dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

環境は次のようになっています
Windows7 SP1 64bit
VMware Player 5.0.3 for Windows 32-bit and 64-bit
CentOS-5.2-i386

オラクルマスターBronze11gの資格を取りたいと思い最近勉強を始めました。
Oracle Database 11g R2 をインストールしようと思い↓のサイトに書かれているとおりに作業を進めました。
http://www.asami.asia/tech/oracle/11gR2-install. …
無事にOracleEnterpriseManagerにログインが成功したものの、エミュレータの電源を一度切り、再びエミュレータを立ち上げるとOracleEnterpriseManagerにはもう繋がらなくなっていました。「https://localhost.localdomain:1158/em/」と入力するとFireFoxには次のようなメッセージが表示されます。

「正常に接続できませんでした
localhost.localdomain:1158 のサーバへの接続を確立できませんでした。
サイトアドレスは有効なようですが、接続を確立できませんでした。」

どうすれば再びログインすることができるのでしょうか?

A 回答 (2件)

コマンドは合ってます。


メッセージを見る限り環境変数が設定されていないようです
http://docs.oracle.com/cd/E16338_01/server.112/b …
を参考に必要な値を設定してください。

rootで実行出来ないのは単にemctlコマンドにパスが通ってないだけでしょう。
普通はoracleユーザでやるから気にしなくて良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々やったけど結局うまくいきませんでした。
しばらく調べてみてまた改めて質問します。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/26 17:58

emが立ち上がってないのでは?


以下を参考にサービスを立ち上げてみてください。
若干バージョン違いますけどだいたい同じです。
http://docs.oracle.com/cd/E26854_01/doc.121/b650 …

参考URL:http://docs.oracle.com/cd/E26854_01/doc.121/b650 …

この回答への補足

すみません、「サービスを立ち上げる」というのがどうやればできるのかわかりません
「emctl start agent」と入力してみたのですが、ユーザー名oracleだと「Environment variable ORACLE_UNQNAME not defined. Please set ORACLE_UNQNAME to database unique name. 」と表示され、ユーザー名rootだと「-bash: emctl: command not found」と表示されます

補足日時:2014/06/18 17:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!