
以下の数式を入力したセルを参照して、氏名をドロップダウンリストから選べるようにしたいと考えております。しかし、下記の方法ですと、空白のセル(参照セルに値が無かった場合に空白""が返されたセル)が空白のままドロップダウンリストに表示されてしまい、目的の氏名をリストから探す時に手間がかかってしまいます。
<想定しているシート>
A B C D
1
2
3 氏名 物品 帳票氏名 重複判定
4 A川B男 ○○ A川B男 1
5 A川B男 ×× 0
6 C田D夫 ▽ C田D夫 1
7 C田D夫 ◆ 0
5 C田D夫 □ 0
※C4の入力数式: =if(D4=1,A4,"")
※C1セルの入力規則の元の値に =offset(C4,0,0,counta(C4:C1000),1)
上記の方法でも、C1セルのドロップダウンリストには空白を伴って氏名が表示される形となってしまいます。
このように、数式が入力された結果空白になっているセルを、ドロップダウンリストで非表示にする方法はないでしょうか?
どうぞよろしくお願い申し上げます。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>このように、数式が入力された結果空白になっているセルを、ドロップダウンリストで非表示にする方法はないでしょうか?
D列の重複判定の数式を以下のように変更して、C列の帳票氏名の数式も変更すると空白行を詰めることができます。
D4=IF(COUNTIF(A$3:A4,A4)=1,ROW(),"")
最初に登場した氏名のときに行番号をセットする。
2回目以降は""をセットする。
D4セルを必要数下へコピーします。
C4=IFERROR(INDEX(A:A,SMALL(D$4:D$8,ROWS(A$4:A4))),"")
行番号の小さい順に氏名をセットする。
C4セルを必要数下へコピーします。
IFERROR関数はExcel 2007以降のバージョンに組み込まれています。
Excel 2003以前の場合は次の数式で対処してください。
C4=IF(ROWS(A$4:A4)<=COUNT(D$4:D$8),INDEX(A:A,SMALL(D$4:D$8,ROWS(A$4:A4))),"")
貼付画像はExcel 2013で検証した結果です。
提示された模擬データの範囲だけで処理していますので、実際のデータに合わせて対象範囲を変更してください。

No.5
- 回答日時:
たびたび済ません。
こちらで確認したところ、No3の回答の数式にも「)」が不足する誤りがあったようです。正しくは以下の式をC4セルに入力して下方向にオートフィルしてください。
=INDEX(A:A,SMALL(INDEX((MATCH(A$4:A$1000&"",A$4:A$1000&"",)<>ROW(A$4:A$1000)-3)*1000+ROW(A$4:A$1000),),ROW(A1)))&""
ちなみに、私の提示した数式は補助列を使用せずにC列に直接重複のないデータを詰めて表示する数式ですが、データ範囲が変わる場合、「ROW(A$4:A$1000)-3」の「3」の数字は、元データの最初の行より1つ上の行番号(項目名の行番号)を指定してください。
No.3
- 回答日時:
No2の回答の訂正と補足です。
お分かりになると思いますが、重複のないデータの数式に誤りがありました。
正しくは以下の数式です。
=INDEX(A:A,SMALL(INDEX((MATCH(A$4:A$1000&"",A$4:A$1000&"",)<>ROW(A$4:A$1000-3)*1000+ROW(A$4:A$1000),),ROW(A1)))&""
上記の数式は配列を利用した数式ですので、元データ範囲が大きすぎたり、表示データ数(オートフィルコピーをする数)が多くなると、再計算に時間がかかりますので、データ範囲や必要以上にオートフィルコピーしないなどの対応をしてください。
回答ありがとうございます。
いただきました数式を入力してみたのですが、エラーが出てしまいました。
Index関数を使ったことがなかったので、どこがエラーかを判断できませんでした。
もしよかったらまた教えてください。
No.2
- 回答日時:
C4セルに以下の式を入力し、下方向にオートフィルコピーして重複のない名前を表示します。
=INDEX(A:A,SMALL(INDEX((MATCH(A$4:A$1000&"",A$4:A$103&"",)<>ROW(A$4:A$1000-3)*1000+ROW(A$4:A$1000),),ROW(A1)))&""
次に「挿入」「名前」「定義」(Excel2007以降なら「数式」「名前の定義」)で例えば「list」と名前を付け以下の式を入力します。
=$C$4:INDEX($C4:$C1000,SUMPRODUCT((LEN($C$4:$C$1000)>0)*1))
最後に入力規則対象範囲を選択して、入力規則の「リスト」で参照範囲に「=list」と入力します。
No.1
- 回答日時:
こんばんは!
入力規則のリストの元の値の欄で一気に数式で!となると難しいと思います。
そこで一例です。
↓の画像のように別列に空白セル以外を表示させそれをリスト表示させるようにしてみてはどうでしょうか?
画像ではF1セルに
=IF(COUNTIF(C$4:C$1000,"?*")<ROW(),"",INDEX(C$4:C$1000,SMALL(IF(C$4:C$1000<>"",ROW(A$4:A$1000)-3),ROW())))
配列数式になりますので、Ctrl+Shift+Enterで確定!
この画面からコピー&ペーストする場合は
上記数式をドラッグ&コピー → F1セルを選択 → 数式バー内に貼り付け → そのまま(編集可能なまま)
Ctrl+Shiftキーを押しながらEnterキーで確定!
数式の前後に{ }マークが入り配列数式になります。
F1セルのフィルハンドルでずぃ~~~!っと下へコピーしておきます。
Excel2007以降をお使いの場合は
=IFERROR(INDEX(C$4:C$1000,SMALL(IF(C$4:C$1000<>"",ROW(A$4:A$1000)-3),ROW())),"")
という数式でOKです。
(こちらも配列数式です)
最後にC1セルのリストの元の値の欄に
=OFFSET(F1,,,COUNTIF(F:F,"?*"))
という数式を入れOK
これで空白セルは表示されないと思います。m(_ _)m

早速、ありがとうございます。
やってみたんですが、Fセルに氏名が表示されませんでした。
配列の入力等、勉強になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) ユーザー定義について質問です。 2 2023/06/28 13:21
- Excel(エクセル) 【再度】Excelの関数について教えてください。 4 2023/07/28 13:06
- Excel(エクセル) Excel 特定セルの数値を参照したセルの0表示が空白にならないのはどうしてか? 3 2022/04/28 22:23
- Excel(エクセル) WORKDAY関数 4 2023/06/08 13:23
- Visual Basic(VBA) VBA ドロップダウンリストを残して値のみクリア 2 2022/10/27 05:42
- Excel(エクセル) エクセルで値ではなく関数を参照する方法 6 2023/03/19 00:50
- Excel(エクセル) エクセルの関数式を教えてください。 2 2022/11/29 21:09
- Excel(エクセル) Excel 関数 数式 について 2 2022/09/02 21:45
- Excel(エクセル) 列の複数ある空白セルを飛ばして、セルに並べて表示したい 3 2023/02/12 16:49
- Excel(エクセル) エクセルの散布図で新たに入力した値のデータラベルが空欄になる現象 1 2022/04/26 09:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
空白のないドロップダウンリストの作り方
Excel(エクセル)
-
データ入力規則リスト 空白を無視
Excel(エクセル)
-
EXCEL入力規則のリスト表示から空白行を表示させない方法
その他(Microsoft Office)
-
-
4
エクセル2010 ドロップダウンリストに空白を表示したくない
Excel(エクセル)
-
5
INDIRECT(空白や()がある文字列のセル!セル番号)がある時の仕様を知りたい
Excel(エクセル)
-
6
エクセル、ドロップダウンリストで空白セルを非表示
Excel(エクセル)
-
7
Excelでの名前定義に空白を使いたい
Excel(エクセル)
-
8
エクセル 空白セルを詰めたい
その他(Microsoft Office)
-
9
Excelで数式の入っているセルを空白と認識させたい
Excel(エクセル)
-
10
UNIQUE関数が使えないバージョンで重複削除したい。
Excel(エクセル)
-
11
Excel 入力規則_リスト 連続しないデータの空白行削除
Excel(エクセル)
-
12
Excel MATCH関数で検索範囲内に同じ値の検索値が複数ある場合
Access(アクセス)
-
13
EXCELの条件付き書式で数式を空白と認識してくれる方法
Excel(エクセル)
-
14
IF関数で空欄(")の時、Nullにしたい
その他(Microsoft Office)
-
15
エクセルでドロップダウンリストを複数連動させ、1つ目を変えた時2つ目以降をリセットさせたい
Excel(エクセル)
-
16
数式による空白を無視して最終行を取得するマクロ
Excel(エクセル)
-
17
Excelの関数について、特定の文字を入れると斜線や線を入れることは出来ますか?
Excel(エクセル)
-
18
エクセルでプルダウンから項目が未選択だった場合にエラーを表示させる
Excel(エクセル)
-
19
エクセル2016でfilter関数がないので、、抜き出す関数をおしえてください。
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同一セルに日時があるものを日...
-
エクセルでの指定文字 カウン...
-
1年分のデータから特定の月分...
-
EXCELで年月日の表記から日付部...
-
EXCELでCSVファイル保存すると...
-
エクセルに差し込み印刷したい...
-
エクセルVBAで、複数セルのデー...
-
トラックスケールの計量器から...
-
エクセル
-
エクセルで文字が白くなる
-
エクセルの主軸と第2軸の0を合...
-
エクセルで文字を含む式に、カ...
-
エクセルで長い行を5行ごとに1...
-
アクセスで#エラーを表示させ...
-
エクセルで円グラフに引き出し...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
Excelマクロのエラーを解決した...
-
エクセル条件付書式で指定の時...
-
excelのマクロで該当処理できな...
-
差し込み印刷で文字列が「0」と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同一セルに日時があるものを日...
-
EXCELでCSVファイル保存すると...
-
1年分のデータから特定の月分...
-
Excelで指定した条件と一致する...
-
エクセルVBAで、複数セルのデー...
-
OFFSET関数を使用した印刷範囲...
-
COUNTIFの反対の関数はあるので...
-
エクセルでセルを一括で右詰に...
-
ドロップダウンリストで空白の...
-
1つのセルにまとまっている情報...
-
Excelで連続データを行飛ばしで...
-
エクセルで数字、文字列混在の...
-
EXCELで年月日の表記から日付部...
-
Excelのシートごとの日付の追加
-
エクセル
-
【VBA】指定フォルダに格納中の...
-
webクエリのurlの変更方法
-
エクセルVBA オートフィルの最...
-
色なしセルの合計値の出し方に...
-
エクセル 特定の条件で特定の...
おすすめ情報