
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> VLCメディアプレイヤーについて質問致します。
windows8(64bit)に対応しているのでしょうか。対応していますよ。
「VLC media player for Windows」
http://www.videolan.org/vlc/download-windows.html
No.3
- 回答日時:
Wikipediaとかを活用するといいですよ。
公式サイトを見ればわかることを、悩んでしまうのは
公式サイトに気づかず、よくわからないサイトや雑誌で情報を得ているからでしょう。
その結果、おかしなところでダウンロードしようとして
誤って、よけいなものをダウンロードしてくるような現象が
主にWindowsユーザーの間で流行っています。
WikipediaでVLCについて探してみれば、こういった有名なソフトであれば
たいていはエントリーがあって、公式サイトなどの情報が得られます。
対応状況やトラブル事例なども記載されている場合もあります。
(ただし必ずしも最新の情報が記載されているわけではない)
そういった情報を見ることによって、よけいなソフトを導入してしまうミスは避けられます。
VLCメディアプレーヤーは、オープンソースライセンスに基づくオープンソースソフトウェア(OSS)で
64bit化や新しいOSへの対応は、一般的なフリーソフトに比べれば比較的はやめに実現されています。
これはオープンソースであるがゆえに、主な開発組織がWindows8を導入していなくても
第三者がWindows8で動かすための修正を行ない、それを開発組織に送付し、取り入れることもできるからです。
そういったOSSの枠組みによって、OSSを中心としたLinux系OSでは
2009年には64bit化が進んでいて、Flash Playerの64bit版も
Windows用より2年ほど先にリリースされていたくらいです。
当然、VLCもWindows7が出る前から64bit版はあったようですし…
MacOSX,Linuxなどでも使われていたようです。
むしろ「開発者が使っていないOSだから対応していない」とか
「新しいバージョンや後継ソフトを買ってくれ」という対応は
OSSでは基本的に無いことなのです。
メジャーなOSSのWindows版について調べてみれば
そのほとんどが、Windows2000からWindows8の64bit版まで対応しているはずです。
No.1
- 回答日時:
>VLCメディアプレイヤーについて質問致します。
windows8(64bit)に対応しているのでしょうか。
対応しています。
公式ダウンロードサイト
http://www.videolan.org/vlc/download-windows.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー PAL対応方式のDVDプレイヤーを探しています。 海外の古いドラマで、「再生にはPAL対応プレイヤー 4 2023/07/16 11:17
- その他(コンピューター・テクノロジー) VLC再生について 1 2022/07/04 16:13
- フリーソフト レンタルのAVのDVDを再生できるVLCのバージョン知りたいです 宜しくお願いします 1 2022/05/14 22:43
- Visual Basic(VBA) 列と行の名前(重複あり)が交差するセルに、データを入力したい 1 2022/06/18 21:20
- マウス・キーボード 不良表示キー(キーボード) 3 2022/04/27 10:53
- 賃貸マンション・賃貸アパート ご教授宜しくお願いします。 現在、私が住んでいるのは賃貸マンションですが、約1年前から不可思議な事が 2 2022/07/08 23:28
- その他(業種・職種) 倉庫業務の軽作業についての質問です。 ダンボールの作成梱包ピッキング等の 求人が出ていたので応募しよ 2 2022/10/21 22:21
- 会社・職場 障害者就労について質問させて下さい。 私は統合失調症と発達障害の持ち主です。 人が居る所では、幻聴が 4 2023/07/14 18:46
- その他(動画サービス) iPhoneの写真で見ることが出来る動画再生のやつと同じくらいのやつないですか? 動画再生ソフトです 1 2022/06/13 00:37
- TOEFL・TOEIC・英語検定 bitとlittleは両方ともに同じ 1 2022/08/10 13:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NortonSystemWorks2000をXPで...
-
パーソナル編集長から InDesign...
-
acrobat8ライセンス認証ができない
-
Windows10へDirectx11をインス...
-
Easy CD Creatorどこいった?
-
Ulead VideoStu...
-
VLCメディアプレイヤーは、64bi...
-
この論文理解できますか?
-
iphoneから[Documents」を取り...
-
圧縮ソフト 7-Zipについて...
-
ビデオのノイズ音(電磁波?)...
-
PDF Xchange viewer で編集する...
-
大きいサイズのデーターをDVDシ...
-
BD Rebuilderについて質問です。
-
ホームページの内容変更を無料...
-
pdfファイルがword文書通りに変...
-
PDFファイルの表示方法の固定化...
-
PDF印刷後に「変更を保存します...
-
PDFの文書をWordにしたら表示崩...
-
閲覧期限付きPDFの期限を見る方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10へDirectx11をインス...
-
Adobe CS5 はWindows10でも使用...
-
PWSのビューワーを探してい...
-
【至急】Photoshop CS4急にビジ...
-
Win10とIllustratorCS4
-
acrobat8ライセンス認証ができない
-
パーソナル編集長から InDesign...
-
抹消ソフトについて
-
ノートンシステムワークス2001...
-
AcrobatReader 不安定
-
WIndows 10 PCでAdobe Premiere...
-
インターネットでPDF開く時,Ac...
-
圧縮ソフト 7-Zipについて...
-
添付画像のように、Excel データタフ...
-
iphoneから[Documents」を取り...
-
PDF Xchange viewer で編集する...
-
ワードをPDFに変換する際、表ツ...
-
PDFファイルの表示方法の固定化...
-
PDFファイル
-
PDFの文書をWordにしたら表示崩...
おすすめ情報