dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルどおりなのですが、どうしても、睫毛についてしまってこまってます。その後のマスカラの通りが悪くて悪くて・・・アイライナーのせいで、その後につけるマスカラがだまにまでなってしまう有様です。

でも、リキッドアイラインって、睫毛の間を埋め込むように書いていたら、どうやってても絶対に睫毛につきますよね?
それでも、どうしてもリキッドアイラインを習得したいんです。
引き方とかコツがあったら、教えて下さい。

A 回答 (2件)

アイライナーは確かに難しくて大変ですよね・・・。

やっぱり慣れが必要だと思うんですけど、私は化粧をするとき、眉毛のあたりを思い切り伸ばす感じで頑張りながらアイライナーをひいてます。そして一気に引くのではなくて、すこしずつひいて線にしていく感じがいいのではないかと思われます。それか、マスカラを塗る前に、睫とかしなどでとくと睫についたアイライナーのインクも落ちるかもしれません。頑張ってくださいね☆☆
    • good
    • 0

polpicさんこんばんは★初めまして(^^)


アイライン、難しいですよね。
私もうまく引けるまでよく練習しました^^;
polpicさんはリキッドアイラインだけでひいているのでしょうか。私は以前リキッドアイラインだけでは落ちるのが早いので、ペンシルで書いてからリキッドアイラインで引いた方が持ちがいいと聞いて、そうしています。
まずペンシルアイライナーで睫毛の隙間を埋めるようにして引いて、その上からリキッドアイラインで今度は隙間を埋めるようにはせず自然なラインを引くようにしています。
そうすると持ちもいいですし、ダマになったりはしていません。ちなみにペンシルは芯の部分が柔らかいもののほうが書きやすいです。
リキッドは細い筆タイプのものが書きやすくて使っているのはヴィセです★
一度試してみてくださいね。
参考にならなかったかもしれませんが、頑張って習得してくださいね(^^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!