重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

PS2起動時にブラウザとかの画面を出す方法を教えてください。

もう一つ教えていただきたいのですが、今自分のPS2は起動する際に毎回ブラウザ・本体設定の画面になってからソフトが起動するのです。

ちょっと時間がかかって面倒くさいので、この画面が出ないようにしたいのです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

使用しているソフトは限定されますか?


今ウチで使用しているソフトだと、第2次スーパーロボット大戦αを起動するときに、ブラウザ画面が出ます。
おそらく、ゼノサーガ等でも出るのではないでしょうか?
これは、ソフトのプログラムやデータの量、又はプロテクトの関係などで、起動、もしくはソフトの認識に時間がかかる為におこると思われます。
もし、アクションゲームのような、軽いプログラムでも、起動に時間が掛かるとすれば、ディスク読み込み光学ユニットがへたってきているのでしょう。

ちなみにブラウザ起動するには、ソフトを入れずに起動すれば良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デビルメイクライでなるということは、へたってきているということですかね。
その場合はほっとくしかないのですか?

お礼日時:2004/05/22 22:29

それぞれ、不可。



コンシューマ機はパソコンではありませんので、
デフォルトで設定できる事項以外
カスタマイズはできません。
また、ソフトはオートランで起動しますので、
ブラウザはあくまで補助的なもの。
通常、メモリ内を整理するくらいにしか
使用しないハズですが。


本体そのものを改造すれば方法は
あるかもしれませんが、
それはこのサイトの方向性に反しますので、
仮に方法があったとしても、
ここでは回答できないでしょう。
(回答しても消されるのがオチ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ということはソフトを入れないで起動する以外に、ボタンか何かでブラウザの画面を出すのは出来ない、ということですよね?
ではオートランなはずなのに毎回起動時にその画面が出てしまうのはバグということなのでしょうか?

お礼日時:2004/05/21 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!