dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、付き合って8か月になる彼女がいます。

彼女は基本忙しく、
私も以前は忙しかったのですが、転職して余裕がある状況です。

彼女の口癖は「忙しい」であり、その「忙しい」が自分をいらっとさせます。
その理由は、自分で予定を詰め込みすぎている為、自ら忙しくしているからです。

私ならたとえ忙しくても自分の体と相談し、予定を入れるのですが、
彼女はそうできないみたいです。(一度このことは伝えています。)

彼女のことを考え、
仕事が落ち着くまで無理して私と合わなくていいと伝え、現在に至っております。

みなさんは価値観の違った相手に対してどう対処しておりますでしょうか。

A 回答 (6件)

興味深い、質問です。



私も、彼女側の人間です(おそらく)。

手帳も、予定でびっしりです。

なんというか、一日にひとつは予定入ってないとうずうずしちゃう感じ。
それが、翌日の朝が早くても疲れててもです(^_^;)

そして時々、息苦しくなってひとりの時間を作ったりします。
なんだか書いていて、自分の首を絞めているようで怖くなりましたが…

そういう性格なので治りません。ごめんなさい。
そんなことを他人に忠告されたら、少しイラっときてしまうかもしれません。

毎日をただ充実させて、楽しみたい!!
=予定の詰め込みすぎ

になるんです。



けれど、私と彼女さまが唯一、違うのは

私は、だいすきな彼氏との約束もたくさんいれていましたよ。
むしろ、彼との時間以外は、違う予定で埋める!!というふうに彼が優先でした。

あなたは、彼女に、きちんと愛されていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おそらくですが・・・(笑)

上記には記載していませんが、
私は朝が早く休みは土日祝、彼女は完全に不定期なものでなかなかスケジュールが合わないというのもあります。

でも、なんとか定期的に会えるように歩み寄ってみようと思います。

お礼日時:2014/05/30 09:06

いろんなケースがあると思うので、そのうちの1つとしてですが。



自分も何かと予定が入ってしまう方ですが、「忙しい」と口にする場合は、何かをできないことへの言い訳を含んでいることが多いです。
例えば、実家に顔を出せという親に対してであったり(すみません自分のことです)、後回しにしている面倒な事柄に対してであったり、気乗りしない相手からの誘いに対してであったり。

価値観が違うのはその通りだと思いますが、それは「忙しくすること」ではない、別の何かということはありませんか?
例えば自分はお付き合いしている相手とでも毎日のように連絡したいとは思いません。
会うのもそんなにいつもじゃなくていいと思ってます。
でも相手からは毎日電話があり「今度はいつ会える? 明日は? 明後日は?」と問われたりすると「忙しいから」と答えるわけです。
これが「〇〇へ行かないか?」という誘いなら、仮に言われた日が都合が悪くても「〇日はどう?」という受け答えになるんですけどね。

掃除などが後回しになっている場合の「忙しい」もありますが、そちらは単にめんどくさがりの言い訳ですね。自分も含め。^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

彼女からは比較的毎日連絡があります。

でも、なにかしらのアピールかもしれませんね。

一度話し合ってみます。

お礼日時:2014/05/30 09:08

>仕事が落ち着くまで無理して私と合わなくていいと伝え、現在に至っております。


それは良くないと思います、忙しいとなると、何時まで経っても忙しいのが仕事です。
頻繁にとまで行かなくても、貴方に時間的余裕があるなら、彼女がリフレッシュできるような、サプライズを用意して、誘ってあげるべきでしょう、例えば、ディナーをちょっと奮発したイタリアンレストランで取るとか。
いくら忙しくても、たまに、ディナー位は時間が取れるはずですし、彼女が行きたいお店とかなら、多少無理してでも時間を作るでしょう、時間ってそうやって作らないと、何時まで経っても時間に追われるだけなのを、貴方も経験しているのではないですか?
>みなさんは価値観の違った相手に対してどう対処しておりますでしょうか。
人それぞれ価値観は違います、そもそも価値観が同じ夫婦なんて1%も居るのでしょうか?どちらかの価値観に染まるという事はあっても、元々同じ価値観なんて無いと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに時間はやりくりしないと作れないのは十分わかっております。当時は時間を作るために優先順位をつけ、誘いを断ったりしてましたし。
彼女は誘いにすべて参加する傾向があるので、上記の表現をしました。
彼女の職場近くの店まで行って会う様なことをやってみようかと思います。

お礼日時:2014/05/30 09:03

そういう人 いますよね。



私の周りでは 結構いました。

予定を詰めないと嫌、という人でした。

忙しいのが 好きなんですよね。
結局は。

私の場合には 同性の友人でしたが ラインやメールも 返信はないし 電話の折り返しもないので こちらから連絡するのは やめました。

相手にとって 私との付き合いは 必要ない、ということですからね。
言われなくても それは察して 引きましょう、と私は思いましたが…

恋人の場合には 難しいですよね。
簡単に 数か月も 連絡ないとしたら 恋人として 思っていないか 必要ない、としか思えませんよね。
それで 「とても大切なの」何て あり得ないと思います・・・

そういう人は 今まで 見てきた人全員 好きでやっていることなので「変わりません」ですから 待っているしかないと思います。

待っているつもりでも 他のもっと 良い人を見つけたら それでしょう。

とても重要な価値観だと思います。
会う頻度や連絡の頻度の価値観が合わないと うまくいかないと思います。

忙しくても 電話1本でも、と 連絡する人はします。
逆に 別に 忙しくなくても 恋人との連絡は毎日じゃなくていい、という人は しません。

そういうものだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私の彼女の場合は、まだ連絡くれるのでまだましかな(笑)

今一度話し合って妥協点見つけます。

お礼日時:2014/05/30 08:51

自分が投稿しているのかと思った。


似すぎた彼女をお互いにもって大変ですね。
価値観の違いは当初よりありましたが、それ自体は当然と思ってましたが、第一に大切だと今更気付いて後悔の真っ最中です。
しかも、婚約までしてしまってるし。
私の場合は、もう諦めてるのと、少しずつ言い聞かせるのと放置を加える、だけです。
スピード離婚になりそうだけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり大事な要素の一つですよね。

強要するつもりはないですが、改善してもらえるよう努力してみます。

もちろん私の短所も同時に^^;

お礼日時:2014/05/30 08:50

忙しい・・・ならいいですねぇ。



おそらく何かしらの思考障害があると思います。
例えば「暇をする自分は嫌だ」とか言う一論で全てを判断するような多方面から物事を考えられない障害です。

こちらの同居人はもっと酷く、
自分で昼夜のアルバイトを入れておきながら「疲れた」「行きたくない」が口癖です。
30過ぎてそんな無理な時間で仕事を組んで収入12万・・・

派遣登録も薦めたけど「PCを仕事にするのはいやだ、履歴書書きたくない」との理由で簡単に見つかったところに決め身体に負担かけまくってます。そのくせ休みはずっと寝てるか遊びに行き、何のための同棲かわからない状態。
なので彼女とも書かず同居人ですw


いっても聞かないので放置。そのうち本当にきつくなったとき気が付くだろう。


簡単に回答をまとめると「無理とあきらめる覚悟はしておいたほうがよいと思う、自分はそうしてる」です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

思考障害ですか。
考えてもみなかったです。

放置も検討の1つとして考えてみます。

お礼日時:2014/05/30 08:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています