dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

色んな思いが込み上げてきて涙を流す方はいると思います。

洋楽で、そんな気持ちにさせられた曲ってありますか ?
また洋画を見ていて、あの時の映画の主題歌が良くて
あるシーンを思い出して涙したというのでも結構です。
勿論悲しげな曲でも結構です。

私自身洋楽音痴なので、聴いていて涙が流れたというのはないのですが
実際に洋楽を良く聴く方で、なんかそんな気持ちになったり
また、思い出の中の曲でそういうのはありますか ?

A 回答 (25件中11~20件)

こんにちは(^-^)。



個人的な思い入れはないのですけど、
悲しげな曲といえば、
アニタ・ベイカーの「Mystery」・・。
でも歌詞はそんなに悲しくはない・・
(ような気がします)。
でも聴くと切ないような気持ちになりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

Mystery - Anita Baker
https://www.youtube.com/watch?v=r9tYzNiH9SE
ほら、やっぱり洋楽詳しいじゃないですか !
一度も聞いたことの無いアーチスト名ですし、曲も初めてです。
いい曲をご存知なんですね~
普通に悲しげなって浮かぶのはこの曲だけだったんです。
https://www.youtube.com/watch?v=-uHkwhNYubY
国内の曲ならすぐ色々と浮かぶのですが、洋楽かなり音痴だし(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=-n-2lPzH7Do
この曲は杉田二郎さんがカバーしていますよね。
https://www.youtube.com/watch?v=YGZ4WFeZNmQ これ私のです(笑)

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/06 21:33

再回答させて頂きます。



Les'parapluies De Cherbourg
『シェルブールの雨傘』
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

Love theme from "Les parapluies de Cherbourg" (1964)
https://www.youtube.com/watch?v=f7Unnx5eLbk

https://www.youtube.com/watch?v=6kc8dX1nY3I
今度もまたいい曲を選ばれていますね。
この悲しげなメロディはたまらないですね・・・。
洋楽かなり詳しいのではないでしょうか ?

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/06 21:21

洋画の曲ですが主題歌ではありません。





「Apollo 13」の最後、大気圏再突入の場面で流れるBGMです。

映画の主人公はジム・ラヴェルですが、一技術者である私にとってあの映画は一つのプロジェクトを支える名もなき無数の技術者たちの物語です。
ラストシーンでアポロ13号乗組員の生還がほとんど絶望的という沈鬱な雰囲気が流れる中、突然画面に映るパラシュートとラヴェル船長からの通信に地上スタッフ全員がガッツポーズをし、握手する場面には強く共感します。
この曲(04:01から)を聴くと自分自身の経験、何日も徹夜して頑張っても解決できない深刻なトラブルに遭遇し、チーム全員の協力でついに解決した時の興奮や安堵、思わず全員で握手しあって「万歳!」と叫んだ瞬間を思い出します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

>11 - Re-Entry & Splashdown - James Horner - Apollo 13
なんか聴きはじめてすぐ壮大なイメージのする曲と感じました。
私自身洋画も詳しくないので勿論この映画も知りません。
ですが聴いていると引き込まれそうな、そんな感覚にもなります。
回答者様は専門職の方でしたか。
丁度04:01って曲が盛り上がるとこですよね。
仕事で深刻なトラブルに対処するにあたり気持ちも焦りますしね。
みんなで協力して立ち向かった結果であれば、口で表すことよりも
もっと心の中で叫びたい事もあったと感じます。でも良かったですね !

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/06 21:16

洋楽音痴おススメの1曲です



シカゴ 「素直になれなくて」

    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

>Chicago - Hard To Say I'm Sorry (stereo sound)
はい、私も大好きなシカゴの曲ですね、いい曲です。
どれだけ聴いたかわからないんですよ。
世界中の誰もが認める名曲だと思いますね。
回答者様も洋楽音痴ですか ? 意外な気もしますけど・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=WLiuMkGCOC4
シカゴを知ったのはこの曲でした、これもいいですね。

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/06 17:04

「シェイプ・オブ・マイ・ハート」スティング


どうでしょうか?映画(レオン)の曲です!!

後私的には~今までで書いた事があると思うのですが、やはり「To Love You More」セリーヌ・ディオン&葉加瀬太郎さん。と「無造作紳士(L'aquoibonist)」ジェーン・バーキンと「SOS」ABBAですね~~~涙までは出ないですが、シーンと来ますね!!浸りたくなる(苦笑)
レパートリーの少ない私です。洋楽は特にですね~~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

謙遜なさっていませんか ? 私より詳しいですよ。

>シェイプ・オブ・マイ・ハート 【スティング】
https://www.youtube.com/watch?v=ZGMC0eG4Dak
この曲初めてです、クラシックギターだと音色がいいし
悲しげに聴こえるんですよね。

>Celine Dion - To Love You More (with Taro Hakase)
https://www.youtube.com/watch?v=P3yJL4bbrnU
どちらかといえば悲しげというより美しい音楽ですね。
いつ聴いてもいい曲ですよね~

>JANE BIRKIN - L'Aquoiboniste
https://www.youtube.com/watch?v=4yo9Y0WRUqc
この曲だけでも私はいいなあって思いますけどね。
コアって曲もいいですよね、珍しく知っているでしょ(笑)

>Abbba- SOS
https://www.youtube.com/watch?v=cvChjHcABPA
懐かしいですね ! 10年ぶりくらいです。 ヒットしましたよね。
美しいハーモニーで、どの曲もヒットしましたしね。

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/06 16:59

こんばんは~映画音楽です



1956年イタリア映画「鉄道員」より
Il Ferroviere - Carlo Rustichelli (カルロ・ルスティケリ)


1954年イタリア映画「道」より
La Strada ~ Gelsomina - Nino Rota (ニーノ・ロータ)
http://youtu.be/Mc3y7hLuKpc

1952年アメリカ映画「ライムライト」より
Limelight ~ Terry's Theme - Charles Chaplin (チャールズ・チャップリン)
http://youtu.be/wpL4QfpJww0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

>Pietro Germi - Il Ferroviere - Trailer with Theme 鉄道員
自分で質問内に映画の事書いて、投稿した後ですぐ思ったのが鉄道員で流れる
この悲しげなメロディでした、いつ聴いても哀愁漂う名曲ですね !

>Nino Rota 映画「道」 La Strada ~ Gelsomina
勿論映画も知らないのですが、きれいなメロディですね。
途中で、これトランペットですよね ? いいですね !

>ライムライト: テリーのテーマ
これまたいい曲ですね、久しぶりに聴かせていただいています。
心が落ち着くきれいなメロディだと思います。
さすがに引き出しが多くて羨ましいです。

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/06 16:46

スキータ・デイヴィス「この世の果てまで」


The end of the world

 

 洋楽オールディーズの定番曲で、懐かしの60sポップスといったたぐいのオムニバスCDにも、良く収録されています。
 「Why」(何故?)から始まるフレーズが多用され、対訳は「なぜ太陽は輝いているの、なぜ海は波立っているの、もうこの世は終わりだということも知らずに」という、まさに涙をさそう内容です。
 この曲は、失恋の歌と誤解されていますが、実は、戦争で親を亡くした子供たち、すなわち戦災孤児の悲しみを歌った曲だそうで、60年代に多かった反戦ソングの一つとも言えます。
 またこの曲は、実に多くのアーティストによって、カヴァーされていますが、スキータ・デイヴィスのヴアージョンに、勝るものはありません。
 他のアーティストのものでは、カーペンターズが、アルバム「ナウ・アンド・ゼン」(「現在と過去」の意味)でカヴァーしたヴァージョンが、割りと行けます。
 日本では人気の高いとされている、ブレンダ・リーのヴァージョンは、私はあまり好きになれません。これは好みが分かれるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。

>The End Of The World - Skeeter Davis
実はこのバージョンは検索していた時に何度も聴いていました。
私が一番最初にこの曲知ったのがやはりカーペンターズが歌ってたので
それで何度も聴いていたので知っていました、名曲ですよね。
今では映像の中でしか見る事が出来なくなりましたが。
歌詞はそのような意味なんですか、訳詞出来ないので(笑)
>ブレンダ・リーのヴァージョン
色んなアーチストがカバーしていますし、それだけ名曲という事ですよね。
いつも思うのですが、曲の背景もご存知で感心させられています。

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/06 08:35

こんばんは。


いつも素敵な曲を教えて頂いてありがとうございます。

特別な思い出はないのですが、何故かこの曲を聞くと物悲しくて涙が出そうになります。
郷ひろみさんが「哀愁のカサブランカ」としてカバーしましたが、その原曲です。

 「Casablanca」 Bertie Higgins
 

この回答への補足

あっすみません・・・ナイス選曲の入力誤りです。

補足日時:2014/07/06 08:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。

>Bertie Higgins - Casablanca (Lyrics)
この曲もいいですよね~大好きな曲です。
哀愁漂う名曲だと私は思っていますよ、ナス選曲(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=naGt-FFL7Ww
質問投稿した後でいつもすぐ浮かぶので(笑) この曲もまたいいですよね。
ジャニス・イアンの曲の中で一番好きな曲です。
https://www.youtube.com/watch?v=-uHkwhNYubY
この石井聖子さんの曲もメロディ悲しげでいいですよ、私のです(笑)
この曲女性目線で聴くと泣きそうになるんじゃないでしょうか。
お聴きになられてみて下さいね。

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/06 08:25

こんばんは。



昔、好きだった人と別れ一晩泣き明かしました。
今でもたまに思いだします。
「夜霧のしのび逢い」

    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。

そうい事がありましたか、辛い現実ですね・・・。
私は歌ってあるのを初めて知りました。
勿論グラシェラ・スサーナは知っていましたが
いつも聴くのがこちらのほうだったんですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=FGiPPQoxngo
このギターの悲しげなメロディはいいですよね~

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/06 08:16

こんにちは。

あくまでも個人的にですが、
物悲しげな雰囲気にさせられる曲は、
Left Alone : Mal Waldron (ジャズですが・・)


*こちらは同じ曲をマリーンが歌ったものです。(歌詞入り:邦画の主題歌で使われました)
https://www.youtube.com/watch?v=58btpkD69t4

またこの歌い方もなんともいえませんね、
Ruby : Ray Charles の歌で、(元々は、古い洋画の主題歌です)
https://www.youtube.com/watch?v=-ehcku2-0MU

洋画ではなんといっても「刑事」ですね、(多分、ご存知でしょう)
https://www.youtube.com/watch?v=H6bGGQ3kaHg
エンディングがなんとも・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。

はい、こういのは個人的趣味で回答いただくのが一番です(笑)

>Left Alone - Mal Waldron
おっしゃっているように悲しげですね ! このゆったりと流れるメロディ。
ちなみに何を吹いているのやら(笑) トランペットでしょうか、そしてピアノ。

>Left Alone (Marlene/1986)
少し感じが変わるようにも思えますね。曲の最初のとこなんていいですね。
元はこういう歌うジャズって多いんでしょうね。
実力派シンカーなんでしょ ? 私は詳しくないのでわかりませんが。

>Ray Charles - Ruby
なんか映画で使われていてもおかしくない感じしますね。
レイ・チャールズといえば1曲しか知らないんじゃないかな(笑)

>Sinno me moro(死ぬほど愛して)
悲しげなメロディですね、あっ聴いた事あります。
TVで父と一緒に見た記憶がありますね。
https://www.youtube.com/watch?v=bqKFXlg1h6s
今思い出して、検索して聴いていました、この映画も良かったですよね。

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/06 08:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!