
以前、こちらで下記の質問をさせていただきました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8730091.html
===
スマホやタブレット端末で、その機種独特の充電器が付属する物ってありますよね?
そういう機種にケースを付けると、充電時、ケースの取り外しが面倒です。
私は今まで、取り外しの面倒さに耐え、ハードタイプのケースを装着していましたが、
いい加減、裸族(画面の保護フィルムのみ)でもいいかもしれないと思い始めました。
しかし裸族だと万一落下させた時の衝撃は大きいと思います。
ジャックを使って充電する事も可能ですが、できる事なら充電器ですませたいです。
みなさまはどうなさっていますか?
===
回答者様のアドバイスをもとに、下記の商品を選び、早速取り付けました。
(強力粘着テープで張り付けるタイプの物で、デジカメ用の品かと思います)。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00EJ5XX0Q/re …
粘着力が弱いのではないか?と少し不安だったのですが、さすが強力粘着タイプだけあり、
7インチタブレットから外れる心配は無用なくらい、ガッチリ張り付きました。
■前置きが長くなりましたが、質問は「剥がす時、どうすればいいか?」です。
別のタイプのストラップを付けたくなったり、不要になって白ロムで売却する可能性もあります。
そういう時のために、キレイに剥がす方法も知りたくなりました。
お教えを乞うばかりで申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
前提の質問が何か省略しまくりで状況がつかみにくい(機種とか書きましょうよ)けど、そこは無視するとして
一般論として両面テープの剥がし方で検索すればいくらでも答えは出てきます。
まずドライヤーで温めて接着剤を柔らかくしてやる。
シール剥がし剤が売られているから、それを少しづつ隙間から浸透させて薄いカッターの刃などを入れて
少しづつ分離させて行く。(いきなり刃を入れてはいけません)
それでパーツを取り外した後はテープ剥がし剤で少しづつ残渣を落としてください。
機種はシャープのアクオスパッド(7インチ)SH-08Eです。
早々に詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
剥がし方がわかり、安心しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラスチックに紙を貼りたいの...
-
エアコンの配管に巻くテープは?
-
両面テープ自作
-
剥がれかけのテプラシール、貼...
-
両面テープ 引きはがし粘着力単位
-
自由ノート(FreeNotes)の印刷...
-
テプラのテープの裏紙 指で簡単...
-
テプラの文字サイズは指定でき...
-
拡張子MGRのファイルをパソコン...
-
パンチのハンドルが戻らなくな...
-
車 アイライン取り付けしてから
-
ボンテージテープ的なテープっ...
-
googleカレンダー メインカ...
-
日曜日において「来週の水曜日...
-
午前am 午後pm 夕方や夜の略号は?
-
スケジュールを切る とはどうい...
-
三味線の撥皮シール代用について
-
lecture noteがある場合の板書...
-
長期に向いている透明の粘着テ...
-
Outlook予定表月表示で「今日」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
両面テープ自作
-
両面テープ 引きはがし粘着力単位
-
エアコンの配管に巻くテープは?
-
剥がれかけのテプラシール、貼...
-
トイレタオル掛けの粘着力が弱...
-
ガラス面に和紙をはるには、ど...
-
プラスチックに紙を貼りたいの...
-
断熱用プチプチシートをはがし...
-
楽に糊付けしたいです
-
フエキ糊で裏打ちした作品の経...
-
体育館のテープの糊の落とし方...
-
壁紙に英字新聞を貼りたいので...
-
壁についたガムテープのカス
-
草木染めで糊抜きの方法
-
5時になったら帰ろうね。と英...
-
付箋紙(ポストイットなど)に...
-
強力粘着テープのキレイな剥がし方
-
家の外の木の壁に、なにか粘着...
-
ラベルシールを貼りたいですが...
-
自由ノート(FreeNotes)の印刷...
おすすめ情報