
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
個人的な参考意見です。
各人によって企業イメージが違います。
日立URL
http://www.hitachi.co.jp/
工業材料、製品、インフラのバランス型
東芝URL
http://www.toshiba.co.jp/index_j3.htm
通信、電子部品、家電製品の総合力
三菱URL
http://www.mitsubishielectric.co.jp/
社会基盤のインフラ重工業の総合力
No.4
- 回答日時:
三菱の特徴は大型テレビでした。
他社に先駆けて37型のテレビ作ったり、ワイドテレビも
29なら買い替えは36型と他社の32型を煽ってました。
画質もCZシリーズといえばマニアが好むようです。
また、ビデオも操作レスポンスのよさは定評があります。
ちなみに薄型に乗り遅れたのか今現在はパッとしません。
No.3
- 回答日時:
NO.2の方のおっしゃるように三菱グループではそういう傾向があるのかもしれませんが、
三菱電機では、各工場ごとに営業部があり、
工場ごとに商品を開発、製造しているそうです。(カタログの裏に工場名が入っています。)
AV機器に関してはあまり力は入ってない?ようですが、冷蔵庫、エアコン、空気清浄機、掃除機、除湿機、炊飯ジャー、等、結構いいものを作ってる工場もあります。
ですので、一概に「自動車」が悪いので「電機」も悪いとはいえないと思います。
もちろん、個人的には三菱の車は買いたくないです。(関係者の方、ファンの方ごめんなさい。)
あと、日立、東芝、三菱、3社の長所、短所ですが、各社の体質等はわかりませんが、個々の製品ごとにあたりはずれがあり、
たとえば、○社のサイクロンクリーナーは「高かったのにすぐ吸わなくなる。」などのクレームが多かったり、(次の機種で欠点を直してくる、と思いますが。)
○社の洗濯機はメーカーの思惑がはずれ、付けた機能が
お客様に今ひとつ人気がなかったりとかはあります。
とにかく、「電機」に関しては、使われる方の好まれる商品で、使いやすく壊れにくいものを作らないといけないようです。
あまり参考にならないとは思います。
少しでも役に立てばいいのですが・・・
No.2
- 回答日時:
どのような目的で三菱電機の強みを知りたいのか、がわかりませんが、
一言でいえば「強みが見えないのが強み」です。
三菱グループは独特の風土があります。
最近の自動車の問題は象徴的です。
「社内で閉ざされた強さ」です。
社内ではすごい力を発揮しています。
でもそれが市場と結びつくチャンスは少ないです。
グループの固い絆によって相互扶助の関係が維持されています。
(1)就職先としてなら○
(2)投資先としてなら△
(3)商品の購入なら△または×
です。
現三菱の関係者の皆様、ごめんなさい。
元の関係者より
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社経営 三菱重工業と三菱電機それぞれエアコンで被ってますよね? そしたらエアコンについては三菱重工と三菱電機 3 2022/12/18 22:05
- 経済 大企業の社長ってやっぱりほとんどが東大、兄弟卒ですか? 東北大とか早稲田とかもいますか? 三菱本社、 3 2022/12/15 18:09
- 会社経営 三菱グループは、三菱商事や銀行や三菱UFJや三菱重工や日本郵船やAGCや三菱ケミカルはそれぞれの業界 1 2023/05/25 21:30
- 就職 大手家電・半導体メーカーへの転職 2 2023/01/28 00:50
- その他(業種・職種) 三菱グループはその分野において業界トップの企業が多いですが三菱のブランドがあるからその業界でトップに 3 2023/08/11 19:45
- 会社経営 家電メーカー(事業部別)売上ランキングTOP1位~10位 1 2023/05/10 20:23
- 国産車 三菱って何でもありますね?ここで東芝がどうのこうの、たまに見かけますが、三菱最強かと、、 7 2022/07/27 00:38
- 経済 例えば、私が莫大な資産家で合資会社を設立して、三菱などのグループ会社の上場企業の株式を51%以上買い 4 2023/01/12 22:13
- 建設業・製造業 日立製作所の工場一覧表ってありますか? 研究所は出てきますが工場一覧が出てきません 三菱電機なら三菱 2 2023/08/22 21:26
- 会社経営 三菱グループには、三菱商事、三菱銀行、三菱重工、三菱地所などの会社はそれぞれ独立してますが、三菱グル 2 2022/08/07 14:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハイセンスとかハイアールの洗...
-
RGB、GVIF、LVDSの違いは?
-
secure core bios set up
-
isoファイルを、もっとも簡単に...
-
リコーimagio NEO135(トナー残...
-
新品の炊飯器で炊いたご飯がにおう
-
EzSptTaskというメッセージがデ...
-
あなたの感じる、昔とイメージ...
-
ASICとASSPの違い
-
東芝ダイナブックについて
-
プリインストールソフトの少な...
-
井深大と盛田昭夫なら、どちら...
-
FeliCaポートはどこへ?
-
東芝のサービス体制。リコール...
-
DellやHPの液晶ディスプレイとN...
-
FMV-450NL/S
-
東芝ドラム式洗濯機の振動がひ...
-
東芝製PCの画面について
-
”廃却”という言葉は、正しい用...
-
冷蔵庫の設置について(設置場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハイセンスとかハイアールの洗...
-
アプリケーション未起動のため...
-
EzSptTaskというメッセージがデ...
-
isoファイルを、もっとも簡単に...
-
ソニー製品は何故高いんでしょ...
-
DellやHPの液晶ディスプレイとN...
-
ASICとASSPの違い
-
故障が少ない家電メーカー教えて!
-
エクセルの印刷範囲が変わって...
-
これを消すにはどうしたらいい...
-
”廃却”という言葉は、正しい用...
-
zetimaとSony Music Entertainm...
-
RGB、GVIF、LVDSの違いは?
-
ノートパソコンでCPUが、AMD 30...
-
ODBCドライバ
-
家電メーカー「シャープ」は二...
-
ワイヤレスマイクの接続方法
-
リコーimagio NEO135(トナー残...
-
東芝のサービス体制。リコール...
-
smart dectectorが動作を停止し...
おすすめ情報