dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新型スカイライナーに乗るとき、PASMOは使えますか?

明日開業する、成田スカイアクセスを経由する新型スカイライナーに、ふと乗りたくなりました。京成上野から成田空港まで乗る予定です。
新型スカイライナーに乗る場合、SuicaやPASMOで乗ることはできますか?おそらくSuicaやPASMOの性質上、成田空港で降りたときには、安いほうの京成本線周りの料金が引かれると思うのですが、そんな都合のいい話はないような気がしてます。
スカイアクセス経由の料金を支払わせるためには、やはりPASMOは認められないのでしょうか?新型スカイライナーの特急券を購入しようとした時点で、運賃も支払うようになるのですか?
京成のホームページを見てもはっきりしないので、知っている方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

Suica・PASMO使えますよ。


空港駅内では京成本線とスカイアクセスのホームが分かれていて、
京成本線を利用する場合は中間改札を通ります。
中間改札を通れば京成本線、通らなければスカイアクセス経由の料金になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/17 09:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!