dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、エアコンやブルーレイレコーダー、デジカメなどを購入しようと考えています。
そこで質問です。やはり、購入は池袋、新宿、秋葉原などの繁華街の量販店がよいでしょうか?
それとも郊外のロードサイド店でも値段は変わらないのでしょうか?

たとえば、ヤマダ電機ですが、郊外も都心部も変わらないですか?

希望機種が決まったら、電話で値段とか確認して比較できるものでしょうか?

お詳しい方教えてください。

A 回答 (2件)

関西圏の事情しか知りませんが、


(ということで主にヤマダの話)

都心部の旗艦店が圧倒的に安いです。
ここだとネット通販並の価格が期待できます。

だいたい地方のロードサイドの1.2割は
普通に安かったりします。

>電話で値段とか確認して比較できるものでしょうか?

これは教えてくれません。

一番いいのは、価格コムなどで値段を調べて、
ある程度、目的の機種を絞っておき、
ロードサイドで現物を見てこれだと思ったら、
都心部にいって価格交渉をして買うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり聞いてみるものですね。非常に明快な回答ありがとうございます

お礼日時:2014/07/21 08:56

同じ店ならどこで買っても殆んど差はないでしょう。


他の店と競合させて何度も足を運ぶことでお得感を得られます。
各店舗を移動する費用も兼ね合いに入れておいてください。


電話でいきなり価格を尋ねても対応してもらえません。
例えば、「先ほどそちらで値引いて3万円と見積もってもらったけど、こっちの店は2万9千円だからもうちょっと安くならない?」ってな感じで交渉をしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました。回答ありがとうございます。とても勉強になりました。おかげさまで、疑問解決です!丁寧な回答ありがとうございました☆

お礼日時:2014/07/21 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!