dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
私はほとんどスカートをはきません。
会社は私服なので、いつもパンツスタイルです。
そして、職場の人のほとんどが「どうしてスカートをはかないの?」と聞いてきます。

私の感覚では、スカートかズボンか、というのは、少なくとも現代の日本女性においては、いちいちポリシーをもって決めるものではなく、
ただ何となく選択するもの、なのですが。
(また、健康上の理由(冷え性だからスカートは嫌・など)、体系カバー(足首が太いからスカートは嫌・ウエストは細いのに太股だけは太いからズボンは嫌 など)、外見(大怪我をして、足に傷痕がある など)という人もいるかと思いますが)

人によっては何度も聞いてくるので、うんざりしてしまいます。
ちなみに今の職場は経理課で、お客さんが来るようなところではありません。なので余計「スカートはかなくても、あんたに迷惑かけてない!」と反論したくなるところですが、後輩より先輩の方が圧倒的に多いので、反論もできません。
もし私がスカートをはいて出勤しようものなら、「どうしたの~?」とまた五月蝿く聞かれそうです。(「おまえのせいだよ!」と心の中で叫ぶことになるだろうな・・・)

そもそも、スカートをはかない女性って、他から見ると違和感とかあるんでしょうか?
それから、「どうしてスカートをはかないの?」攻撃にうってつけの受け答えがあったら教えてください。

A 回答 (17件中11~17件)

こんにちは、20代男です。



>そもそも、スカートをはかない女性って、他から見ると
>違和感とかあるんでしょうか?
私の会社にもスカートをはかない女性は結構います。全然違和感なんてないですよ。むしろズボンを履いている女性の方が知的に見えるので私は好きですね。(ズボンにもよりますが・・・

>それから、「どうしてスカートをはかないの?」攻撃に
>うってつけの受け答えがあったら教えてください。
うーん、・・・今会社の人に聞いてみました笑
「スカートよりズボンが好きだから」最もな答えだと思いました。

あんまり参考にならないですかね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>スカートよりズボンが好きだから

一度、そう答えたら「どうして?」と聞き返されました(苦笑)
どうやらスカートを穿かないのを疑問に思う人は、そもそもスカート派なので、ズボンが好きというのが理解できないらしいです。

肯定的な方がいるとわかって安心しました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/20 15:06

>スカートをはかない女性って、他から見ると違和感とかある


 んでしょうか?

男からも一言。女性の「パンツスタイル」は好きです。
違和感なんて全然ありません。
特に夏場は、白系のブラウスに濃紺のパンツは、清楚で知的で
言うことありません。

>「どうしてスカートをはかないの?」攻撃にうってつけの受
 け答え

どうしたものですかねー。

「あたし、足に自信がないから」じゃ、聞いてきた人に対して
嫌みにもなるし。
「防犯対策のため」なんて言ったら「あんたに痴漢なんか来な
いわよ!」って言われそうだし・・・・。

そうだ!「動きやすいから」これでどうです?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>特に夏場は、白系のブラウスに濃紺のパンツは、清楚で知的で
言うことありません。

今度、そのファッションで出勤してみます(笑)

違和感がないということで、少し安心しました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/20 14:50

こんにちは。



仲間ですナカマ!!私もスカートをはきません!
職場にはいていくのは1シーズンに1回あるかないか。
はいていくと「をを!」と女の子は言います。
当然だとは思いますが(笑)
「年に二回のスカートの日だよ~」と
笑いながらネタにしますが。
(次回は写真をとる!と息巻く後輩・・・うーむ)
そう。私は初めてスカートをはいていったときに
「年に二回くらいはね。」と言っているのです。

どうしてスカートをはかないのか。
高校の制服で卒業したからです。
寒いからです。カッコよくないからです。
白い靴下しか持っていないからです。
ストッキングはくと寒いと感じるからです。
無駄毛の処理が面倒だからです(をーい)

私の理由はいろいろとありますが
職場では話していません。
どうして?ってきかれたら、イヤだから、と(^^;
気が向いたら(それでも年二回を強調)はいてくるさ、
と言っています。

今の職場では女性の数は少ないですが
常時パンツ姿は私を含め3名います。
違和感はないと思いますが・・・。

男性から「今日はスカートだね。」って、
遠い昔に一度言われましたが、それ以来
その人も、他の人も言ってきません。
「ふーん」くらいにしか思ってないんでしょうな。
だいたい、洋服を見る仕事じゃありませんし
下半身は机の下ですから目に付くわけでもありませんし。

スカートをはかない女性に対する違和感は
少なくとも私の周囲にいる人は感じていないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>だいたい、洋服を見る仕事じゃありませんし

そうそう。そうなんですよ。私の職場が経理課ってだけじゃなく、会社の業種も金融業だから、服なんてよほど変じゃなければどうでもいいはずなんですが。
なぜかうちの経理課の人たちは気になるようなんです。
(時々、ピーコのファッションチェックかと思う)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/20 14:47

こんにちは。


私もスカートをはきません。
と言うか、スカートを持っていません。
持っているといったら、喪服くらいです(それも昨年買ったくらい…)。
私もよく「何でスカートはかないの?」と聞かれます。
勝手だろ。誰かに迷惑かけてるか?!と心の中で何度も言っていました(笑

その時「じゃあ、なんでスカートはかなきゃならないの?」と聞いてます。
「女性だし…」と訳の判らない答えが返ってきます(笑

みんな、特に理由も無く聞いているんじゃないですか?
明確な返答が出来ない辺り、そう思いました。

「スカートが好きじゃないから」とか「ここ一番!と言う時のためにとってあるんだ」とか言ってもいいのではないですか?
(攻撃では有りませんが)

気にすること無いですよ。参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/20 14:44

なぜ、スカートを履かないのでしょうか?!


何となく選択するにも何かあるのかなぁ。。。?!と思いまして。

私も、ここ数年スカートを履いてません。
買うことはしてるので、決して嫌いじゃないのですが、
パンツの方が断然楽!!だから。
ただそれだけの理由で履いてません。
人から言われる事もありますが、「楽だから」のどちらか一言で済ませます。
ほんとに楽だし。。。

たま~にスカートはくと、周りの誰もが「何かあった?!」って驚いてますけど。
本人的には何も気にしてないし、何も考えてないんですけどね(ーー;)
そうゆうときは「そんな気分なので」で済ませます。

スカート履いた方がいいってゆう男性もいますけど、
だったらお前履けよ!って感じです。
慣れてなきゃしんどいんだからって感じですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>なぜ、スカートを履かないのでしょうか?!
何となく選択するにも何かあるのかなぁ。。。?!

実は私からすると、スカートを穿くことの方が特異に見えるのです。
何かの拍子に中が見えちゃうかもしれない、動きにくい、足が細くて奇麗ならいいけど、そうでない人は・・・?
数々のリスクを負ってまで、なぜに?って感じです。

それと、私がスカートを穿かないのは、経済的な問題からです。
スカートだとストッキングが必須、でもストッキングは破れやすいし、
ズボンだと同じものを何日か続けて穿いていてもあまりわからないけど、スカートの場合は一目瞭然でしょうから。

でも、こんなお台所事情、会社で話せない・・・

ご回答ありがとうございました、

お礼日時:2004/05/20 14:36

「痴漢防止策のため」とでも答えてみてはどうでしょう?



私もスカートをほとんどはきません。
駅まで原付だからなんですけどね^^;
もっとも、正確な理由で言えば「楽だから」これにつきます。

他には毛がボーボーだから、とか
肉割れがあるから、とかすごく適当に答えています。
日によって答えを変えています。いい加減…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>他には毛がボーボーだから、とか

これ、前に影でおばちゃん(同じ職場のアルバイト)たちにひそひそ言われていたことがあります。(偶然聞いた)
なので、そこまで勘ぐられる程変なことなの!?と思ったわけで・・・。
脚を見せないイコール見せられない異常なモノがある、とでも思うのか!?と。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/20 14:43

私は40過ぎの男ですが別におかしくないと思いますよ。


「女性=スカート」というイメージはありません。
たまたま、先輩(上司)の回りにズボンの女性が少ないだけではないですか?
先入観(価値観?)の違いとしかいえないと思います。

>「どうしてスカートをはかないの?」攻撃にうってつけの受け答え
「ズボンが好きだから」「動きやすいから」というのが定番ではないですか
逆に「あなたははかないんですか?」というのも手かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強いご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/20 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!