
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
低レベルのスタトレ好き親父です。
宇宙大作戦も、たぶんリアルに見ていたつもりです。
最近の、カークの若いころの話の映画では、はっきりと円板の真ん中上が出っ張っていて
正面ガラス張りのブリッジの映像が出てきます。
映画を見て「へ~っ」って思いました。
まあ、あの映画は、一応、違う次元?の話らしいので参考にならないかもしれませんが。
あれだけハイテクなのに、なんでそこ? 危険じゃないの、と思いました。
ピカード時代の船は円盤部は乗務員用である、というような解説から想像すれば、ブリッジは、あの、キノコの
軸のどこかの部分かと思います。
アーチャーの船は、やはり、円板上部真ん中のでっぱりに思えます。
たぶん・・
No.3
- 回答日時:
1980年頃に、STAR TREKの設定集のような書籍(英語版)が出ていました。
1990年~2000年にかけて、TNGやDS9の設定集(英語版と日本語版)が出ていました。
http://books-nekoya.jp/Books/sf_st.html
WEB上で探してみると、こんなページが有りました。
宇宙線の内部構造のブループリントが参考になります。
The Star Trek LCARS Blueprints Database
http://www.cygnus-x1.net/links/lcars/blueprints- …
Star Trek Blueprints: Sovereign Class Federation Starship U.S.S. Enterprise NCC-1701-E
http://www.cygnus-x1.net/links/lcars/sovereign-c …

No.2
- 回答日時:
世界中のあらゆるクルマ、バイクの整備書・取扱説明書を出版している英国のHaynes Manualのシリーズに、ちゃんとUSSエンタープライズのOwners' Workshop Manualがあります。
http://www.amazon.co.jp/Star-Trek-U-S-S-Enterpri …
まずはこちらを読んでみて下さい。御質問に対する回答の全てが得られるかどうか判りませんが、エンタープライズ号の構造の殆どが判るでしょう。耳の尖ったオカッパ刈りの副長と東洋人が操船するA型から、ハゲが艦長で操舵手の顔色が悪いD型まで、全て網羅されていたと思います。
ちなみに英国の本なので全て英語ですが、中学程度の英語の知識+英和辞典で十分読破可能です。
尚、余談ですがUSSエンタープライズのほかには、
サンダーバード2号
http://www.amazon.co.jp/International-Rescue-Thu …
ミレニアムファルコン号
http://www.amazon.co.jp/International-Rescue-Thu …
デススター
http://www.amazon.co.jp/Death-Star-Manual-Orbita …
・・・もう少し現実的で買い易い乗物だと、
F15イーグル
http://www.amazon.co.jp/McDonnell-Douglas-Boeing …
スペースシャトル
http://www.amazon.co.jp/Nasa-Space-Shuttle-Manua …
6号戦車タイガーI型
http://www.amazon.co.jp/Tiger-Tank-Manual-Panzer …
M4シャーマン中戦車
http://www.amazon.co.jp/Sherman-Tank-Manual-Deve …
・・・・などのオーナーズマニュアルも出ています。
年末の駅前商店街の抽選会でミレニアムファルコン号が当たっても、ヘインズのマニュアルさえあれば大丈夫、チューバッカがいなくてもすぐに運転出来ますよ。
No.1
- 回答日時:
こちらが比較的詳しいです。
http://ja.memory-alpha.org/wiki/USS%E3%82%A8%E3% …
「エンタープライズは全42デッキ構成であり、全長は初代エンタープライズであるコンスティチューション級の約二倍、居住区の容積は約八倍となっている。乗員数は全部で1012名である。(TNG:恐怖のワープ・バブル、少年指揮官ジャン・リュック・ピカード、恐怖のイントロン・ウィルス)
メイン・ブリッジ、作戦室及び観察ラウンジはデッキ1に位置し、環境制御システムの故障等に備えてセーフティ・インターロックによって厳重に保護されている区画でもある。(TNG:永遠の絆)
メイン・シャトルベイはデッキ4に位置し、デッキ18には第二及び第三シャトルベイが位置する。また、多数の貨物室も備えられており、デッキ13には追加のシャトルベイも備えられている。(TNG:亡霊反逆者、謎の第3次亜空間、転送事故の謎)
Galaxy class stardrive section, remastered
船体分離を行った推進部
デッキ8は一部未完成部分を含んだ多目的デッキであり、必要に応じて様々な作業空間に改造することが可能となっている。(TNG:イヤール星の使者) また、同デッキには戦闘ブリッジと士官用個室も配置されている。(TNG:浮遊機械都市ボーグ・前編)
機関室はデッキ36に位置し、デッキ12の他に艦内に数か所医療室も備えられている。(TNG:恐怖のワープ・バブル) 反物質貯蔵庫はデッキ42に位置しており、メイン・エンジンだけで第二船体の12のデッキを占めている。(TNG:イヤール星の使者)
デッキ25には魚雷ランチャーとドッキング・ポートが配置されている。(TNG:盗まれたエンタープライズ) また、エンジン・ナセル制御室も同デッキに配置されており、ネラ・ダレン少佐によると艦内で最も音響効果が良い場所の一つであるジェフリーズ・チューブ25である。(TNG:謎の幻覚テレパシー、ギャラクシー・ロマンス)
艦内で唯一、船外へのアクセスハッチを有する貨物室は第4貨物室であり、それはデッキ18に位置していた」
「エンタープライズDは危険に遭遇した際、艦に搭乗する多くの民間人や非戦闘員を一時的に避難させる必要に迫られることがあるため、自力でのドッキングが可能な船体分離機構を備えている。避難が行われるのは大部分の居住区を含む円盤部の方で、ワープ・エンジンと戦闘ブリッジ、主だった兵装を備えた第二船体が危機への対処にあたる。」
この回答へのお礼
お礼日時:2014/08/03 20:11
とても詳しい解説ありがとうございます。
でも、私が知りたいことは結局何もわかりませんでした。
教えて頂いたWebサイトは知っておりますが、それを読んでも分からなかったので、質問した次第です。
なので、それをコピペされても(-_-;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画の上映時間について 久々に...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
数年前は映画の公開初日と言え...
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
花火大会2人で行って告白なかっ...
-
映画館で指定席に座ったら濡れ...
-
映画の特典だけ欲しいのですが...
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
スパイゲームの続き
-
「」と『』の使い分け
-
「今会いにゆきます」の巧の病...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
女性器が見えている映画
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
洋画を無修正版で見たいのです...
-
映画のチケット買うとき、学生...
-
友達と映画を見に行く予定でし...
-
コンスタンティンのラストの疑...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人的に信じていない事はなん...
-
なぜ日本映画は、男児差別のテ...
-
どんな地球規模のディザスター...
-
スターウォーズ好きですか?
-
私生活の動画を提供することで...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
「」と『』の使い分け
-
女性器が見えている映画
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
最後の瞬間の救出(ラスト・ミ...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画「北北西に進路を取れ」の...
-
異性に誘われたときの断り方
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
ハリウット映画 <将軍>
おすすめ情報