
Linux Mint MATE にXfaceを入れてみました。
Linux Mint Xfaceは、タスクバーが画面下にありますが、
インストールした版では、タスクバーが上にあります。
どうやったらタスクバーを下に移動できますか?
他にもいろいろと違いがありそうです。
タスクバーの移動だけではなく、Linux Mint Xfaceと同じにする方法も教えてください。
もし、Linux Mint Xfaceの設定ファイルが分かれば、それをコピーして
Linux Mint Xfaceのデスクトップ画面を作ることもできとも考えています。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんの言う「Xfaceタスクバー」は、「Xfceではパネル」のことですね。
次のようにすればいいです。
パネル 右クリック -> パネル -> パネルの設定
「パネルをロックする」を「オフ」にすれば、パネルをドラッグ&ドロップできるようになります。
添付画像参照。

応答ありがとうございます。
タスクバーでなく、パネルというのですね。
教えていただいた手順で、画面下に動かすことができました!!
ありがとうございます。
でも、メニュー表示が Mint Xfce と同じになりません。
ということは、「Mint Xfce」のメニューデザインは、Xfce オリジナルのメニューではないということかしら?
別の質問にしたほうがよいのかも知れませんが、
表示場所だけでなく、メニューの表示方法まで Mint Xfce にすることはできないのでしょうか?
元が、Linux Mint MATE なので、メニューは、表示方法の違いだけで、内容は同じだと思います。よろしくお願いします。

No.2
- 回答日時:
>元が、Linux Mint MATE なので、メニューは、表示方法の違いだけで、内容は同じだと思います。
Windowsの概念は捨てましょう。
Windowsは窓枠に色々貼ったり取ったりしますが、Linuxは窓枠をそっくり交換します。
XfaceはWindowsとMacOSの良い処取りのデスクトップでして、画面左隅上のアイコンが
Windowsのスタートボタンになり、マウスのカーソルを画面の下部に持って行くと、
MacOSのようにクイックスタートが現れます。
パネルを下部に移動した時点で、折角のXfaceの特徴が台無しになってます。
この処がWindowsには無いLinuxの面白い処であり楽しい処です。
cinamonは最先端を行くデスクトップ表示です、新しい物好きには、堪らない、
Editionでしょうね。
究極のデスクトップが「萌ぇぶんちゅ」でしょう。
http://moebuntu.web.fc2.com/
面白いとは、思うのですが団塊の世代の私には、目が追いて行けません。
興味が、お有りでしたら、御試しを、なにせ、Linuxは無料の世界ですから・・・
Linux Mint Japanフォーラムに質問した方が問題の解決が早いかと・・・
http://forums.linuxmint-jp.net/index.php
Linuxの世界へ、ようこそ!
回答とアドバイス、ありがとうございます。
>Windowsは窓枠に色々貼ったり取ったりしますが、Linuxは窓枠をそっくり交換します。
そのように理解しています。
ですから、Xfceの窓枠をインストールして、Xfceの窓枠をつかって見たら、「Linux Mint Xfce」の窓枠と違っていたので、質問しています。
ご紹介くださった、Linux Mint Japanフォーラムに質問してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux VertualBox でのLinux Mint の活用方法について教えてください 4 2023/08/06 10:34
- UNIX・Linux ノートPCでUSBから起動しない 6 2022/05/05 09:34
- UNIX・Linux Linux Mint 日本語入力できなくなった 4 2022/05/13 16:15
- デスクトップパソコン 全画面表示でもタスクバーを前面に隠す、表示させるようにしたい 3 2022/03/23 12:30
- Windows 10 画面上の[タスクバー]の位置の変更 1 2022/06/12 21:10
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows10の設定が開かない 4 2023/02/15 00:44
- Windows 10 タスクバー上に表示されたアドレス・ボックス? 1 2023/04/30 17:37
- UNIX・Linux Zabbix監視エージェントをインストールしてもデータを収集できずアクティブにならない 1 2023/02/26 20:25
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- Windows 10 (続き) 電源OFF でもWifi ランプが消えない原因を Linux Mint で調べてます 11 2023/07/27 13:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10。背面にあるウィンド...
-
タスクバーを常に最前面に表示...
-
Windows10 IME 変換候補の順番...
-
Xfaceのタスクバーを下に移動す...
-
windows10に更新してから画面の...
-
動画全画面再生してもタスクバ...
-
最大化したウインドウの最下部...
-
最初のデスクトップ画面がこん...
-
RLogin
-
タスクバーのアイコンが大きく...
-
Excelやブラウザを開いた時にタ...
-
【キーボード】母音しか打てない…
-
エクセルで英数大文字のみの入...
-
Excel:長い文字列が途中で切れる
-
マンション名のローマ数字入力...
-
認証コードが入力できない(同...
-
○秘マークはどうやってつけるor...
-
「家系譜」をword もしくはエク...
-
キーボードが機能しません!
-
エクセルマクロ セルをクリック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10。背面にあるウィンド...
-
タスクバーを常に最前面に表示...
-
Windows10 IME 変換候補の順番...
-
動画全画面再生してもタスクバ...
-
最大化したウインドウの最下部...
-
Xfaceのタスクバーを下に移動す...
-
Excelやブラウザを開いた時にタ...
-
CentOS7のGnome画面に下側のパ...
-
ディスククリーンアップが終わ...
-
windows10に更新してから画面の...
-
macのショートカットについて ...
-
Multiple Tab Alertって何ですか
-
Mac Dockをデスクトップ画面上...
-
vnc画面が真っ黒・・・(vine3....
-
Panasonic CF-R1の起動時のロゴ
-
RLogin
-
windows10について
-
画面が、縮小サイズで表示され...
-
knoppixのデスクトップ画面が出...
-
Windows11カテは何故無いのです...
おすすめ情報