
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
プロデューサーのイシイジロウ氏のインタビュー記事で、プラットフォームごとの違いについて言及しています。
意訳も含まれますが、だいたい以下のような内容です。
3DS版、vita版ではジャイロセンサーなどを使った新ハードならではの仕掛けがある――
vita版は、エフェクトを凝るなどリッチな表現に――
3DS版は、二画面であることと3D立体視に特化。立体感という点では抑え目だが、奥行きを出す程度のサポート的役割に使うことで、画面の情報量の整理や空気感の演出に一役買っている――
PSP版は、新ハード版に比べ制限はあるが、従来アドベンチャーゲームと同じ感覚でライトに遊べる――
※タッチやセンサーなどの機能を使えないということは複雑な事を考えなくても良いということでもある
テキストの表示領域が違うので3DSはノベル的、PSP/vitaは映画的(一画面に二行。字幕的)なイメージ――
簡単に言うと、判断基準としてはこんな感じでしょうか。
・情景やテキストなどの情報の見やすさなら3DS版。
・解像度などの映像や演出の豪華さではvita版。
・手軽に遊ぶならPSP版。
この記事を読んだとき、個人的には、vita>3DS>PSPかなと思いました。
参考URL:http://www.4gamer.net/games/142/G014211/20120711 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ファイアーエムブレムの異常な...
-
5
中古PCゲームについて…。
-
6
GT4のF1カーについて
-
7
DSのソフトは新品を買いますか...
-
8
ゲームソフトについて。
-
9
PCゲームソフト『The Tower II...
-
10
ゲオでz指定のゲームを買おうと...
-
11
太鼓の達人(家庭用)を購入したい
-
12
秋葉原の中古PCゲーム店って
-
13
ゲームボーイカラーでオススメ...
-
14
発売日切り替わり直後について
-
15
ヨドバシカメラで発売日に買い...
-
16
ゲオでゲームを予約したいですが
-
17
子供でも売れる?
-
18
ゲオで買取して欲しいのですが...
-
19
ゲオの延長保証(ゲームの定価+1...
-
20
PCゲームを売っている店について
おすすめ情報