
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
Sukhumvit Soi 22 私の定宿もそこに有ります。
22の北側なのか、南側なのか不明なので参考にならないかもしれませんが、
クインズパークホテルの南側 約30m位のところにクリーニング屋さんが有ります。
下着類からドライクリーニング物迄、何でもOKで、料金も庶民的です。
定宿でクリーニングを出しても、その店に運ばれて料金を加算されるだけなので、いつも直接出しに行っています。
M.A.LAUNDRY
その店を探すなら、店頭で新聞や雑誌を販売しているのでそれを目印にされると良いでしょう。
No.3
- 回答日時:
>スクンビットのソイ22であれば、ソイ24と合流しラマ4世に近い場所に
「スクンビットのソイ22であれば、ソイ24と合流しラマ4世通りに近い場所に」ですね。私も呆けてるようです。
スクンビットのソイ22は、高級なタワーホテルがあったり、日本人駐在員向けのバーが多いところで、ちょっと外国人摺れしたところです。旅行代理店、ツアー団体客が来る高そうな料理店(「高そう」は高級という意味ではありません)、薬屋、ちょっとしたオープンバーがあるのは、スクンビットのソイの共通項でしょう。
スクンビットのソイ22のソイ、つまりソイ22から直角に延びるソイ(スクンビットに平行、でもほとんどは行き止まり)に踏み入れたことはありませんが、現地人向けのアパートがあちこちにありそうな感じです。
ほとんどの場合、そのアパートの近隣にはコインランドリーが、アパートの1階にはミニマートとともに居住者用クリーニング店があることでしょう。居住者用クリーニング店というのは、外来者を客としないという意味ではなく、「誰に返したら良いか分からないので請けたがらない」という意味で、きちんと自分で受け取りに来ること、前金で払うことを告げられれば問題はありません。その際、対応可能時間帯を聞いておくこと、多少の洗濯物がなくなっても仕方ないと覚悟しておくこと、金は先払いと考えておくこと、先払いしたのにあとで追加して欲しいと言われるかもしれないこと(日本人からすると微々たる金額です。多くても100円、200円という感じ)ぐらいは覚悟しておきましょう。
ディンデーンとかクロントイとか、プラトゥーナム辺りのソイに行けば、コインランドリーも洗濯屋さんも多いのですが。後はカオサンの裏の細い通りのあたりでも見かけます。需要と供給の関係です。
スクンビットは、割と裕福な外国人が多い場所なので、上記と比べるとコインランドリーや洗濯屋さんを目にすることは少ないです。
No.1
- 回答日時:
>soi22あたりでコインランドリー的なところはありませんか?
ソイというのは日本語で言うと「小路」という意味です。なので「○○通りの22番小路」という言い方をします。という訳でどこの通りのソイですか、というのはこの質問で一番必要な情報です。
「近々バンコクに一週間ほど滞在します。soi22あたり」というのは「近々東京に一週間ほど滞在します。2丁目あたり」と言っているに等しいのです。
でも、どうせ日本人の行動範囲なんてのは想像の範囲内ですので、スクンビットのソイ22のことを言っているのではないかと想像しています。
基本的にコインランドリーは、タイ人向けの中規模以上の賃貸しマンション(アパートと言った方が良いかも)の回りでよく見かけます。その他、カオサン等の安宿街の回りにあります。
スクンビットのソイ22であれば、ソイ24と合流しラマ4世に近い場所にそういうマンションがあり、その辺が狙い目です。コインランドリーがなくても限りなく洗濯屋にちかいクリーニング屋があります。googleのストリートビューを見ていたら、「M.A. DRY CLEAN」という看板の店がありました。
コインランドリーは使ったことがないのですが、乾燥機があるかどうか。乾燥機が無ければホテルのベランダで干すことになりますし、ハンガーとハンガーを掛けれるものが必要です。バンコクの気温は高いですが、洗濯物は「気温で乾くものではなく風で乾くもの、気温が高ければ水分の蒸発を助ける」ということをお忘れなく。
もし、1000B以下のホテルに泊まるのであれば、シーツ類は大抵そこの従業員が裏手で洗濯しているので、自分の洗濯物もお願いしてしまうというのも手です。ズボンで20B、シャツ下着10Bぐらいでお願いするとか、1日分100Bでお願いするとか、それは洗濯をする人への臨時収入ぐらいの位置づけで、やってもらえることは多いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/08/30 06:08
wellowさま
詳しくありがとうございます。
すっかり 呆けておりました。
スクンビットのソイ22です。
珍しくその辺に泊まるので緊張しております。
いまはストリートビューなんて便利なものがあるんですね。お手をわずらわせてしましました。申し訳ないです。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソウルの安い可愛いファッションは
-
北方領土
-
閲覧済みの投稿のお店はnyunyu...
-
液体制限は2リットルでしょうか...
-
海外だと預け荷物は生物以外液...
-
ソウルのファッション露店について
-
韓国で飲食店に入ると、日本人...
-
韓国で気をつけることは日本と...
-
韓国の治安は日本でいうと
-
【タイ・バンコク在住者さんに...
-
3日ソウル観光モデルプランを教...
-
韓国3日交通費食事ホテルお土産...
-
韓国旅行で食べたい料理教えて...
-
海外旅行
-
韓国でスられない対策を教えて...
-
マスクショップは本当に偽物ば...
-
ソウルでパステル系で綿素材の...
-
韓国の文化で食器持って食べる...
-
韓国でぼったくりが少ないエリ...
-
東南アジアで観光客で賑わって...
おすすめ情報