
京成電鉄の株価が上がり、高い運賃に不満が出そうな予感。
品川、新橋、日本橋~市川、船橋の運賃はJR線運賃のおよそ2倍。
これは、緑のたぬきが絡むので価格差の緩和は無理かな?
北総線成田スカイアクセス線の運賃は、依然として高い。
1駅乗って530円の区間がある。(成田湯川~空港第2ビル9.7Km)
他の大手私鉄では、聞いたことがない。
千葉線の運賃が高いから、JR線に乗客が流れている。
このうち、北総線利用者に再び火が付き、
値下げ運動が勃発しそうな感じがする。
しかし、
千葉線沿線は、利用者がおっとりしているのかもしれないが、
黙って、JR線鎌取駅などに移動して千葉市内や都心に向かっている。
なぜか、北総線利用者みたいな、運賃値下げ運動が勃発しないのは不思議。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>北総線利用者みたいな、運賃値下げ運動が勃発しないのは不思議。
質問者さんが知らないだけです。
地域住民は平成11年から北総線の運賃値下げを実現する会を作って
北総鉄道、関係省庁、関係自治体に要望、陳情をしてますよ。
No.2
- 回答日時:
いろいろと書いてありますが、質問は、『大手私鉄一運賃が高いのは京成電鉄ですか?』ですか?
>品川、新橋、日本橋~市川、船橋の運賃
これって、京成だけでなく、都営地下鉄の運賃も入っているのでは?
これをもって『京成の』運賃が高いと決めつけるのは、無理があると思います。
京成の場合、京成上野から、お花茶屋まで(9.9km)で190円、京成八幡まで(19.1km)が330円、京成津田沼まで(29.7km)が440円。
それに対し、JRは、電車特定区間向けの割安な運賃で、10kmまで180円、20kmまで320円、30kmまで490円。
どう見ても、京成が2倍、という事はあり得ません。
ついでに言うと、名鉄の場合、神宮前から、聚楽園まで(9.7km)300円、巽が丘まで(19.4km)460円、常滑まで(29.3km)620円。
No.1様がお書きの南海は、難波から堺まで(9.8km)が260円、松ノ浜まで(19.5km)が450円、貝塚(28.6km)や二色浜(30.4km)までが570円です。
いずれも、京成より大幅に高いですね。
No.1
- 回答日時:
見るのが面倒くさいけど、こんなのが
http://www.desktoptetsu.com/unchinhikaku.htm
あるいはこちら、
https://toyokeizai.net/articles/-/180671
加算運賃を除けば、南海が一番みたい、これ、40年前の鉄道ジャーナルでも話題になって(その時も何回が一番だった)、東西の私鉄ファンが論争になった。全般に関西私鉄のほうが関東より高いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 京成線の運賃は高いですよね? 2 2023/07/10 23:11
- 電車・路線・地下鉄 電車賃が安いのは、いい事ばかりですね? 6 2023/05/07 12:52
- 政治 沿線住民の利益を考えれば、赤字路線は切り捨てるのは当然ではないか? 4 2022/04/12 08:59
- 電車・路線・地下鉄 東京メトロは東西線をJR東日本に譲渡・売却した方が良いのではないでしょうか? 2 2022/08/20 12:04
- 電車・路線・地下鉄 新岩国での乗り換えについて 1 2022/04/19 22:46
- 電車・路線・地下鉄 有料特急はすいていないと意味がありませんか? 3 2023/04/20 13:07
- 電車・路線・地下鉄 なぜ、jr西日本は、旧福知山支社管内の赤字額公表対象路線以外の路線を整理しないのですか。 2 2023/04/27 20:24
- 電車・路線・地下鉄 至急お願いします! 東葉高速鉄道 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 西船橋駅から新 3 2023/04/01 23:57
- 電車・路線・地下鉄 首都圏の電車、運賃で苦にならないの? 7 2023/03/27 07:10
- 電車・路線・地下鉄 グリーン車の座席で不満がある人が多いですが、どう思いますか? 4 2023/05/15 00:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バスでの「小児金額(但しは数は...
-
JRの車掌による電車内の精算...
-
定期区間内から定期区間外への...
-
通学定期使用者の特定
-
なごや特割 豊川
-
12月3日から有効、都区内→札幌...
-
切符を損失してしまったら・・...
-
JR横浜線の通勤ラッシュについて
-
電車の定期券を持っている区間...
-
国鉄の運賃
-
私はA駅からB駅に行きたかった...
-
乗車券の○ム表示について
-
複数の第三セクター線を含むJR...
-
不正乗車発覚後
-
大回り乗車で、敦賀折り返しは...
-
70条区間での下車代の扱いについて
-
京成線の運賃は高いですよね?
-
特定区間の回数券のねだん
-
改札を降りなければどこまでも...
-
S30年代の国鉄の学割
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスでの「小児金額(但しは数は...
-
JR横浜線の通勤ラッシュについて
-
JR往復切符の往片のみ払戻しは...
-
私はA駅からB駅に行きたかった...
-
京葉市川インターから篠崎IC間...
-
京成線の運賃は高いですよね?
-
週4日出勤する場合
-
suica定期券を区間外利用した時...
-
改札入ってホームでご飯食べてでる
-
Google Mapが 一般道と高速道路...
-
乗車券の○ム表示について
-
定期券を持つ大人の連れる幼児...
-
改札を降りなければどこまでも...
-
大手私鉄一運賃が高いのは京成...
-
我孫子〜取手の複々線は無駄で...
-
複数の第三セクター線を含むJR...
-
定期区間外から定期区間外へ
-
大回り乗車で、敦賀折り返しは...
-
バスで行きと帰りで料金が違う...
-
株主優待券が電子化される可能...
おすすめ情報