

PSVitaTVを購入しようと考えているのですが、vitaTVは光端子が未対応のため、上記液晶にHDMI接続しようと考えています。
そこで、液晶側の設定等特に何もしないで、TV⇔HDMIケーブル⇔vitaTVの接続環境で
液晶の内部スピーカーから音声を出力することは可能なのでしょうか?
ちなみにHDMI1はPS3で光端子で現在接続しているため、HDMI2の方で対応したいと考えています。
ちなみに、試しにPS3のサウンド設定をHDMIに切り替えたところ、モニタのスピーカーからは音声が聞こえませんでした・・・
そのあたりも含め、教えていただけると幸いです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
製品付属のオーディオケーブルを使用しているかご確認ください。
内蔵スピーカーにアンプは付属しておりません。 接続機器側の設定によっては本製品の音量設定が0でなくても音声が聞きとりにくい場合があります。 別途外付けのスピーカーなどでは問題なく音声が出力される場合は接続機器のマニュアルを参照し機器側出力の調整を行ってください。以上の確認、調整をおこなっても改善されない場合、本製品が故障している場合があります。
本ページ最後の「それでも音が出ない場合」をご確認ください。
本製品背面にあるオーディオケーブル、DVI-D-HDMI変換ケーブルまたはHDMIケーブルが正しく接続されているかご確認ください。
入力端子が正しく選択されているか製品マニュアル内「その他の設定[入力選択]」を参照し設定内容をご確認ください。
音声設定がミュート、もしくは音量0になっていないか製品マニュアル内「その他の設定[ミュート][音量]」を参照し適切な音量へご調整ください。 また接続機器側の音声設定もあわせてご確認、ご調整ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Switch 協力ゲーム 2人
-
アニメの武器が実物として置か...
-
PS5で、ずっとオンラインの...
-
2台目のプレステ5について教え...
-
ソニーが先週、ブルーレイディ...
-
GT7やってるとたまにレースぶっ...
-
これアカウント1から作り直す...
-
switch ワイヤレスホリパッド ...
-
鉄拳
-
Nintendo Switch 2 キャリング...
-
アサシンクリードシャドウズに...
-
Switchで、新しいトモコレでき...
-
ゲームのベータテスターが、絶...
-
BANされたSwitch2ってどうしよ...
-
エルデンリングナイトレイン オ...
-
PSplusのコンテンツ共有につい...
-
セリフ(音声)だけ覚えているゲーム
-
Switch2について
-
ゴールドマンvsザ・魔雲天の謎
-
ソニーのPS5のデータ移行につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Zoom miracasting 音をテレビモ...
-
PS3の音質が最悪です・・・
-
ps3について
-
PS2のHDMI接続に関して
-
XBOX360付属のD端子ケーブルで...
-
PS2をマルチAVケーブルと光デジ...
-
PS3とホームシアター
-
XBOX360をテレビとPCに出力したい
-
PS3HDMI接続音声出力
-
WiiUについて。HDMIでテレビに...
-
スマホのテザリングでDSのwi-...
-
仮にマンションの部屋にフレッ...
-
100円ショップでPSVITAの充電器...
-
Dmmオンラインサロンをテレビで...
-
オルタネータの交換(80A→150A...
-
Win11 アダプター設定変更にイ...
-
AQUOSとPS2の接続について
-
ポケモンルビーサファイア間で...
-
プレステ3のオンラインを利用し...
-
電圧不足が原因??(デジタルミ...
おすすめ情報