
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
剥がれかけの復元は非常に難しいと考えらえます。
1. 剥がれた面の糊が取れてしまっている可能性。
2. 剥がれた面の糊にホコリなどのゴミが付着し粘着力を阻害ている可能性。
3. 剥がれた面の糊が劣化し粘着力が無くなってしまっている可能性。
復活させる材料が市販でありませんし、ご自身で何か考えたとしてもほぼ不可能に近いものと考えられます。
1の場合、専用の糊を付ければいいが、専用の糊を売っていない、自分で作る事がほぼ出来ない。
2の場合、ゴミだけを取り除く方法が無い、アルコール系やシンナー系を使用すれば糊も剥がれるしテープそのものも破損しかねない。
3の場合、糊を復活させる材料が市販されていないなど。
よってA No.2さんのようにテプラを打ち直して張り直す事をお勧めします。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/07/03 23:40
ありがとうございます。
私自身、そんな都合のいい方法は無いと思いつつ、
補修方法のアイデアなどがないかと思い質問しました。
結論、【方法無し】ということで締めさせていただこうと思います。

No.2
- 回答日時:
テプラを打ち直して張り直してください。
一度はがれてきたのを上から透明テープを張る以外でと言われればそれしかないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラスチックに紙を貼りたいの...
-
エアコンの配管に巻くテープは?
-
両面テープ自作
-
両面テープ 引きはがし粘着力単位
-
体育館のテープの糊の落とし方...
-
ガラス面に和紙をはるには、ど...
-
剥がれかけのテプラシール、貼...
-
トイレタオル掛けの粘着力が弱...
-
テプラのテープの裏紙 指で簡単...
-
自由ノート(FreeNotes)の印刷...
-
午前am 午後pm 夕方や夜の略号は?
-
車 アイライン取り付けしてから
-
パンチのハンドルが戻らなくな...
-
三味線の撥皮シール代用について
-
テプラの文字サイズは指定でき...
-
塾の夏期講習の初日
-
万博に行って入場する時に 障碍...
-
ThunderbirdでToDoの使い方
-
エクセルの付属テンプレートで...
-
スケジュールを切る とはどうい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
両面テープ自作
-
両面テープ 引きはがし粘着力単位
-
エアコンの配管に巻くテープは?
-
剥がれかけのテプラシール、貼...
-
トイレタオル掛けの粘着力が弱...
-
ガラス面に和紙をはるには、ど...
-
プラスチックに紙を貼りたいの...
-
断熱用プチプチシートをはがし...
-
楽に糊付けしたいです
-
フエキ糊で裏打ちした作品の経...
-
体育館のテープの糊の落とし方...
-
壁紙に英字新聞を貼りたいので...
-
壁についたガムテープのカス
-
草木染めで糊抜きの方法
-
5時になったら帰ろうね。と英...
-
付箋紙(ポストイットなど)に...
-
強力粘着テープのキレイな剥がし方
-
家の外の木の壁に、なにか粘着...
-
ラベルシールを貼りたいですが...
-
自由ノート(FreeNotes)の印刷...
おすすめ情報