
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
以前ツタヤで働いてましたが、修理に出される予定があるなら、
保険に関係なく同様のケースで返却が遅れた客からは、延滞料金は徴収しませんでしたよ。
ただフランチャイズですから店によって対応は違ってくると思いますので、絶対とは言い切れませんが…。
返却日より早く連絡すれば、それなりの対応をしてくれると思います。
修理に出すから(ある程度の期限)待って欲しいと言ってみて下さい。
修理に出さないでしばらく様子を見るつもりでも、その旨(早めに)言ってみて下さい。
「返却日までに取り出せないようならまた連絡します」と。(その時はあきらめて修理に出しましょう)
ちなみに現物が無いものは保険は適用されません。(←前はね)
買取になりますが、商品管理手数料とかいろいろかかっておそらく定価より若干高くなります。
(←これも前はね&金額も店によって)
その客によって(入会してすぐとか、延滞常習者だとか、常連の上客だとかで)も対応は変えてましたので、
はっきりとは言い切れませんが、一般の客なら、あくまでも私の経験では延滞は付けませんでした。
(返却の時に修理報告書とかは見せてもらいましたが)
あなたが悪いわけでもなく事故ですから、(元社員としての)常識的に考えても、付けないと思うけどな~。
もしくはいったん買取の手続きをして、修理完了後返却して返金とか…。
最悪でも再レンタル扱いかな…。社員(出来れば店長)に相談してみて下さい。
はっきりした回答になってなくて恐縮ですが、ご参考までに。
回答ありがとうございます。元社員さんの意見なのですごく参考になりますし、ちょっと安心しました。今日、他の日に借りたものを返却に行きますのでそのときに社員か店長さんを呼んでもらい話をしてこようと思います。
No.6
- 回答日時:
遅延に関しては他の方がお答えしているのでDVDの取り出しについて。
>DVDがパソコンから取り出せなくなりました。
>色々な方法を試してみたのですが(分解以外)、
>出てきそうにありません。
あなたがお使いのドライブは「スロットイン」タイプでしょうか?
スロットインタイプなら分解しないと取り出せないでしょうが、「トレー式」なら簡単に取り出せます。
DVDドライブの前面パネルに2mm位の穴が開いているはずです、そこにゼムクリップを伸ばした物でかまいませんから3cm位押し込んでください。
そうすれば、トレーが押し出されてくるはずです。
そしたら強引に引っ張り出しましょう。
見当違いでしたら、ごめんなさい。

No.5
- 回答日時:
こんばんは。
はっきりとは覚えてないのですが、TUTAYAって会員になるとき何百円か払いましたよね?
あれは保障金とかだった気がします。
TUTAYAの話ではないですが、昔、私の友達はCDがプレーヤーから出なくなって事情を話したら、「最初に保証金払ってるからいいです」と言われたっていうのを聞きました。
とりあえず事情を話すのが一番だと思います。
こんばんは。はい、保障には入っています。適応されればいいのですが。TUTAYAではないそうですが、そういう前例があるということですのでちょっとは希望がもてそうです。さっそく明日聞いてこようと思っていますが、こういう話をするのはその辺のアルバイトの人でいいんでしょうか?知っていらっしゃいましたら教えてください。回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
回答出てますが、ご参考までに。
先日【学校へ行こう】でカタヅケラレネーゼ?の女性の部屋からレンタルビデオが出てきて相当な延滞だったようでした。
その時にお店に確認の電話を入れたところ『買取』という形になったようでした。法外な延滞料より買取なら自分の物になるし、いいのかなと。
やはりお店に事情を話すのが一番かと思います。
No.3
- 回答日時:
どんな 場合でも 返却日に返せないと 延滞になりますよ。
延滞料金は高いですよね。この場合 自分で分解できればいいのですが
もし パソコン屋に持っていっても お預かり修理になってしまうんじゃないでしょうか?
パソコンの場合 メーカーで修理となるケースが
多いいので 日数もかかりますよ。
ツタヤに訳を言って弁償って言う方法になるんじゃないでしょうか。
自分で分解しようと思ってとりあえずフタ?を開けてはみたのですが、開けた瞬間自分ではどうしょうもないことに気づきました。事態が悪化するといけないので急いでフタを閉めました。延滞料金は本当に高いですね。明日TUTAYAに行って、実物はないけれどももう一週間レンタル延長などできるかどうか聞いて来ようと思います。
No.2
- 回答日時:
貸した側から見れば、貸した物が帰ってこない以上、次に貸せないわけで損害が発生します。
したがって、当然延滞料金は請求されることになると思います。(出せなくなったことに対してお店側には一切の責任はないわけですから・・・ ディスクの不良で機械が故障したというのなら話は違ってきますが・・・)ただ、そのままにしておくと規定に基づき、べらぼうな延滞料金になるかもしれません。お店に正直に事情を話し、善後策を相談された方が良いかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 至急! 先日、ゲオの会員カードを紛失して再発行しました。 近頃は毎月1日と5日と20日に漫画雑誌を購 1 2022/07/20 10:27
- その他(映画) GEOの延滞について GEOの旧作DVDを返し忘れました。返却期限は8月11日(金)とレシートに記載 1 2023/08/12 01:28
- 借金・自己破産・債務整理 金銭消費貸借契約、延滞損害金の計算方法について教えて下さい。 6 2023/08/28 09:33
- CD・DVD・本屋 GEOの延滞について GEOの旧作DVDを返し忘れました。返却期限は8月11日(金)とレシートに記載 1 2023/08/12 01:27
- オープンソース 素人です 1 2022/09/01 19:01
- CD・DVD・本屋 GEOレンタル 1 2023/07/23 14:09
- その他(映画) 今日レンタルしたDVD5枚を初めて3日延滞してしまって3000円も取られました。 出し遅れた僕が悪い 4 2023/05/03 22:28
- メルカリ メルカリで購入した商品ですが、これってキャンセル(返金)になりますか? 7 2022/06/10 19:11
- カードローン・キャッシング 携帯分割金の審査 1 2022/07/13 15:49
- 写真 古いアルバムに貼ってある小さいサイズの写真(5㌢✕5㌢未満)をスキャンしてDVD化する方法は何かあり 9 2022/11/05 10:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無職になって
-
中学の時に借りた図書室の本が...
-
エクセルである日付を過ぎたら...
-
学生証を郵送で返却する際に添...
-
auのスマホとくするプログラム...
-
図書管理の表をExcelで作るので...
-
「預かる」ど同義語の二字熟語...
-
GEOの返却BOXへの返却したのに...
-
図書館から返却後、本が汚れて...
-
レンタル商品「○日までにご返却...
-
エクセルでの経過日数カウント...
-
学校で無償で配布されたんです...
-
TSUTAYAの郵便返却で遠隔地から...
-
契約書の返却をするようにと言...
-
会社をやめるのでのスマホを返...
-
DVDレンタル取引における遅...
-
返すつもりはありますか?の敬語
-
レンタルCDの中身を入れ忘れ...
-
図書館に返したはずの本が未返...
-
1円スマホについて質問です。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
図書館から返却後、本が汚れて...
-
学生証を郵送で返却する際に添...
-
エクセルである日付を過ぎたら...
-
中学の時に借りた図書室の本が...
-
会社をやめるのでのスマホを返...
-
「返却」と「返す」の違いについて
-
自己破産したためPaidyからPaid...
-
図書管理の表をExcelで作るので...
-
1円スマホについて質問です。 ...
-
GEOの返却BOXへの返却したのに...
-
エクセルでの経過日数カウント...
-
レンタルCDの中身を入れ忘れ...
-
図書館に返したはずの本が未返...
-
「預かる」ど同義語の二字熟語...
-
TSUTAYAで1週間で借りた場合の...
-
NTTにGE-PON-ONU...
-
返すつもりはありますか?の敬語
-
図書館の返却トラブル
-
宅配レンタル「ぽすれん」 な...
-
宅配DVDの返却時の不安
おすすめ情報