
質問概要
同じファイル名のファイルをうまくリネームする良い知恵を貸してください。
ここにとあるスキャナ付きプリンターがあります。
ADFがついています。(ADF オートドキュメントフィーダー=中級以上のコピー機についている機能で、原稿を数十枚突っ込んでおけば、自動的に紙を一枚一枚送り込んで連続でコピーしてくれる機能を持った部品のこと)
さて、手持ちの本をバラして各ページを一枚一枚の紙にして、このADFに原稿を突っ込んで、連続でスキャンしたいと思います。
ところが、このADFは両面スキャンには未対応です。
よって、最初にまず奇数ページ、次に原稿の束をひっくり返して偶数ページをスキャンすることになります。
スキャンしたいページは、一枚ごとに連番の正の整数が割り振られて行きます。
さて、このようにすると、以下のようなファイル名のファイル群が出来上がります。
頁が1ページから20ページまであったとして、ファイル名が0001.jpgから始まるファイル名が割り振られるとします。
ページ番号 ファイル名
1 0001.jpg
3 0002.jpg
5 0003.jpg
7 0004.jpg
9 0005.jpg
2 0006.jpg
4 0007.jpg
6 0008.jpg
8 0009.jpg
10 0010.jpg
あるいは奇数ページと偶数ページのスキャン時に保存するフォルダを変え、
どちらも0001.jpgからファイル名が割り振られることにすれば以下のようになります。
奇数ページフォルダ
ページ番号 ファイル名
1 0001.jpg
3 0002.jpg
5 0003.jpg
7 0004.jpg
9 0005.jpg
偶数ページフォルダ
ページ番号 ファイル名
2 0001.jpg
4 0002.jpg
6 0003.jpg
8 0004.jpg
10 0005.jpg
さて、これをうまくページ番号順にリネームするにはどうしたらいいのでしょうか?
ファイルの内容をニラめっっこしながら慎重に手作業するしかないのでしょうか?
できればマクロとかでやりたいんですけど。。。。
詳しい方、お願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Flexible Renamerを使われてはどうでしょうか。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014830/FlexRena/
リネームに連番をつける機能があり、開始番号とステップ数を決めれるので
ステップを2にして開始を1または2にすれば1,3,5・・・や2,4,6といった連番リネームができます。
リネーム後に両者を合わせれば奇数偶数で裏表を組み合わせれますよ。
また、エクセルのシートを用いてリネームするマクロなどもvector等で公開されていますので
関数を使ってファイル名を作成すれば自由にリネームさせることができます。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se485999 …

ご回答ありがとうございます。
素晴らしいソフトがあるものですね。
もしかして貴方が作ったのでしょうか?
技術を持った人なら自分でマクロ作れちゃうんですね。
その能力がうらやましいです。
No.2
- 回答日時:
とんでもないです。
ご紹介させて頂いたソフトはどちらも有能な方が作られたもので、
フリーで公開(寄付歓迎とのことですが)されてますので
開発者様に感謝をこめて有りがたく使わせて頂いております。
私は業務でマクロを作成することはあります。
特にエクセルでの(繰り返し)処理はマクロ化することで手軽に利用でき、
汎用性を持たすことができれば多種にわたり利用できるものに早変わりします。
エクセルには「マクロの記述」という機能があり、その状態でエクセルを操作すれば
エクセルでの操作を記録して再生することができる機能もございます。
またそれらを利用して手軽にマクロを作成することで効率化を図ることを推奨し
解説しているサイトも多数ございますので
興味があれば一度ご覧になってはいかがでしょうか。
エクセルのマクロはVBAというプログラム言語で書かれておりまして、
数ある言語の中でもVBA(Visual Basic for Applications)は敷居が低いものですので、
以外と手軽に作れちゃうものですよーー。
プログラムの開発には開発するための環境が必要ですが、
VBAの場合はエクセルそのものにプログラムを作成する機能VBE(Visual Basic Editor)が
ありますので手軽に作成にとりかかれるのも魅力です。
最後に参考になるサイトをご紹介させて頂きます。
・Excel(エクセル) VBA入門:マクロの自動記録と実行
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/vba/v …
・Excelマクロ・VBA塾
http://kabu-macro.com/
・Excel(エクセル)一番やさしいマクロ講座
http://kokodane.com/macro_kouza.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF PDFファイルプログラム。ファイル名の昇順にPDFに収録されないのは何が原因か? 3 2023/07/28 08:49
- PHP 画像ファイルの名前をそのままURLにする 3 2022/10/16 11:18
- PHP $filePath = './user_img/' . $file['name'];? 1 2022/12/10 07:29
- Excel(エクセル) excelで検索した商品の画像(ネットワーク上の)を表示させたい。 3 2023/06/28 00:32
- UNIX・Linux テキストファイルをページ番号付きでコマンドラインから印刷したい 1 2023/02/22 12:47
- その他(悩み相談・人生相談) ペーパーレス化に適したファイル形式 1 2023/04/13 20:28
- その他(ソフトウェア) 画像のファイル形式、拡張子が変わると、性能が変わると思うのですが、ファイル名の「jpg、png、do 8 2022/08/10 13:37
- iOS ファイルの名前変更 2 2022/08/11 20:47
- Visual Basic(VBA) 【VBA】写真の縦横比を変えずに貼り付ける 5 2023/06/13 11:42
- Mac OS windowsで作成したデータファイルがmacで見えない 6 2023/08/07 15:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAを一度起動するとずっと出て...
-
アクセスでファイルを開いたと...
-
昨日まで動いていたエクセルの...
-
エクセルで印刷する方法 エクセ...
-
Excelが勝手にシート移動してし...
-
excelが別プロセスで起動してし...
-
excelファイルに使われているVB...
-
別のパソコンでエクセルのマク...
-
Excelマクロ ファイル名が変わ...
-
VBA マクロ実行時エラー’1004Ra...
-
コピーしたファイルのマクロを...
-
【マクロ】エラーが発生⇒実行時...
-
EXCELで日付を自動でファイル名...
-
エクセル終了時の保存確認メッ...
-
マクロを設定したのに、拡張子...
-
エクセルマクロ実行中に別ファ...
-
マクロのコピー&ペーストの繰...
-
作ったマクロが増えてきて、ど...
-
エクセルの関数を使って、セル...
-
Adobe Reader を閉じる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
VBAを一度起動するとずっと出て...
-
エクセル終了時の保存確認メッ...
-
コピーしたファイルのマクロを...
-
excelファイルに使われているVB...
-
別のパソコンでエクセルのマク...
-
マクロを消すマクロは不可能?
-
Excelマクロ ファイル名が変わ...
-
VBA マクロ実行時エラー’1004Ra...
-
アクセスでファイルを開いたと...
-
昨日まで動いていたエクセルの...
-
EXCEL マクロ クリップボードク...
-
Excelが勝手にシート移動してし...
-
excelでpersonal.xlsを常に開く...
-
excelが別プロセスで起動してし...
-
エクセルマクロ実行中に別ファ...
-
【マクロ】エラーが発生⇒実行時...
-
マクロを設定したのに、拡張子...
-
外部データを取り込むマクロ
-
エクセルマクロが海外PCで開けない
おすすめ情報