dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はよく男性から「小悪魔」とか「男を手玉に取る」と言われます。
好きな男性から「かわいいよね」や「モテるでしょ」と言ってもらえるのですが、知り合って間もない頃からずっと「いろんな男を手玉に取って遊んでるでしょ」とも言われるので、『褒めてもらうと嬉しいけど、この人には恋愛対象として見られてないのかな…』と毎回複雑な気持ちになります。
でも女友だちからは「小悪魔も褒め言葉なんじゃない?むしろ脈ありだと思うけどなぁ…」と言われます。
友だちは気を使ってそんな風に言ってくれるのかもしれませんが、男性はどういう心理でこういう発言をするのですか?
小悪魔はプラスとマイナス、どちらの意味で使われるのでしょうか?

A 回答 (4件)

おはようございます。

男性です。

褒め言葉で聞いたことは、ほとんどないですけどね。
「かわいい」し「モテる」けど、性格・内面があまり・・・とか、遊んでそのうちこちら(男性)が
捨てられそう・・・って感じ。

その男性は、「この女性(主さま)と付き合いたいな、でも俺なんか相手にしてくれなそう」と
思っているのでは。

主さまの見た目、雰囲気からそう見えるんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはりマイナスの意味が強いですよね…
マイナスの言葉を悪びれもなく直接本人(私)に伝えるのはどういう心境なのか気になったので質問させて頂きました。
「傷つけてやろう」というニュアンスは伝わってこなかったので…

マイナスのイメージを持たれているとしても、もし私と付き合いたいと思ってくれているのであればとても嬉しいです。
今さら見た目と雰囲気を変えるのは難しいと思うので、少しずつマイナスをプラスの印象に変えていけるように言動に気をつけようと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/06 20:34

微妙ですよね。


「小悪魔」とか「男を手玉に取る」とあなたに言ってくる男はあなたに大いに興味を持っています。
そういう意味では「脈有り」なんですが、どっちかというと「遊び」の要素が強いでしょう。
つまり、あなたにとってはあまり良いことではないということになります。

もちろん「小悪魔に見える」ことと「小悪魔である」ことは別問題です。
「小悪魔に見える」ことはそんなに気にする必要はないでしょう。
まあ、遊ぶ気満々の男が寄ってくる点が面倒くさいとは思いますが、きちんと接すればあなたの本質はきちんと伝わるものだと思います。
あなたが気をつけるべきなのは、あなたに興味を示す男があなたのうわべだけを見ているのか本質を見ているのかどうか見分けることでしょう。

あなたの好きな人が、そういうことを言っている間は恋愛に踏み込むのはちょっと危険なんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な回答を頂きありがとうございます。

興味を持たれていることに対してはとても嬉しいですが、遊び目的で寄ってこられると困りますね…

自分が本当に小悪魔なのかは分かりませんが、そういった要素以外の、本気で恋愛対象として見てもらえるようなプラスの部分も少しはあると思うので、そこを見てもらえるように少しずつ気をつけていこうと思います。

分かりやすいご回答をありがとうございました。

お礼日時:2014/05/06 01:17

余り 良い意味では使われていません。


小悪魔の本来の意味は、持っている性格を表しています。

自分の魅力、容姿や衣装、話術や態度・仕草で男を翻弄させるが、
元々、頭脳明晰、計算高く、悪知恵が良く働く女性です。
また茶目っ気が有り、いたずらをして相手の反応を見て楽しんだり、
的は得ているが、場の雰囲気ももろともせず
辛辣な言葉も平然として発言出来る、そんなお方のことです。
以上の説明の中で、適合するところがありましたでしょうか?

小悪魔は
男性側からは遊ぶお相手には最高だが、
結婚の対象としては少々と言う処では無いでしょうか?

大変辛口の発言で失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辛口でも素直なご意見を伺いたかったので、とても役に立ちました。
ありがとうございます。

今まで小悪魔を意識して生活したことがないので、適合しているのかも、自分が本当に小悪魔なのかも分かりません。
ですが周りからこれだけ小悪魔と呼ばれるということは、良くも悪くも私にそういう部分があるのだと思います。

今好きでいる彼に限らず、男性から結婚相手としてみてもらえるように、今後の言動に気をつけていこうと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/06 01:08

悪魔ならただのマイナス。


でも「小」が付いている。
その分、
仮に悪魔性(魔性)の部分があったとしても、
下手をするとそれとは気づかずに振り回されてしまう。
しかも、
その「小」が可愛げとして存在している分、
振り廻されてもイライラしないんだよ。
むしろ、
振り廻された方が余計に気になってしまう事もある。
それって、
渦中にいたら凄く「大変」なんだよ。
その当事者では「無い」状態だからこそ、
相手の事を小悪魔云々と語れるんだよ。
自分がいざ相対して、
その相手(貴方)とガッチリ向き合うとすると・・・
何だか振り回されそうな気がする。
それってマイナスでは無いけれど、
自分の身に置き換えるなら勘弁して欲しい状態。
その発言は、
貴方の異性としてのレベルに対する評価ではある。
ただ、
自分にふさわしい(と感じる)相手に遣う表現じゃない。
それは間違いない。
発言としては少し「遠い」んだよ。
それこそ、
男を手玉に取っている云々と言っておきながら。
その相手(貴方)に求愛していく状態って、
わざわざ手玉に「取られ」に行くという事でしょ?
もしかしたら手玉に取られちゃうかもしれないけれど、
やれるものならなってみてよ?
振り廻される事を覚悟で、
バタバタも含めて興味を持って受け止めてみたい。
それ位の新奇探索性の強い異性なら、
貴方のようなタイプは魅力的なのかもしれない。
表現としてはプラスだよ。
ただ、
その表現を遣う事で自分自身に返ってくるプラスも無い。
何故なら、
貴方は今悩んでいるから。
相手を悩ますような褒め言葉って不自然でしょ?
心地良く受け止められてこそ、その褒めが成り立つんだよ。
という事は、
貴方に対して凄く凄く期待をしている発言では無い。
そして、
その発言を自分(と貴方との間)に活かそうとしている訳で無い、という事。
貴方は、
その発言が好きな人から発せられている分複雑なんだよ。
しかも、
知っていくうちに感じた他面(発見)としての発言では無い。
即そういうイメージが貴方に対して存在して、
未だにそのイメージの「上」から貴方を捉えているから。
良くも悪くも、
貴方の印象が動いて「いない」という証拠なんだよね?
だから毎回似たような事を言われてしまう。
同じ角度から見ている「だけ」だから、同じような言葉が続く。
貴方はどう思う?
最初の印象がきっかけで、
貴方をもっと知りたい、感じたい。
その入り口としての小悪魔性なら良いんだろうけれど。
彼目線で言う貴方の小悪魔性は、
そう感じた時点で貴方が限りなくイコールになってしまっている。
貴方はこういう人だ(人でしょ?)
そこで目線が止まってしまっている事が問題なんだよね?
止まってしまうという事は、
関係としても深まっていかないという事だから。
貴方のどういう部分を切り取ってその発言があるのか?
貴方を直に感じていない状態では語れないけれど。
仮に小悪魔性だとしても、
それ「だけ」で貴方が評価されたり、定義されてしまわないように。
それは貴方自身の工夫も必要なのかもしれない。
相手の捉え方に委ね切ってしまうと、
もっと見て欲しい、感じて欲しい部分には届かないまま終わる。
そういう可能性もあるんだからね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧な回答を頂き、ありがとうございます。

プラスとマイナス、両方の意味があるのですね。
彼の中で私の印象やイメージが、知り合った当初から変わってないというのはあまり良くないですね…
少しでも興味を持ってもらえるよう、小悪魔と言われるような言動だけではなく別の言動を意識して過ごそうと思います。

親切なご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/06 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!