dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

羽田空港は、
「東京国際空港」に名前が変わったのですか?

一般的に、もう羽田空港とはよばないのでしょうか?

A 回答 (6件)

>一般的に、もう羽田空港とはよばないのでしょうか?


ぃゃぃゃ・・・・・・むしろ、一般的には 羽田空港 と呼ぶ方が多いでしょうね。
管理する立場にある国土交通省のwebサイトなどを見ると、正式名称の 東京国際空港 という表示が目立ちますし、今後の整備事業計画名などでは東京国際空港○○整備計画 などの名称がつかわれているようですが、その中の説明文などは特に注釈をつけることなく 羽田空港 という表記を多用しています。
また、実際にターミナルビルを運営している会社は、東京国際空港ターミナル株式会社 ですが、ここのwebサイトを見てみるとやはり 羽田空港 という表記がほとんどです。
さらに、空港に乗り入れている京浜急行や東京モノレールの駅名も 羽田空港○○駅 など羽田を使っていますし、リムジンバスの行き先表示なども、羽田空港 になっています。
交通情報でも、羽田空港を発着する便 とか言っていますし、航空会社や旅行代理店のTV-CMでも 羽田空港 という呼び方がほとんどで 東京国際空港 という呼び方をする方が少ないのが現状でしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/09/09 21:23

「羽田空港」の正式名称が「東京国際空港」であって名称が変わったわけではありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/09/09 21:23

他の方の回答にもありますように、元々開港以来羽田空港の正式名称は「東京国際空港」です。


むしろ、「新東京国際空港(通称成田空港)」のほうが2004年に「成田国際空港」に変更されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/09/09 21:23

はい、変わりました


半世紀以上前ですが\(^^;)...マァマァ


・1952年7月1日
米軍に、羽田米軍航空基地として接収されていた東京国際飛行場がアメリカ軍から返還され
、同日に現名称の「東京国際空港」に改名されました(^O^)/

今も昔も東京国際空港・通称 羽田空港です( ^^) _旦~~

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

1917年に日本飛行大学校の訓練施設として、羽田に滑走路が作られ、羽田飛行場と呼ばれました。。
1931年(昭和6年)8月25日に、日本初の国営(逓信省管轄)民間航空専用空港である
東京飛行場が正式に開港した。 のが起源です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/09/09 21:23

元々東京国際空港ですよ。


成田ができて、成田が新東京国際空港になった。
それでも、細々と国際線が飛んでいたので、
そのまま東京国際空港と継続して呼ばれてましたけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/09/09 21:23

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC% …

よく読んでみて。

通称が羽田なんですよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/09/09 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!