
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No3 訂正 & 再確認
全員に返信の操作をしているけど 質問のような現象になるということなんでしょうか?
そうなのであればちょっとわからないです
と思ったけど根本で勘違いしてた気がしてきました
>mailing-listとA, B, Cの宛先で送ったときに、Aさんからリプライがありました。
メールの初回送信者はAさんではなくて あなた自身なんですね ここで勘違いしました
そうなのであれば確かに書かれている現象になります
回避策はないでしょう
スレッドつながりとか無視するなら 最初にあなたが送ったメールを再送信の動作とか
(はっきり言って普通に是認返信+Aさん追加の方が早い)
この回答への補足
やりとりが多いので、Aさん追加を忘れて、後で話がややこしくなってしまうのです。困りました。mailing listを使わないということにするしかないかもですが。
補足日時:2014/04/09 08:52No.3
- 回答日時:
>Aさんのメーラー設定の問題ではなく、
>Aさんのメールがメーリングリストを通じて私のところにくるあいだに
>Reply-toがつけられるときの問題なのです。
本当にそういった症状であるならそのメーリングリストの設定に問題があるってことです
本来メーリングアドレスのReply-Toは自分自身のメーリングリストアドレスだけが
セットされているのが普通であり
仮にAさんがReplyToを設定っしていた場合 その設定にすべてが置き換わるのが普通です
(だからこそAさんの設定の問題ではないかと書きました)
私としても設定の話はあまり重要視しているわけではなく
全員に送信で対応できるんではないですか? というのが本題なんですが
そちらはどういった状況なのでしょうか?
OutLook使ってはいませんが手元のOutLook201のリボンには
全員に返信ボタンが存在しています
通常はそれを選べば From/CC記載の全アドレスが返信先アドレスに入るはずです
この回答への補足
全員に送信 の意味が全員の個別アドレスをつけて、mailing listにたよらないなら、問題なく回っています。(それがめんどうだからmailing listにたよっています。)
補足日時:2014/04/09 08:55No.1
- 回答日時:
メーリングリストの返信先そのものを、メーリングリストにすればいいのでは?
reply-toは、メーリングリストそのもののアドレス。
そうすれば、誰が返信しても、再度それごと全員に届くので。
この回答への補足
mailing list自体がそのように変更しています。
ですから全員がmailing list にはいっていれば起きない問題なのです。
mailing listの中に登録されていないヒトを直接アドレスで指定したときのmailing listでのreply-toを付け方に起因しています。
それをwork aroundでどうにかなりませんか?という質問です。
outlookのマクロでreply-toを無視して、to: cc: from:のアドレスのみを使って返信するようなことがいいのかもしれないと思っていますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 至急、教えて頂きたいです。 片思いの人に何度かメールを送りました。 そしたら、片思いの相手のパソコン 2 2023/08/11 10:42
- PHP Content-Typeが機能していない? 2 2022/07/17 11:10
- その他(Microsoft Office) outlookで宛先が異なるメールを一括送信する方法 outlookで200人それぞれをtoに指定し 2 2023/08/03 21:24
- デスクトップパソコン outlookのメール:outlook.comの表示方法を教えて下さい 1 2022/03/28 00:30
- 面接・履歴書・職務経歴書 就活の履歴書にto do listと書くのはまずいですか? to do listをつくって取り組んだ 3 2023/04/28 19:50
- Outlook(アウトルック) Outlook2019でのメール転送について 3 2023/04/30 17:06
- その他(メールソフト・メールサービス) Outlookで送信したGmail宛てのメールが届かないときの対処法 1 2023/04/19 16:59
- Gmail 【お助け!】サーバーからのメール送信でGmailに送信されない問題について 1 2023/06/20 22:03
- その他(プログラミング・Web制作) python 3.10で 同じlistに同じ構文で同じデータ代入した結果が異なる現象発生 7 2022/06/18 11:08
- PHP 配列の値の更新方法について 1 2022/08/05 09:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CCのまま返信したい
-
ネットスケープメッセンジャーにて
-
件名の違う返信メールをツリー...
-
Outlookメールでのbccについて
-
Outlookのアドレス帳のグループ...
-
公文書と事務連絡の違いについて
-
エクセルのスクロールバーが二...
-
あやまって【Ctrl+D】を押して...
-
Thunderbird メール下書き保存...
-
Notesのメールのローカルへの保...
-
googleマップの現在地の共有の...
-
Google フォト は、なぜ反転で...
-
LINEの既読数がおかしいです(´...
-
サンダーバードの下書きメール...
-
Googleからの以下のメールにつ...
-
Lotus Notesでフォルダを含む古...
-
ワープロ検定の文書作成は2枚目...
-
メモリダイヤルの編集
-
Thunderbirdで下書きがいつまで...
-
Beckyでアドレス帳のグループへ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CCのまま返信したい
-
件名の違う返信メールをツリー...
-
[Notes]ボタンによるメール下書...
-
CCで来たメールに返信すると誰...
-
Outlookメールでのbccについて
-
Notesでのメール一括送信
-
Notesメールで「返信ボタン」が...
-
Lotus Notes 6.5を社内で利用し...
-
Gmail、アドレスごと削除したら...
-
ノーツの宛先表示がおかしくなる
-
Reply-toをoutlookで無視させたい
-
Outlookのアドレス帳のグループ...
-
あやまって【Ctrl+D】を押して...
-
公文書と事務連絡の違いについて
-
エクセルのスクロールバーが二...
-
Thunderbird メール下書き保存...
-
下書きのgmailを一斉送信する方法
-
LINEの既読数がおかしいです(´...
-
サンダーバードの下書きメール...
-
Notesのメールのローカルへの保...
おすすめ情報