIKOなんです
私も極主観ですが感じる部分が多々あります。デザインの良さで選ぶ・・・SEIKOデザインは黄金比に拘ってる所あるようですし。既存社内デザイン重視と外部との相違もはっきり表れるような感じもします。でも変わり種の飛んでるモデルもSEIKOはあって、例えばサーミック等は良い例です(子供がUFOみたいな時計と・・・(苦笑))
一方どこかシチズン好き?デザインが好きの方ですネ。使っている人は自分の周囲だけですが昔から女性が多く?(学生時代から見かけたり関わる女性)
私も学生時代に希望で頂いた時計ですがCITIZENクラブ・ラ・メール(925シルバー)。デザインで選びましたネ。周囲でも最近ルックス重視でアテッサ選んでる人いました(この人は昔からシチズンのクオーツ)
とはいっても近年のザ・シチズンは全く見ない(女性でGSはいらっしゃる)
>細かいディテールはSEIKOのほうが良かったり
仰る通りで、微細な部分の作り込みに一歩を感じます・・・。
こうしたあれこれ微妙な?(主観です)に常に迷います。造りの良さとか精度とかネームバリューだけなら選ぶのはまだ容易でしょうけど、雑食なので目移りが激しく設定レベル以上ならトータルバランス次第になるのが良くも悪くもです。実際固執し過ぎると飽きる時あります。
今回もSEIKOデザインに少し飽きてるのもあるのかな?と自問してます。GSのデザイン全部が好きでもない一面もありまして。
偏る傾向・・・私はニュートラルの視点としてますが偏りの傾向は我気づかずかもしれません。好きなクオーツの特殊モデルの殆どはSEIKOですし・・・。
余談過ぎましたが、双方のメーカーのスタンスも振り返りつつ、取捨選択や重点をどこに持つか?許容可否も含め検討していこうと思います。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
ザ・シチズンの場合宣伝下手という所もあるんです
SEIKOのばあいグランドセイコーの名前は古くからありますし
キングセイコーとかどうしても○○セイコーというのは憧れの時計という金字塔がありますので
ザ・シチズンは2番煎じという感じで影が薄いんですよ
一番この二つでお持ちになったり触ったりすると
SEIKOを選ばれる方が多いのは
ベルトの滑らかさ、産毛を挟まないとか
文字盤の作り、見やすさ
風防の美しさ で選ばれることが多いです
実物に触れてみてください
yuyuyunn さん。ご回答ありがとうございます。
>ザ・シチズンの場合宣伝下手という所もあるんです・・・とかどうしても○○セイコーというのは憧れの時計という金字塔がありますので
2番煎じですか・・・60年代のファーストも後年の復活でも確かに売り出しのタイミングがありました。
私事ですが現状のGSクオーツを持つ前後でGS2ndと44KS、PROFESSIONAL 300m(ハイビート)を持ててCITIZENも古いモデル(クロノマスター デート)を探したのですが何故か流通量含め全然見つからずでした。
その時代から既にネームバリューは強かったですネ(もちろん製品の完成度もあるのですが)
>ザ・シチズンは2番煎じという感じで影が薄いんですよ
ご回答の内容から察するに、同価格帯であれど高次元でしょうがモノの出来具合は全然歯が立たない様子ですネ。
CITIZENも風防の形状コーティングやケース仕上げ(研磨)等もいろいろ取り組まれてる様子ですが、生産数量や市場性や企業力の影響もあるでしょう。
ブレスは今回のCITIZENはコマが小さく7連なのでどうしても産毛の噛み込みがしょうじやすいのでしょうか・・・。3連ならそう問題ないのかな?コマの造りや仕上げ次第によるのでしょう。細かくても苦にならないスイス製も多々ありますし。
文字盤は・・・なるほど・・・意匠としてはどちらも問題ない筈ですが、雰囲気やテイスト(あとは細かい造り仕上げ)なのでしょうね。エコドライブを選ばない私の理由が文字盤の色雰囲気だったのですが、標準的な仕様でもGSとの差は大きいようですね(拡大写真での相違は多少見比べてますが)
デザイン傾向では現状CITIZEN?と見てますが、最後トータルとしての判断になるので現物を触る時の対比も含め参考にします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アクセサリ・腕時計 生産終了となった高級クオーツ時計の修理やメンテナンスついて教えてください。 購入候補の1つになってい 3 2022/05/12 20:13
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- アクセサリ・腕時計 グランドセイコー SBGN027 新品 42.9万円 オメガシースターアクアテラ 中古 2012年並 2 2023/08/11 17:18
- その他(職業・資格) データ分析実務スキル検定(Citizen級)学習方法 1 2022/12/18 18:44
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
- 債券・証券 仕組債(EB債)の問題点は回転売買での手数料の搾取とノックインで胴元総取りの2つの罠ですか? 4 2023/03/17 20:24
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 独占禁止法、下請法、優越的地位の乱用 1 2023/03/11 22:52
- 冷蔵庫・炊飯器 こんにちは。 たくさんのご意見を参考にしたいので、皆様お願い致します。 引っ越しをするにあたり、冷蔵 2 2022/09/23 17:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初めて耳たぶにピアスを開けよ...
-
先日ファーストピアスをあけま...
-
耳つぼジュエリーはどこで売っ...
-
腕時計なんですが
-
(プラチナ)ネックレス、価格...
-
恋人へのプレゼント
-
コーナンでtimexの腕時計の電池...
-
腕時計はアナログ派という方に...
-
定価1万円くらいしたスマホリ...
-
ソーラー電波腕時計(アナログ...
-
以前ピアスを開けて毎日シャワ...
-
この腕時計はいくら位のもので...
-
腕時計の電池交換ですが、CR201...
-
アクセサリーの刻印 LPとは?
-
ロレックスの爆上がりって、コ...
-
ヘアバンドの正しい位置がわか...
-
スワロフスキーのネックレスを...
-
おばぁちゃんの形見のピアス ネ...
-
このオメガのシーマスターの裏...
-
亡くなったおばちゃん(83歳)の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腕時計のケース素材について
-
高級腕時計の文字盤にブランド...
-
セイコー5の時間遅れが小さくな...
-
年差クオーツとは。
-
腕時計の日付の合わせ方を教え...
-
時計の裏蓋の種類に優劣はある...
-
三針腕時計(日付無し)でオススメ
-
古い時計で未使用で、タグ付き...
-
SEIKOの時計の価値教えて下さい...
-
【機械式腕時計】クロノグラフ...
-
スイスのゼニスの時計の評価は...
-
オリエントの安い機械式時計で...
-
SEIKO5が欲しいんですが。お勧...
-
【グランドセイコー】より長持...
-
この時計はヴィンテージ風です...
-
腕時計シチズン デジアナのムー...
-
ジャパネットたかたで今、カシ...
-
腕時計のムーブメントを入れ替...
-
この2つの時計はカジュアルな服...
-
30代女性機械式腕時計のおすす...
おすすめ情報