重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

表題の通りですが、良い占い師とはどのような人だと思いますか?

「占いなど非科学的」というご意見はご遠慮頂けると幸いです。

A 回答 (4件)

Q、良い占い師の定義って?


A、良き人生のアドバイザー。

占いが当たるとか、当たらないとかは、大した問題ではありません。仮に、そういう事に重きを置く占い師がいて、そういう点を評価して利用する方がいるとしたら、それは大間違いですよ。大事なことは、占うという交流を通じて<人生を切り開く良きアドバイス・きっかけ>を与え、あるいは得られるか否か。占いとは、本来は、そういうものです。今流行の占いとやらは、ちょっと道を外れているようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達にも言えないような暗くて重い悩み(笑)を聞いてくれる人がいればいいなぁと考えており、カウンセラーか占い師かなぁと漠然と思っていました。
今まで何度か占いに行ったことはありますが、ピンときた方はおらず。
進むべき道に導いてくれる良い占い師にめぐり合いたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/21 11:57

・相談者の話を良く聞く。


・良くない目が出ても、それを相談者に気付かれない様に悪い事は言わずに開運の方へ導くアドバイスをする。
・絶対上から目線で言わない。
・相談者を脅かす事は一切せず、鑑定後に気持ちよく帰って貰うよう配慮する。
・リーズナブルな鑑定料で、オプション料金とか追加料金などは一切無い。
・そして、言いっ放しでは無く、自分の鑑定に責任を持つ。

って所でしょうか。

「○○をしなさい」とか「○○はしてはいけない」と言う命令形で言う様な占い師って最低!
特に自分の言う事に疑義かあったり反論すれば『地獄へ落ちる!』とか『地獄へ落ちろ!』と言う高額鑑定料を取る様な占い師って
最悪ですし、恐喝紛いでしょう。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相談者の話を聞いて、開運の方向に導くアドバイス。
とても大切だと思います。
結局、悩みがあるから占いに行くわけですもんね。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/21 11:49

どうとでもとれるような言葉でごまかしつつ相手を納得させる話術のある人。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

占い師は相手の話を引き出す能力も必要ですよね。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/21 11:48

何よりも信頼感がある事。


この人に占って貰って良かったと思わせる人柄。
一番は当たる事!
    
でも占いなど趣味の世界ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も信頼関係は大切だと思います。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/21 11:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!