アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

京王線沿線のイメージが良いのは、運賃が安いからです。
最も高い区間を利用しても片道500円以内に収まります。
地盤の良さに加えて、運賃が安いから居住者が多いのです。
一方、
京成線は、運賃が高いから、京王線沿線よりもイメージが良くありません。
京成本線は、それほどでもないですが、
北総線スカイアクセス線はかなりの割高です。
日本橋を基準にすると、かなりの高額運賃です。
大手私鉄では、京成線が最も運賃が高いようですね?
成田湯川~(成田)空港第2ビルは、1駅9.7Km530円区間が存在します。
これより高い大手私鉄は、聞いたことはありません。

電車賃は、安ければ安いほど、満足度は上がりますね?

A 回答 (6件)

こんにちは。



運賃が安いと言うのは、利用客にとって表向きよく見えます。
ただ、その分設備投資などを控えているので、必ずしも喜べる話でもありません。

>電車賃は、安ければ安いほど、満足度は上がりますね?

駅施設への設備投資や車両更新など、そういうところへの投資が控え気味で、悪い言い方をすればケチな会社だったりします。
たまに乗るのでしたら満足できるのでしょうけど、それで何かプラスアルファを求められても元が無いので要望に答えられません。

-----------------------------------

鉄道の運賃は、
▪️整備後の沿線人口分析
▪️建設費用とその償還計画
▪️その鉄道会社の経営状態

……これらを元に国交省に申請し、
国土交通大臣の認可を経て決定されています。

北総線や成田スカイアクセス線が高額なのは、上記4つの背景からになります。
成田湯川駅から空港第2ビル駅、確かに1駅ですが駅間は10キロ弱あります。
これを他社に置き換えて見ると、

▪️京王線だと、京王線新宿駅から千歳烏山駅手前。
▪️小田急線だと、新宿駅から千歳船橋駅辺り。
▪️京急線だと、品川駅から雑色駅
▪️東急田園都市線だと、渋谷駅から二子玉川駅

つまり、成田スカイアクセス線では1駅ではあるけど、他社線に置き換えるとかなり遠くの距離なのです。
鉄道の運賃はキロいくらなので、駅数は関係ないのです。
新線ゆえの建設費用償還で加算運賃を掛けているので、ある程度の高額さは致し方ありませんね。
    • good
    • 5

ということなら



長らく100円で据え置いていた
長崎電気軌道は
京王以上に満足度が高いのだろう
    • good
    • 0

小田急は子供に限ってIC50円ですよ

    • good
    • 0

一般論ですが、そうですね。



かつて、私は 東急 東横線 の沿線に暮らしていました。
この路線も運賃が安いので助かってました。
路線の両端が人気のある街ということで、利用者数も多く、その結果儲かっていたからでしょう。
列車の運行頻度も高く、他線への乗り入れもあって多くの繁華街に行けるなどの利便性も高かった、という点も見逃せませんでした。

私は今は在米で田舎に住んでいます。
私が暮らす街には、市内を縦横に走るバス網が整備されています。
そのバスは早朝から深夜まで終日頻繁に運行されています。
このバス、タダなんです。
バスのほか、この街の住民については、シニアや傷病者、小さな子供を連れた人などは街に登録しておくと、市内の移動にはタクシーやバンなどを無料で利用できます。

タダは究極の安さです。
タダなのは税金で運用されているからですが、そのために住民に課される税金は高くなっています。
まぁ、タダより高い物はない、という言葉ほどではありませんが・・・
実際に生活していると、高い税金分は使ってる感じなので満足しています。
    • good
    • 0

北総線は高いです。



京成と京急、押上あたりはどうなんすかね

安いのはいい事です
    • good
    • 0

京王や東急みたいなローカル区間が少ない会社は安くできて当たり前。

その分人が殺到して混雑したりラッシュ時ノロノロを耐えられるかどうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!