dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事で滅入っているときに、肉体関係を持ってしまった人がおり、

その後、付き合うことになった人がいます。

職場で不甲斐ない思いをすればするほど、

相手と激しく求めあう連鎖も起こり、相手は私と関係を持つことが好きなようです。

しかし、付き合うといっても肉体関係が中心で まともにデートと呼べることをしていません。

相手の家にいつも私が行き、少しDVDをみたり、数言かわしたりして

関係に及びます。今まで、異性とそうした付き合いをしてこなかったので、

自分がコールガールになったかの気分で、

仕事もうまくいかないし、私生活も救いようがないと惨めでした。

相手に対しても、心の欲求不満から嫉妬や束縛がきつくなり、

距離を置こうと言われました。


しかし、幸いなことにも 距離をおいている間に、望んでいた就職先への転職が決まりました。

こちらでは、うまくやっていけそうです。

私自身、3年くらい憧れてきた業界だったので、クビにならないよう、

長くやっていけるよう、強い緊張感がある今日この頃です。


こうしたことが影響してか、彼と肉体関係を中心とした付き合いを断ち切りたい、

あるいは、もっと普通にデートなどをして建設的な関係を育んでいきたいと思いました。

彼は、距離を置いた結果 答えがでないとのことで、さらには金曜に連絡がきていましたが

夜に誘われることを警戒して翌日に返信をしました。

上記のように、心の繋がりが欲しいことを相手に伝えましたが、まだ返信はきません。

私の予想では、難しいと思います。

私はあまり性欲がないのですが、相手は私と関係を手放し難いのがわかります。

これに妥協して続けていれば、次第に人間関係はうまれていくのでしょうか?

私は、自分の社会的立場が惨めでないならば、その記憶やそれに関連することは

何もかも忘れて心機一転したい気持ちです。

そうはいっても、彼の性格を愛しく思う部分もあるので、向き合ってほしいな・・

というのが乙女心としてある部分でもあります。

似たような経験のある方や、客観的なご意見をお伺いしたいです。

やはり、新しい人を探した方がよいのかなど。。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

弱っているときに関係を持った人と続かないのではなく、「弱っていなければ関係を持たない」ような人と関係を持つから続かないだけです。



人間弱っていると誰かに頼りたいとか、逆に必要とされたいと思うものです。特に女性は「体だけでも必要とされたい」なんて思ってしまう人も多いようですね。

私も仕事やいろいろでストレスを抱えて適当に関係を持ったこともありますが、それはその場限りのことなので後にひきずったことはありません。

今回の件は、あなたが彼の人間性などを「冷静に」判断できるかどうかが鍵です。

何度も関係を持った相手であれば、いろいろな感情が入り組んでしまって、その人を客観的に評価するのが難しいかもしれません。

本当に彼は自分にとって魅力的なのか、彼と付き合いを続けることで自分にいいことはあるのか。

端から見れば付き合っていたというよりはセフレにしか見えませんので、もう一度その辺冷静に考えて、付き合うに値しないと思えばきっぱり別れた方がよいかと思います。

自分は弱っていなかったとしたらこの人と関係をもったのか?

そこをもう一度考え直してみてほしいと思います。

希望していた仕事につけてよかったですね。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
弱っていなかったら 関係は持ってないですね。
酔い潰れることもないので。。

お礼日時:2014/05/06 19:12

 男として自身あるが、あえて理由を全く書かずに「絶対無理と思う」。

捨てなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/06 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!