自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて

スマホとタブレットとIフォンとワイファイの違いを教えてください。

A 回答 (5件)

それぞれの違いを教えろ と書かれていますが残念ながら 違いを知りたい4つ については対象比較できる一意の項目が存在しませんので 個別に説明するので自身で納得して下さい。




「スマホ」
スマート・フォンの略で俗称でもあります。多くの人が勘違いしてるポイントとしては「スマート」を「痩せている、細身、軽い」というダイエット系の単語と誤認しているパターンが最多を占めます。正しくは「賢い、機能性の高い」といった意味です。要約すると「スマート・フォンとは 高機能な電話」という事です だから太っていようが、デカかろうが重くても電話機能とソレ以外の性能を兼ね備えていればスマート・フォンと呼んで差し支えありません


「タブレット」
錠剤、平板、銘板、メモ帳といった英単語から派生した小型形状に特化したPCです。電話機能の有無は関係ありません。内包する機能の差により価格帯も大きさもバラつきがありますが一般的に7~9インチ サイズのモノを指すグループ総称として使われます
後発でスマート・フォンの定番サイズ(5インチ)より大きくタブレット(7インチ)より小さいサイズの 曖昧なサイズのシロモノが出てきたので新たに「ファブレット」という造語のグループ総称も派生しています


「Iフォン」
正しく「iPhone」と書きましょう。カタカナ表記するくらいなら「アイフォン」と言いたい所ですがドア・フォン関連企業に登録名称としてカタカナ表記の「アイホン」が存在するので誤用を招き易いという事から正しく英単語での表記を推奨します
米国アップル社が設計・発売(製造は中国が主)しているスマート・フォンの一種です。一社単独市場を形成してる中において特に日本国内の市場規模は他国を圧倒しているので良く目にすると思われます。よく「iPhoneかAndroidか どっち?」みたいなアンケートの類がありますが その理由は両者に互換性が無い事に由来します。iPhoneはアップル社が単独で設計から販売、管理までを引き受けているのに対しAndroid端末は設計も製造も販売や管理まで ほぼ全て任意の企業に任せられています。それだけ費用を抑えられる効果もありますが欠点として品質精度に乏しく極上品が生まれる事もあれば トブに捨てた方がマシな端末も市場に出回ります。そういったリスクを取ってでも最新機能と低価格のバランスからAndroid端末を選ぶか 一様にして品質管理されている代わりに馬鹿高いiPhoneを選ぶかは利用者に選択権があるので自身で判断するべき事項です 間違っても他人に どっちが良いでしょうか?なんて聞くのは異常者の行動です


「ワイファイ」
こちらも正しく英単語「Wi-Fi」(略してWiFiがギリ)での表記をお願いします
PC等を繋ぎネットワークを構築する際に有線接続以外の方法として無線を使う事が流行りだした時期がありました。しかし、当初は同じ会社の製品でなければ接続が出来ないという症状(正確には他社製品排除の為の仕様)が多発した為、結果的に無線接続は巨大資本をもつ数社の独壇場になりかけました。そこで中小企業が集まって自分達の製品なら確実に繋がるよう規格の厳格化と認証制度を行う非営利団体を立ち上げ巨大資本企業数社の参画を拒否し無線事業からの排斥を行いしました。巨大資本企業数社は こりゃたまらん という事で自社製品も その中に加えてもらうよう頭を下げ その証として莫大な資金提供と認証設備機関の拡充に対する費用負担を負う といった金銭問題解決に助力する事で参画を認められ運営されています。その機関が「Wi-Fiアライアンス」と呼ばれており この認証機関を通った製品は開発、製造、販売が異なる企業の組み合わせであっても必ず確立する事を保障してます。その証明として「Wi-Fi」というロゴシールが貼り付けられている筈です。このシールの無い製品は 少なくとも他社製品との接続確認は行われていないのでネットワークに繋がる機器が壊れようが情報が洩れようが一切の保障などは無いと考えましょう。つまり、使わない方が身の為という事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長々と回答していただき、ありがとうございます。なんとなくですがイメージがつきまして、あとは調べました。こういう用語は難しいですよね。わかる人にはわかるのでしょうが。

お礼日時:2014/07/09 06:07

親切丁寧なNo.4の方に異論ありませんが、スマートフォン(iPhoneを含む)は名前に「フォン・phone」が付くようにデータ通信端末に電話機能がついた物を指しますが、タブレットには電話機能はついていないものが大半です。

スマホより大判の、タッチ画面操作のパネル型パソコンと言えば良いのか???
(その分、電話回線を使用せずデータ通信回線で音声やビデオ映像をやりとりする機能も、スマートフォン、iPhone、タブレット共に活用できますが。)

Wi-Fiは上の端末の種別を指す物ではなく、通信方法の一つとご理解ください。

ラジオにAM,FMが受信できる機能がつくものの他、短波やテレビ音声も受信できる物があるように、デジタル端末にも電話通信、データ通信(インターネット)の他、赤外線だったり、Bluetooth、FeliCa(非接触型ICカード通信)=おサイフケータイ、等と併せて備わっているデータ通信方法の一つです。
    • good
    • 0

スマホとは、スマートホンの略称で、基本的には、携帯電話にインターネットをアクセスするデータ通信機能が付いた、携帯端末のことです。



タブレットも、Iフォンも、スマホと呼ばれています。

Iフォンは、iPhoneと書きましょう。

サイズでみれば、iPhoneは4インチ、Android系のスマホは5インチクラスが主流です。

それから、厳密な区別はないのですが、7インチより大きいスマホを、タブレットと呼んでいるようです。

またタブレットの中には、音声通話のできない、データ通信専用の端末が、比較的多いです。

ワイファイは、wi-fiと書きましょう。
無線LANの規格のことで、2GHzや5GHzの電波を使います。
到達距離は、50m以内とされています。
近距離通信で使用します。
とくに5GHzは屋内限定で、屋外での使用は法律で禁止されています。

音声通話で使用する無線の周波数は、800MHzから1.5GHzくらいです。
到達距離は、およそ4Kmから10Kmくらいでしょう。
この周波数帯で音声通話とデータ通信の両方を使います。
その仕組みが3GとかLTEと呼ばれる規格です。
    • good
    • 0

検索すればすぐわかる事だと思う・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    • good
    • 0

ショップに電話すればわかりやすく教えてくれます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報