重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近ガラケーからスマホへ替えようかと思っているのですが、初歩的なことも無知な状態です。

そこで素朴な疑問が浮かんだので質問したいと思います。

スマホをポケットやバッグに入れているときに着信があり、自分が気づいていないときor気づいて取り出すまでの間に誤って何らかが画面にタッチしてしまい、発信元を確認する間もなく電話に応答してしまうこともあるのでしょうか?

また逆に、自分が知らないうちに誤って何らかが画面にタッチしてしまい、誰かに電話をしてしまったり、ネットに繋げてしまったりなどしてしまうこともあるのでしょうか?

もし上記のようなことがあるとしたら、防止機能などはついているのでしょうか?

もし上記以外にもガラケーからスマホへ替える際に気をつけておくべきこと・覚悟しておいたほうがいいこと、その他デメリットなどありましたら教えてください。

A 回答 (3件)

android搭載のスマートフォンしか利用しておりませんので参考程度に書かせていただきます。



スマートフォンには通常ロック機能があります(ガラケーにも誤作動防止がありますが)。

電源ボタンを押すとスリープ状態(画面が真っ黒な状態)になり、再度電源ボタンを押すと画面ば表示されてロック状態になります。
(スマートフォンによるかとおもいますが、設定によりロック画面をオフにすることもできます)
これは電源ボタンが誤って押されてしまっても誤作動を防ぐ目的があるためです。

ロック画面というのは、
普通は鍵のマークがあり、それを横にスワイプ(指でなぞる動作)をするとロックが解除されるような仕組みです
これにより意図的にロックを解除して操作をする意志がない限り勝手に画面を操作してしまわないようにするためのものです
(設定や機種によって解除の方法は異なります)
これにより普段スリープモードにしておけば誤作動をすることはありませんので、
インターネットやアプリを勝手に起動させたりなどはありません。

着信がかかってきた場合、このロック画面を飛ばして通話ボタンが表示されますので
着信時に気づかず通話状態になっている場合もあります。
着信があった場合はあわてず画面に指が当たらないように側面を持つなどされるほうがいいとおもいます。

気を付けないといけないこととしては

通信費がスマートフォンのプランはガラケーのプランより割高になります。

標準的な電話機能などは購入時の状態でもありますが、やはりスマートフォンはアプリを入れることにより初めてその真意を発揮できます。
アプリによっては携帯のデータを流出してしまうような悪質なものもありますので、評価や周りの助言を参考にするなどして
不必要なアプリはいれすぎないようにしましょう。

スマートフォンはガラケーに比べて電池のもちが悪い傾向にあります。
1日の利用状況によりどれぐらいのバッテリーが必要かどうかは、商品レビュー等を参考になさるとよいでしょう。

良いスマートフォン生活をご堪能ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

より細かくご説明いただけたことと、その他の注意事項もいろいろ教えてくださったのでベストアンサーにさせていただきました。

とても助かりました、ありがとうございます。

お礼日時:2014/04/10 22:30

>スマホをポケットやバッグに入れているときに着信があり、自分が気づいていないときor気づいて取り出すまでの間に誤って何らかが画面にタッチしてしまい、発信元を確認する間もなく電話に応答してしまうこともあるのでしょうか?




ないです

スマホは言わば画面だらけの端末なので、誤操作が多いのは確かです

ですが、それを極力防ぐように設計されています

着信が入ると液晶が映り、電話番号や電話帳に登録されていればその名前も表示されます

この時、タッチするだけでは電話に出れないよう、必ず通話のアイコンを指定された方向へ指でなぞる操作を求められます

逆に、自分は最初に着信があったとき、いくらタッチしても通話が繋がらず焦った記憶があります

ですので、鞄やポケットなどに入れている状態から着信があり、目で確認して指でなぞる操作をしないで電話に出ることは逆にかなり難しいです



>また逆に、自分が知らないうちに誤って何らかが画面にタッチしてしまい、誰かに電話をしてしまったり、ネットに繋げてしまったりなどしてしまうこともあるのでしょうか?


これも画面が消えてるうちはまず不可能に近いです

鞄に入れてるうちに画面が何かに触れて勝手にインターネットに繋がったり電話がかかったりすることはありません

他の回答者さんも言ってますが、スマホは数秒操作がないと画面が消えます

そして、画面が消えたスマホを再び操作するにはまずロック画面を指で操作して解除しないといけないからです

ただし、スマホを触ってる時は注意が必要です

最近のスマホは非常に感度がよく、少し触れるだけでも反応するので、電話帳を表示しているときにウトウトして寝落ちしたりした場合には最悪その時の相手に発信することがありますし、Facebookなどを見てるときにウトウトしてくると勝手に「いいね」をクリックしてたり、友達リクエストをクリックしてしまったりする場合もあります

なので、自分はスマホをさわっているときに少しでも眠くなってきた場合、必ず画面を消す癖をつけています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすいご説明をいただき、とても不安が解消されました。

近いうちにスマホデビューしたいと思います。

丁寧なご回答をいただき感謝しております。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/10 22:34

iphoneしか使った事ないので他はわからないですが、参考までに。



暗証番号でロックできる設定にもできますし、他の機種でもおそらく
その機能はあるのではないでしょうか。
ちなみに私はロックしてませんが、誤って発信受信等は今までないです。
指の静電気?に反応してると思うのでタッチパネルの誤作動はないかと思います。

ガラケーからスマホにして不便に感じた事はないです。
便利だと思う事はたくさんありますが。

現在ガラケーで月8000円以上支払ってられるなら
スマホをお勧めします。

もし金額を抑えたいと言うのなら、格安simの使用を強くお勧めします。


少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金額にまでご配慮いただいたご回答ありがとうございました。

まったくの無知なので、教えていただくまでsimの存在自体をしりませんでした。

とても助かりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/10 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!