
現在付き合って2年で結婚を前提に同棲している彼氏がいます。
かなり長文になりますがお付き合い頂ければと思います…
私は7年ほど強迫性障害に悩まされています。
彼氏とは強迫性障害のことで何度も喧嘩してきました。
私はなるべく自分の中で解決しようとしますが、出来ないときは彼氏に確認行為を手伝ってもらう時もあります。
それが彼氏にしてみればストレスのたまる事で最近では、私に行動を監視されてるたみたいだと過敏になりすぐ怒るようになりました。
どうしても聞きたいときは空気が悪くならないように嫌な風に受け取られないように、出来るだけ明るくポップな口調で聞くようにしています。
ですが私が彼氏のやることにケチをつけたと思われ、壁やソファを殴り怒ります。
明るい口調に関しては無意味で「ヘラヘラしてんじゃねぇよ」と言われます。
普通のトーンや申し訳なさそうに言うパターンも試しましたが、結果は同じです。
私の確認行為そのものがストレスで腹立たしくなるのでしょう。
強迫性障害で自分でもバカげてるとわかってても考えが浮かび打ち消す行為をしてしまうと伝えても、彼氏なりに理解をしてくれてるのだと思いますが、私には理解されてる様には感じません。
それ以外に関しては非常に仲が良く、物事の考え方もにていて一緒に居ると楽しいですが、私の強迫性障害の事で喧嘩が絶えません。
喧嘩して彼氏が怒る度に「この人は私の事を理解してくれない!」と思い別れを考えますが、彼氏は彼氏で私と居るストレス、自分の好きなようにできないストレスが毎日毎日あり居心地が悪く怒ってしまうのも無理もないのかなとは思います。
正直に言って私の強迫性障害が良くなることはあっても、完全に治るとは思いません。
別れるかの瀬戸際の時にそれを彼氏に伝え「私も最大限の努力はするけども、二人の関係が上手くには貴方の大きな我慢が必要だと思う」と話したところ、それでも一緒に居ると言う選択肢をとりました。
ですが、変わりはなく以前より些細な質問で怒るので彼氏の我慢も限界なのだと思います。
2年間積み重なったもので、最初はスルーできていたけど、私があまりにも変わらないから、今は何もかもがケチをつけられてるようにしか感じないのだと思います。
色々喧嘩し話合って別れずに乗り越えたし、結婚を考える程の人なのだから、強迫性障害の件で別れたくはないと思っていますが、限界なのでしょうか
私は彼氏に求めることはなるべくイライラせずにサポートして欲しいです。
自分でもバカげてると分かっていることで他人に怒られたら絶望的な気分です。
それをできない彼氏を包容力がないだとか、男らしくないと思うのはお門違いだと理解してます
でもどうしても思ってしまう時もあります。
彼氏の事を思うと別れるのが良いのでしょうか?
一番は彼氏と喧嘩せず仲良く付き合っていくことです。
強迫性障害の方やその恋人や家族の方からのアドバイス頂ければ嬉しく思います。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
治療、やはり必要ですよね
なんだか最近どんよりしていて治さなきゃというポジティブな気持ちになれなかったのですが、気構えずにとりあえず病院に行ってみないと、ですね。
結婚したら一緒に住に住んで家庭を築くわけで、同棲の時点で上手くいかないなら結婚しても…と言う気持ちがあります
なので、今お互い一人暮らしを選択するくらいなら別れた方が、と思っていたりもします
でもこれは難しく考えすぎていて、まだお互い年齢も若いし、結婚したら子供が出来て環境も変わったりで同棲と結婚は違うから、同棲で上手くいかないから結婚も上手くいかないっていうのは違うのかなぁとはさ思うのですが…なんだかもうしんどくて
彼と話合ってどうするのか良いのかじっくり決めるしかないですよね(^_^;)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
そうだねぇ~~まず、治療じゃないかな。
例えだけど、虫歯があれば、いやいやかもしれないけど、歯医者にいくでしょ?
それと同じだよ。
気構えないで、いってきてごらんよ。
まだ若いみたいだから、結婚とかさ気負わないほうがいいよ。
いろんなことを吸収して、ゆっくり大人になりなよ。
若いからこそできることもあるんだしさ。
今、体をよくしておかないと、今後がきつくなるよ。
No.3
- 回答日時:
治療は今はしていません…
地方から東京に出ているので実家に戻るのは仕事の事もあり難しいです(;_;)
前は別々の所で独り暮らしをしていたのですが、今は一緒にすむ家を探すために私の家を引き払い、彼の家で一緒に住んでいます。
それが1Kで生活部屋がひとつなので余計にお互いストレスがたまってると思います。
二人の改善策として今より広いところに引っ越しして自分の部屋がもてれば…とお金を貯めているのですが、このまま同棲という選択肢をとるのか、独り暮らしにするのか迷っています…
病院にも通ってみようと思います
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
治療しよ!
そこからだよ。
苦しいからこそ、治療するんだよ。
今は、いい薬もあるしさ。
それから住居環境だけど、1Kじゃダメだよ。
同棲でも結婚でも、逃げれる部屋っていうのが大事。
それは、どちらかがではなくお互いだよ。
実家が遠いなら、一人暮らししたほうがいいよ。
そのほうが、あなたにも彼にも、心の健康が保てるんだから。
同棲っていいようで、いろんな不具合が必ず出るのよ。
友達と旅行しても、ケンカするときはするのと、似たような感じかな。
そういうとき、逃げ場が無いと、とてもつらいでしょ?
まず、元気になりなよ、それから、考えても遅くないからさ。
この回答への補足
治療、やはり必要ですよね
なんだか最近どんよりしていて治さなきゃというポジティブな気持ちになれなかったのですが、気構えずにとりあえず病院に行ってみないと、ですね。
結婚したら一緒に住に住んで家庭を築くわけで、同棲の時点で上手くいかないなら結婚しても…と言う気持ちがあります
なので、今お互い一人暮らしを選択するくらいなら別れた方が、と思っていたりもします
でもこれは難しく考えすぎていて、まだお互い年齢も若いし、結婚したら子供が出来て環境も変わったりで同棲と結婚は違うから、同棲で上手くいかないから結婚も上手くいかないっていうのは違うのかなぁとはさ思うのですが…なんだかもうしんどくて
彼と話合ってどうするのか良いのかじっくり決めるしかないですよね(^_^;)
No.2
- 回答日時:
大変ですね。
。。他人が誰もわかってくれなかったとしても、身近な人がたった1人でも理解してくれたら救われるものです。
逆に言うと、身近な人が理解してくれない、というのはとっても寂しい気持ちになるものですよね。
私は、子供のころチック症というちょっとした癖がありました。
当時はそんな言葉も有名ではなく、両親は「治さなければ」「どうやったら治るだろう」とやきもきしていました。
症状が出るたび怒られたり注意されたりするのは、とても悲しかったですね。
「そのままでもいいよ」
と言ってほしかったわけです。
強迫性障害の質問者様ほどの大きなものと比べるのはおこがましいことですが、なんとなく気持ちがわかるような気がしました。(見当違いでしたらすみません)
彼氏さんのことですが、他の回答者さんのおっしゃる通り
「少し距離を置く」
ほうがよいように思います。
同棲って、だんだんと遠慮がなくなってゆきます。
特に障害のない2人でも、相性がよくっても、些細なことでケンカになり始めます。
彼氏さんも、あなたに対する「礼儀」や「遠慮」がなくなっているのでしょう。
大切にしていれば、
>壁やソファを殴り怒ります。
このようなこともありませんもんね。
ただ、ご自身も、彼への「礼儀」や「遠慮」がなくなっているんじゃないかなーと考える必要はあります。
普通の人間が、“ 確認行為 ” をすることは想像以上のストレスがかかることかもしれません。
本人にとっては必要なことでも、他人にとってはただの無意味なことでしかないからです。
人間、延々と 地面に穴を掘って → 埋める を繰り返していると、気が狂ってしまうといいます。
あなたにとって必要な行為でも、他人にとっては気が狂うほど辛いものかもしれない、ということを(分かってらっしゃるかと思いますが)よく心に刻んでおくべきかと。
なので、どこかで
「やってもらって当たり前」
という気持ちになっていないか。
気を引き締めても、毎日過ごしているとだんだん忘れてゆくものです。
人間という動物は、自分がしてあげたことに関してはよく覚えていますが、してもらったことは忘れていく傾向にあると聞きます。
「ありがとう」
って、伝えてますか?
彼に、普通じゃありえない行動をしてもらって、ちゃんと、感謝の気持ちを十分に伝えいますでしょうか。
感謝の気持ちは、自分が
「十分すぎるな」
と思うくらいで、ちょうどいいのです。
円満に解決できるといいですね。
この回答への補足
気持ちを分かっていただき、嬉しいです。
距離を置くのはまた色々あり難しいのですが、私も「礼儀」や「遠慮」が足らないのではないかと感じていました。
彼も私も以前は言わなかった(言えなかった)様な言葉を言ってしまうのは、お互い気遣いが足りなくなっている証拠ですよね。
確認行為に関しても手洗いを強要している部分もあり、イライラしながらもやってくれてる訳でやってもらって当たり前という態度はいけないですよね
仰る通り気を付けていてもしばらくすると、その気持ちを忘れてしまいがちで感謝の気持ちを伝えれてないです
今は病院に通うのと、遠慮や気遣いや思いやりをお互い意識するように頑張ります
No.1
- 回答日時:
治療はしてるのかな?
あなたも彼も苦しいんだね。
別れるとかじゃなくて、少しだけ離れてみたら?
同棲解消って言うほどおおげさじゃなくていいから、少し実家へ帰るとか。。。
近すぎるから、ケンカになるんだと思うよ。
この回答への補足
治療は今はしていません…
地方から東京に出ているので実家に戻るのは仕事の事もあり難しいです(;_;)
前は別々の所で独り暮らしをしていたのですが、今は一緒にすむ家を探すために私の家を引き払い、彼の家で一緒に住んでいます。
それが1Kで生活部屋がひとつなので余計にお互いストレスがたまってると思います。
二人の改善策として今より広いところに引っ越しして自分の部屋がもてれば…とお金を貯めているのですが、このまま同棲という選択肢をとるのか、独り暮らしにするのか迷っています…
病院にも通ってみようと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 同棲彼氏と不安障害とセックスレス 1 2023/06/27 09:41
- カップル・彼氏・彼女 ※緊急: 助けて(恋愛相談) 6 2022/09/14 11:02
- 兄弟・姉妹 姉の精神状態がおかしい・・・ 5 2023/03/20 13:33
- 教えて!goo 教えてgooにも出会い厨って存在するんですか? 私は28歳の女性です。5月末までOLでしたが心身共に 2 2022/08/26 21:35
- 失恋・別れ 人生?相談です。 相談する相手もいないのでここで聞かせてください。 私20前半で同い年の彼氏がいます 2 2023/02/11 04:59
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ASD、自閉症、発達障害と言われて 朝6:00代に起床しました。 2 2022/10/17 08:59
- 友達・仲間 自業自得かもしれませんが、友人からかなり彼氏を強く非難され、友人に対しても彼氏に対しても複雑な気持ち 5 2023/06/13 17:51
- カップル・彼氏・彼女 遠距離恋愛中の彼氏と喧嘩をしました。 私はネガティブ思考な人間です。 彼氏のひとつひとつの言葉に敏感 4 2022/07/30 01:38
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と喧嘩その後… 4 2022/09/09 15:52
- うつ病 26歳女性です。半同棲の彼氏が鬱病になってしまい、別れ話が多発しています。 どうしたらいいでしょうか 6 2023/01/24 13:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏、彼女が飲み会後に 「今か...
-
失礼な話ですみませんが、ブス...
-
1年前に、ほぼ縁を切った友達が...
-
彼氏の親が創価学会の学会員だ...
-
何が何でも彼氏が風俗に行くこ...
-
異性のいる飲み会に行くな、と...
-
真剣に悩んでいます。私は血の...
-
彼氏に締りがよくて気持ちよす...
-
彼氏がしてくれないから、セフ...
-
恋人優先になるのは当たり前で...
-
医者が患者を好きになるきっか...
-
恋人に『お小遣い』をあげますか?
-
同人誌みたいなNTRって現実であ...
-
風俗嬢です。連絡先を交換した...
-
高校三年の娘がおります。 小さ...
-
大学生彼氏の結婚話 どこまで本...
-
擦れてないってどういう意味な...
-
彼氏は私に襲われるのが好きら...
-
彼氏にスマホを見られました。...
-
彼氏とお泊まりが多く オナラや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏、彼女が飲み会後に 「今か...
-
1年前に、ほぼ縁を切った友達が...
-
失礼な話ですみませんが、ブス...
-
彼氏がしてくれないから、セフ...
-
彼氏の親が創価学会の学会員だ...
-
恋人優先になるのは当たり前で...
-
彼氏に締りがよくて気持ちよす...
-
大学生彼氏の結婚話 どこまで本...
-
医者が患者を好きになるきっか...
-
同人誌みたいなNTRって現実であ...
-
何が何でも彼氏が風俗に行くこ...
-
結婚前に恋人と旅行行くのって...
-
性欲処理の女なのか、ちゃんと...
-
彼氏にスマホを見られました。...
-
彼氏は私に襲われるのが好きら...
-
土日は遊びの予定で埋まってる彼女
-
異性のいる飲み会に行くな、と...
-
親が厳しいので、毎日会えない...
-
高校三年の娘がおります。 小さ...
-
真剣に悩んでいます。私は血の...
おすすめ情報