
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> VLCメディアプレイヤーについて質問致します。
windows8(64bit)に対応しているのでしょうか。対応していますよ。
「VLC media player for Windows」
http://www.videolan.org/vlc/download-windows.html
No.3
- 回答日時:
Wikipediaとかを活用するといいですよ。
公式サイトを見ればわかることを、悩んでしまうのは
公式サイトに気づかず、よくわからないサイトや雑誌で情報を得ているからでしょう。
その結果、おかしなところでダウンロードしようとして
誤って、よけいなものをダウンロードしてくるような現象が
主にWindowsユーザーの間で流行っています。
WikipediaでVLCについて探してみれば、こういった有名なソフトであれば
たいていはエントリーがあって、公式サイトなどの情報が得られます。
対応状況やトラブル事例なども記載されている場合もあります。
(ただし必ずしも最新の情報が記載されているわけではない)
そういった情報を見ることによって、よけいなソフトを導入してしまうミスは避けられます。
VLCメディアプレーヤーは、オープンソースライセンスに基づくオープンソースソフトウェア(OSS)で
64bit化や新しいOSへの対応は、一般的なフリーソフトに比べれば比較的はやめに実現されています。
これはオープンソースであるがゆえに、主な開発組織がWindows8を導入していなくても
第三者がWindows8で動かすための修正を行ない、それを開発組織に送付し、取り入れることもできるからです。
そういったOSSの枠組みによって、OSSを中心としたLinux系OSでは
2009年には64bit化が進んでいて、Flash Playerの64bit版も
Windows用より2年ほど先にリリースされていたくらいです。
当然、VLCもWindows7が出る前から64bit版はあったようですし…
MacOSX,Linuxなどでも使われていたようです。
むしろ「開発者が使っていないOSだから対応していない」とか
「新しいバージョンや後継ソフトを買ってくれ」という対応は
OSSでは基本的に無いことなのです。
メジャーなOSSのWindows版について調べてみれば
そのほとんどが、Windows2000からWindows8の64bit版まで対応しているはずです。
No.1
- 回答日時:
>VLCメディアプレイヤーについて質問致します。
windows8(64bit)に対応しているのでしょうか。
対応しています。
公式ダウンロードサイト
http://www.videolan.org/vlc/download-windows.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10へDirectx11をインス...
-
圧縮ソフト 7-Zipについて...
-
iphoneから[Documents」を取り...
-
PDF Xchange viewer で編集する...
-
コンテキストメニューの削除 (...
-
PDFファイル
-
Lhacaで圧縮ができません
-
PDFの文書をWordにしたら表示崩...
-
PFDでスキャンした画像の向...
-
複数あるPDFファイルのページ数...
-
susieプラグインで書庫内ファイ...
-
cab形式の展開速度
-
PDFデータの容量を更に小さくし...
-
エクセルの編集時間を表示させ...
-
本を作りたいのです。Illustrat...
-
jpeg画像の圧縮
-
MMDの操作方法
-
Leeyesで書庫ファイルの画像が...
-
解約したiPhoneの写真をパソコ...
-
圧縮したもの(ZIP)を更に圧縮...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10へDirectx11をインス...
-
PWSのビューワーを探してい...
-
Adobe CS5 はWindows10でも使用...
-
Photoshopで文字入力できない
-
acrobat8ライセンス認証ができない
-
「Windows10」に更新後の「Soli...
-
パーソナル編集長から InDesign...
-
VLCメディアプレイヤーは、64bi...
-
AcrobatReader 不安定
-
Easy CD Creatorどこいった?
-
ソフトを削除してしまったら、...
-
NortonSystemWorks2000をXPで...
-
筆王2005のVistaでの使用不具合
-
Ulead VideoStu...
-
VISTA対応版のソフトはXPでも使...
-
OS Sierraにアップデート後illu...
-
DreamweaveCS6の購入を検討して...
-
Adobe CS5.5 のXP,64bit対応状況
-
通常版?アップグレード版?
-
vista
おすすめ情報