dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみませんこんな質問で。

今度海外から帰省します。
成田空港に到着後、8時過ぎの電車で千葉まで参ります。
JR成田線快速・大船行です。
どの程度の混み具合か、教えていただけないでしょうか。
大人二人と、子ども三人で、そのうち二人の子どもは4歳未満です。
時間的に遅いので、もし座れそうだと、子どもたちを抱いて移動できるんですが、それほどすいているでしょうか。
ベビーカーはどうでしょうか。一番小さいのはベビーカーに寝せることができれば助かります。

リムジンバスも考えましたが、時間が遅いのと、移動の時間が余計にかかります。上にあげたJRの50分程度に対して、バスだと1時間半くらいかかります。これだけで到着も遅くなります。

ということで、平日8時過ぎ成田空港発のJR成田線快速・大船行の大体の混雑状況を教えてください。

A 回答 (2件)

夜の8時ぐらいであれば、成田空港第二ターミナルからでも十分座れます。


ホームの中央の4-5号車はグリーン車です。
列車の一番前の方か、一番後ろの方が好いています。(先頭、1号車か、最後尾、15号車という意味。)
ベビーカーに子供を乗せて、自分は座り膝の前に置くことも可能でしょう。
自由席でも、この時間に成田空港第二ターミナルからJR千葉駅までならおそらく座席が乗客で全部埋まることはないでしょう。空席があると思います。
すしづめなどということは絶対と言っていい位ありません。
まとまって座れるかどうかまでは明言できませんが。

京成線のことですが、JR千葉駅のあたりに行きたいのですよね。
京成千葉駅、または千葉中央駅がJR千葉駅のすぐ近くですが、しかし京成線ですと混雑がどうのという以前に、千葉駅まで行くのは非常に遠回りになり、おそらく乗り換えも必要です。
この場合は京成線はよくありません。

>8時過ぎの電車で千葉まで参ります。

これが、JR千葉駅という意味ではなくて、船橋駅とか市川駅ということでもやはりJR利用でよいです。

JRでゆったり座って行けます。
道中、ご無事をお祈りいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しく教えてくださりありがとうございます。

電車がどうしてもだめなら親戚にお願いせねばならないかと思っていましたが、電車でいくのに自信が出ました。

おふたかたに感謝感謝です。

お礼日時:2009/10/07 06:56

 8時というのは、文面から推測すると夜の8時でしょうか。

この時刻であれば、普通車でも十分に座ることが出来ます。通勤のお客さんとは逆方向ですから。但し、全員がまとまって座ることが出来るまですいているかは分かりません。始発の成田空港のホームに早く行けば、まとまって座ることも可能だと思います。次の駅の空港第二ビルで乗車するとまとまって座れない可能性が大きいと思います。千葉から先は、お客さんが乗ってきますが、千葉までの駅で、お客さんが大勢乗ってくる可能性があるのは、空港の二駅を除けば、成田駅位です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えてくださり、大変ありがとうございます。
乗車は夜の八時です。
利用ターミナルが第二ターミナルなのですわれない可能性もあるようですが、子ども3人つれて、すし詰め状態の車両に乗るのでなければよしとします。
参考になりました。京成線とかのアドバイスもあったのですが、あちらは混むということで。

お礼日時:2009/10/06 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!