
来春、父の喜寿のお祝いに、ドイツ旅行に連れて行きたいと考えています。
しかし、父は足腰が弱ってきたため、徒歩(特に坂道)移動に耐えられるかが心配です。
そこで実際に行かれた方のご意見をお聞かせ願えますでしょうか。
現時点で希望しているツアーはこちらです。
↓↓↓
JTB
添乗員がご案内する 往復日本航空直行便利用 ドイツたっぷり世界遺産めぐり
http://ovspkg.jtb.co.jp/pkg/tourdetail/search_de …
この中で、特に坂道移動が心配なのは以下の場所です。
・ヴュルツブルク観光
・ローテンブルク散策
・ノイシュバンシュタイン城観光
・マウルブロン観光
・ハイデルベルク城観光
父の体力?ですが、一昨年、モン・サンミシェルの頂上の修道院には登ることができました。
ただ、当時でさえかなり辛そうだったので、二年以上経過する来春となると、さらに体力は
落ちていると思います。
そのような父に上記ツアーは耐えられるでしょうか?
ご意見、よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ヴュルツブルグは私の場合は司教の邸宅(レジデンツ)に行っただけでしたが、1階から2階に上がるこの館のハイライトが少し大変なだけでモンサンミシェルのあの坂と階段を考えれば問題ないと思います。
ローテンブルグには城壁に近いあたりに一部、緩やかな坂はありますがほとんどフラットなので問題ありません。ノイシュバンシュタイインはバスを降りて、少し急な坂がありますし、距離も少しあります。ただし馬車もあるのでバスを降りて、城の入り口までは馬車を利用されたら良いかと思います。相乗りなので何人かまとまらないと走らないようなので事前に同じツアーの方に声をかけておかれると、歩いて入り口まで行かれる方との遅れがなくてよいかと思います。城の中に入ってからも、階段がありますが、これは、大丈夫かと思います。マウルブロンには行ったことがないので回答できません。ハイデルベルグの城は一部ワイン樽のあたりで階段がありますが、長い距離ではないし手摺もあったように記憶しますので、昇り降りにそれほどの困難はないかと思います。というわけで、おおむねOKです。お父上にも少し頑張っていただき楽しい旅行をなさってください。ご回答ありがとうございました。
とても詳しく教えていただいて、大変参考になりました。
なんだか大丈夫な気がしてきました。
父には少しでも足腰を鍛えてもらって、他の参加者の方々の迷惑にならないよう頑張ってもらおうと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
nimu2014、こんにちは。
該当ツアーに参加したことはありませんが、個人的意見として書きます。
モン・サンミシェルは高低差が80m程てしたよね。そこをツアー(勝手に休みながら登る状態ではないと言う意味)で登られたのでしたら、ご本人の体力がどの程度落ちたか分かりませんが大丈夫だと思います。
ノイシュバンシュタイン城はマリエン橋までバスで行けば、そこから城へ、そして麓の集合場所へは緩やかな下り。大丈夫だと思います。
ハイデルベルク城はバスを降りるところと、乗るところが分かりませんが、麓から上まで徒歩で上がるとは思えません。一般的と言えるかどうか分かりませんが、城入口近くで下ろし、下の市街地まで歩き、市街地を観光となると思いますが、ケーブルカーもあるので添乗員と相談してみるのも良いかと思います。
ヴュルツブルクも同様マリエンベルク要塞も時間がかかるので下から登るとは思えません。その他の坂はそれ程でもないかと思います。
ご回答ありがとうございました。
モン・サンミシェルでは少し遅れ気味でしたが、なんとか参加者の皆さんと一緒に登ることができました。
なんだか希望が持ててきました。
参加するツアーが確定したら、旅行代理店と移動手段について相談してみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年収700万円 金融資産3800万円 ...
-
オーストリア旅行を計画中です。
-
モスクワって意外と、快適な街...
-
スイスで生活したいならどの言...
-
初めてのロシア
-
英語がペラペラになる方法を教...
-
チェコオーストリアクロアチア...
-
フィウミチーノ空港での乗り換...
-
これはどこですか。 フランスだ...
-
海外版教えてgoo
-
夏にスイスとフランスへの旅を...
-
イタリアでは、なんで闘牛が流...
-
イギリスで暮らしたことのある...
-
ヒムロックが海外で受けなかっ...
-
9月にパリ、ベネチア、ローマを...
-
日本で取得できる国際免許証で...
-
8月パリの服装について
-
初海外は、緊張しましたか
-
ポーランドに行ったことがある...
-
67歳ですが、今年夏にイタリア...
おすすめ情報