
お世話になっております。
当方千葉県の船橋市に在住しているのですが、京成線東中山駅
から中山競馬場方面に向かって住宅街を歩いていくと、不思議な
建物があります。
鉄塔が4本くらいそびえたち、鉄塔と鉄塔の間は電線のような
もので結ばれていて、その鉄塔の中央付近に黒っぽい建物が
あります。まるで無線電波を捉える軍事基地のような外観です。
Yahoo!の地図でその場所を検索しますと、「外務省船橋分室」という
名称がついているのですが、現地に行っても役所にあるような看板も
なく、すこし不気味な雰囲気なのですが、この建物は一体どういう
役割を持っているのでしょうか。ご存じの方がいらっしゃいましたら
お教え下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのものズバリの問答が、鈴木宗男議員からなされています。
詳細はヒミツだそうですが、おそらく外務省と海外公館のあいだで
交わされる公電の受発信しているのでしょう。傍受を防ぐために
民間の通信業者などを使わず、自前でやっているんでしょうね。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html …
ご回答ありがとうございます。
お教えいただいたURLの記事は私も見たのですが、
詳細が秘密ということなので、余計知りたくなって
しまいました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今、成田空港近くのホテルに出...
-
成田空港から埼玉(さいたまスー...
-
羽田空港から成田空港に移動す...
-
成田空港まで
-
成田空港から蘇我駅に行くアク...
-
外務省 船橋分室について
-
成田空港 出国審査通過後のタ...
-
【急いでいます!】八王子から成...
-
京成上野から成田空港のスカイ...
-
京急のエアポート快特で成田空...
-
都営浅草線アクセス特急は直通...
-
成田空港で働きたいのですが、...
-
飯山陽について
-
北海道旭川市から長野県松本市...
-
JR成田線快速・大船行の混み具合
-
成田空港内で無料で泊まれる場...
-
成田空港の検問
-
東京から千葉県の佐原まで行く...
-
高崎駅→成田空港
-
東京駅から成田空港にいきたい...
おすすめ情報