アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

エクセルで歴史年表を作りたいと思ってます。
左端の縦軸に、年を1年ずつ加算したものを自動で入力したいのですが、どうやればいいですか?

たとえば、1603年から1868年までの年表を作るとして、1603から1868の数字を1行に1年ごとを縦軸に並べたい、といった場合とか。

ご教授よろしくお願いします!

A 回答 (5件)

あまり難しいやり方は知りませんので


簡単な奴。

A1のセルに1603で入力
A2のセルに1604で入力。
A1A2のセルを範囲指定して、
右下にでてくる+マークを下方向に
ドラッグしてやれば、1605.1606・・1868と
A1A2の差分大きい数字が列挙されていきます。

もしくは
A1のセルに1603で入力
A2のセルに+A1+1で入力。
A3以降はA2をコピー(数式)すれば
やはり同じ結果が得られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださった皆様、ありがとうございました!! 一括お礼ですみません。

いろいろな方法があって、いずれも大変勉強になりました。ゆえにベストアンサーはご回答順とさせていただきます。多謝!

お礼日時:2014/08/17 10:37

こんにちは!


色々やり方はありますが、ドラッグしない方法です。

まず最初のセルに 1603 と入力 → Enter → 入力したセルを選択
→ 画面左上の 「フィル」のアイコン(Σのアイコンの下にある下向き矢印のアイコン)をクリック
→ 連続データの作成 → 「列」を選択 → 「増加値」が「1」になっているのを確認し、「停止値」に 1868 と入力しOK

これで連続データが表示されます。m(_ _)m
    • good
    • 0

僕は Windows8.1 で Excel 2013 を使っており、それで説明します



Excel のデータには数値、日付、文字列などありますが、
今回は A1 に 1608 とセルに入力すると自動的に数値とみなされます

そこで A1 をクリックし、ボタンを押したまま、A281 までドラッグし、
A1 から A281 まで選択、

ホームを押すと、右の方の 「フィル」 を押し 「連続データの作成」を
選ぶと、増分値にあらかじめ 1 が入ってますので、OK ボタンを押すと、
1608 から 1868 までの数字が入力されます

フィルを実行するには、他にもいろいろ方法があるみたいです:

連続データの簡単入力
http://hamachan.info/excel/renzoku.html

Excel 超入門
オートフィル(連続データ入力)
http://homepage3.nifty.com/gakuyu/excel/autofil. …
    • good
    • 0

>たとえば、1603年から1868年までの年表を作るとして、1603から1868の数字を1行に1年ごとを縦軸に並べたい、といった場合とか。




A1に1603と入力して、
a1を選択した後、マウスをセルの右下にあわせて十字が表示されたらそれを下のほうに引っ張れば、自動で入力されます。

http://pc.nikkeibp.co.jp/pc21/tech/excel43/03/
    • good
    • 0

1603と入れたらそのセルの右下(カーソルが+になる)を


マウスで掴んで下に引っ張れば1づつ増えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!