
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No1さんと重なってしまったのですが
[フォーム]で作成してみてはいかがですか。
Officeのテンプレートにも使われていますから。
フォームについてはこちら↓を(絵付きです)
http://kokoro.kir.jp/word/form.html
参考URL:http://kokoro.kir.jp/word/form.html
No.3
- 回答日時:
フィールドでもフォームは使いたくないのですね。
送り先については[定型句]はいかが。
[定型句]はスタイル名で登録できますしテンプレート毎に登録できますから。
フィールドの{AUTOTEXTLIST}を使えば右クリックから定型句のリストを選ぶことが出来ます。
{AUTOTEXTLIST}に興味があれば参考URLをみて下さい。
もしも解らなかったら補足します。
日付等もフィールドにありますよね。
参考URL:http://ikutawasabi.hp.infoseek.co.jp/f4-1.htm
No.1
- 回答日時:
過去の自分の回答のコピーですけど。
参考まで。(1) メニューの「表示」→「ツールバー」→「フォーム」をチェックして「フォームツールバー」表示させる。
(2) 普通に文書を作成し,名前など,入力してもらいたいところで「ab」というアイコンをクリックして,「テキストボックスフォームフィールド」を挿入する
(3) 挿入したフィールドをダブルクリックして,最初に表示させたい文字列等を設定する。
(4) 文書ができたら,「フォームツールバー」の鍵のアイコンをクリックすれば,灰色(テキストボックスフォームフィールド)以外のところが変更できなくなります。
(5) メニューの「ツール」→「文書の保護」で,「フォームフィールド」を保護の対象外にして文書を保護すれば,それ以外のところが勝手に書き換えられるのを防ぐことができます。
この方法だと,入力しないといけないところが灰色で表示されているので,見落としが少ないです(灰色そのものは印刷されません)。
ありがとうございます。
確かにフォームを使う方法もありますが、
できればフィールドコートのような、使い方をしてみたいのですが・・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ワードでPC画面上には色を付けて、出力時には色が付かないようにしたい
Word(ワード)
-
WORDで色をつけたところは印刷させない方法
iOS
-
ワードで、印刷すると網掛けが消えてしまいます。・゜(´□`)゜・。
Windows Vista・XP
-
-
4
WORD で 印刷されない網掛けをつけたい。
Word(ワード)
-
5
印刷時、セルの塗りつぶした色を印刷しない方法を教えてください。
Excel(エクセル)
-
6
wordで特定の色だけ印刷しない方法
Word(ワード)
-
7
ワードの表の罫線が見えるけど、印刷されないようにしたい。
Word(ワード)
-
8
差し込み印刷で、差し込んだデータに網掛けが。
Word(ワード)
-
9
ワードに背景を挿入そして印刷をしない方法
Word(ワード)
-
10
料金受取人払郵便について 料金受取人払郵便を速達で送りたいです。 1kg以内なので350円分プラスな
郵便・宅配
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Word 文字を網かけ表示しても...
-
ノーツのビューで、自分で作成...
-
Gmailを開くとこんな表示に。
-
Thunderbird メール下書き保存...
-
公文書と事務連絡の違いについて
-
CCのまま返信したい
-
Beckyでアドレス帳のグループへ...
-
下書きメールの添付
-
あやまって【Ctrl+D】を押して...
-
Notesのメールのローカルへの保...
-
グループごとの人数のカウント
-
グループごとの人数のカウント
-
LINEの既読数がおかしいです(´...
-
ノーツ
-
サンダーバードの下書きメール...
-
エクセルのスクロールバーが二...
-
重複しないグループ分けについて
-
Googleからの以下のメールにつ...
-
docomoメールアプリの下書きを...
-
Notesメールの書式設定について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Word 文字を網かけ表示しても...
-
ノーツのログ取得(いつ、誰が...
-
ロータスノーツの使い方をうま...
-
Lotus Scriptで、件名、本文、...
-
ノーツのビュー、@If(Status=の...
-
ノーツのビューで、自分で作成...
-
ノーツでのアクセス権の設定方法
-
LotusNotesのスペシャリストの...
-
書き出し機能を使うとデータが...
-
ノーツの表示されていない以前...
-
ロータスノーツの保存について
-
Lotus Notes 競合文書
-
ノーツで、ナビゲータから、フ...
-
ノーツ4.6について基本的な質問...
-
こんにちは。
-
アクションボタン、@Modified,...
-
ノーツクライアントで親子文書...
-
Notesの読者フィールドを使用し...
-
ノーツ(R5)での入力チェック...
-
Gmailを開くとこんな表示に。
おすすめ情報