
お世話になります。
添付のように、B列にキーワードがあって(実際には1万くらい)
E列にNGワードリスト(100個くらい)があります。(実際にはE列ではなく別シート)
B列の中で、E列のNGワードリストに該当するキーワードがある行を削除したいです。
そのため、NGワードに該当する場合は、C列に 例えば 「1」と記入し、
あとで、フィルターで「1」が含まれる行を削除しようと考えております。
上記を実行する最適な関数をご指導頂きたくお願いします。
VBAは自分では使ったことはありません。

A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
NG ワードへの該当の有無を記録として残しておきたい場合は、COUNTIF 関数などで抽出してもいいです。
しかし No.4 さんが回答されているフィルタオプションであれば一発で終わるので、基本的にはこちらをお勧めします。ベストアンサーは辞退します。
初級レベルの VBA でもできますが、質問文にある処理だけを実行して終わりなのであれば、VBA は特に必要ありません。
フィルタオプションに限りませんが、削除されたデータは、残りません。必要に応じて、元データのバックアップを別シートにでも取っておくとよいかもしれません。
フィルタオプションの挙動・使い方について、若干、補足します。
抽出後、単に不要な部分を削除すれば、表示されている行のみが削除され、非表示の部分は残されている状態になります。この非表示を解除するには、「データ」タブの「並べ替えとフィルタ」グループにある「クリア」ボタンを押します。非表示の範囲の行番号を右クリックして「再表示」するわけではないので、お間違えなきよう。

No.4
- 回答日時:
>NGキーワードリストでフィルターしたい
右の表の「NGワード」と書いてあるセルに、左の表と同じ「キーワードリスト」と記入(実際は左の表のセルからコピーして貼り付ける)
改めて左の表のシートを開いてから、
ご利用のエクセルのバージョンがご相談に書かれていませんが、データタブのフィルタグループの中から「詳細設定」を開始
(エクセル2003以前では、データメニューのフィルタから「フィルタオプションの設定」を開始)
抽出先は選択範囲内を選択
リスト範囲は左の表のセル範囲を設定
検索条件範囲は右の表の「キーワードリスト」と記入したセル以下(旧NGリスト)のセル範囲を設定
そしてOKすると、NGリストに該当する行を一発で抽出できます
必要に応じて選択して行削除する等で消去します。
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/filte …
No.3
- 回答日時:
>上記を実行する最適な関数をご指導頂きたくお願いします。
IF関数とCOUNTIF関数で数式を構成すれば良いでしょう。
C2=IF(COUNTIF(E:E,B2)>0,1,"")
C2を必要数下へコピーしますがオートフィルで10000行の処理は面倒なのでコピー&ペーストで実行することをお勧めします。
C2セルを選択してコピーし(クリップボードへ保存)、B2セルに移動してCtrl+↓キーでB列の最下行へ移動します。
同じ行のCセルへ移動してCtrl+Shift+↑キーでC1セルまで選択し、Shiftを押しながらC3セルをクリックすると目的のコピー先を選択できます。
そこで貼り付けを実行すれば完了です。
C列に1がある行をフィルターで選択し、削除すれば目的通りになるでしょう。
No.2
- 回答日時:
データがNGリストに含まれているかどうか判定するなら、以下のようなCOUNTIF関数を使うのがお勧めです。
=COUNTIF(NGリスト範囲,B2)
NGリストにない場合に0を表示しないのであれば以下のようしてください。
=IF(COUNTIF(NGリスト範囲,B2),1,"")
No.1
- 回答日時:
VLOOKUPで該当するものに「1」を入れフィルターで「1」のものだけ削除
終了後関数を削除する
エラーコードが出ても検出するためだけのものなのでこれでいかれると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 範囲指定をした中で、住所の列をユーザー設定の並べ替えをしたい 3 2022/05/15 13:51
- Visual Basic(VBA) Excel(VBA) 特定の条件に該当する行の値、書式を同じセルにコピ&ペーストしたいです 1 2022/05/21 18:18
- Excel(エクセル) Excelの列から検索して該当する行を別シートに転記するVBA 2 2022/12/20 09:35
- Visual Basic(VBA) 【VBA】指定した検索条件に一致したら別シートに転記したい 2 2022/03/23 16:14
- その他(Microsoft Office) Excelで該当しない項目(#N/Aの商品名)を簡単に表示・抽出させる方法についてです 1 2022/08/25 22:12
- Visual Basic(VBA) VBA 検索と入力 Excel ブック ぶぶぶ シート ししし 列V 検索対象の列です 最終行は、お 6 2023/05/17 01:40
- Excel(エクセル) 結合セルのソートについて 5 2022/04/22 11:57
- Excel(エクセル) エクセルのVBAにショートカットキーの割り当て 3 2022/07/13 14:19
- Excel(エクセル) Excelのリストにある文字を含むセルを、複数の色で色付けしたいです 2 2022/08/11 17:39
- Excel(エクセル) Excel 値を返す数式についてです 3 2022/11/21 20:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで、現住所の空欄セル...
-
EXCELでの計算式を教えてください
-
データ抽出後の個数カウント。
-
Photoshop CS3 オリジナルフィ...
-
OpenOffice表計算ソフトにて質問
-
Excel関数、何がいけないのかわ...
-
コードへ追記したら、特定のシ...
-
エクセルでフィルターをかけて...
-
EXCELでデータをグループ化
-
Excelの特定のセル内で“X”文字...
-
Excel2003でオートフィルタを使...
-
Excelのオートフィルタについて
-
Excel2010 フィルタで抽出できない
-
Excel VBAに詳しい人に質問です。
-
エクセルで、このようなセル検...
-
Excel 対象行のみ別シートに表...
-
エクセルオートフィルタで余計...
-
教えて下さい!関数SUBTOTALとC...
-
多段のLCフィルタに関する質問
-
=SUBTOTAL に =COUNTIF の機能...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルオートフィルタで余計...
-
=SUBTOTAL に =COUNTIF の機能...
-
行番号の文字の色が青色の理由?
-
Excel関数、何がいけないのかわ...
-
教えて下さい!関数SUBTOTALとC...
-
色フィルターをかけた状態で、...
-
エクセルの計算表の下向き三角...
-
オートフィルタで抽出したデー...
-
エクセルで、桁数の異なるデー...
-
エクセルのフィルタをかけると...
-
オートフィルタをかけた表に一...
-
Excel2010 フィルタで抽出できない
-
エクセルのフィルタ リスト範...
-
エクセル:色の付いたデータを...
-
excelで奇数の行のみ削除したい
-
エクセルでのオートフィルタオ...
-
Excelのセルのデータ:年...
-
エクセルについて。 ソートで絞...
-
Excelでオートフィルタ時に交互...
-
5の倍数の日付だけを抽出したい
おすすめ情報