

JR西日本が特定運賃区間の運賃を10%程度値上げするそうですが、特定運賃廃止したら客減るかな?
例えば
大阪~三ノ宮間
通常運賃550円 → 410円
営業キロ31キロ 所要時間21分(福知山線脱線事故前まで19分)
車両はオール転換クロスシート車両
大阪~京都間
通常運賃760円 → 570円
営業キロ43キロ 所要時間28分
車両はオール転換クロスシート車両
これ恵まれすぎだろう
これを10%程度来年4月から引き上げるそうですけど
そもそも特定運賃そのものをなくしたら客って結構へるのかな?
例えば大阪~三ノ宮
阪神は320円とJRより90円安いが
車両はロング主体、所要時間も30分以上かかりますしね。
JRが550円に引き上げたら、阪神や阪急に結構ながれるのかな?
関東にいると、快適性のかけらもない車両にうっとうしいほどの客の数
遅い、
関西は鉄道天国に思うし。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
横やりながら、No1さんはキチンと質問に答えてる筈ですが。
>JRが550円に引き上げたら、阪神や阪急に結構ながれるのかな?
に対し、(阪急や阪神も含めて)他社も運賃を改定する(つまり運賃を引き上げる)から変わらない、との内容。
それと、
>関東にいると、快適性のかけらもない車両にうっとうしいほどの客の数
この1文が何故出てくるのか。関西圏の鉄道での客の流れの話なのに、首都圏の云々は関係ないしこの話を出す必要もない筈ですが。最近似たような記述の投稿が乱発されていて、これは寧ろ余計な悪印象を与えるだけなのでこういった記述は控えるべきと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JR東日本の車両について
-
先頭または最後尾の車両の呼び方
-
駐車場に停車している車両の騒...
-
電車でいつも同じ人が目の前に...
-
今地下鉄に乗ってます。 横の中...
-
小田急線で一番、混む車両って...
-
電車に詳しい方にお聞きしたい...
-
朝なら女性専用車両に男性が乗...
-
なぜ子供向けのアニメって鉄道...
-
不動前の出口
-
駅のプラットフォーム間の距離...
-
常磐線E501系は何故E509系じゃ...
-
ボギー車両とは何ですか? ボギ...
-
電車の車両間にあるドアにはロ...
-
東武野田線は何故未だ古い車両...
-
至急です 西九条駅でJRから阪神...
-
都電は何故都営地下鉄と違って...
-
農道とは農業関係者しか使用し...
-
放置車両
-
東銀座の出口についてです。 日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小田急線で一番、混む車両って...
-
駐車場に停車している車両の騒...
-
先頭または最後尾の車両の呼び方
-
至急です 西九条駅でJRから阪神...
-
放置車両
-
都電は何故都営地下鉄と違って...
-
東急3000や5080と東京メトロ900...
-
なぜ子供向けのアニメって鉄道...
-
電車でいつも同じ人が目の前に...
-
小田急線の一番混雑する上下線...
-
農道とは農業関係者しか使用し...
-
朝なら女性専用車両に男性が乗...
-
電車で女性専用車両があるのに...
-
駅のプラットフォーム間の距離...
-
電車に詳しい方にお聞きしたい...
-
JR上野東京ライン 平塚行きって...
-
道路上に張られた黄色い三角の...
-
近鉄の車両には、弱冷車という...
-
阪急梅田駅茶屋町口への行き方。
-
鉄道について、 なんで現代の新...
おすすめ情報
そんなことはきいてないんだけど。
値上げでなく特定運賃を廃止して
大阪~三ノ宮を550円、大阪~京都を760円の通常運賃にしたときの話をきいてるわけで、50円程度の値上げした場合の話でない