
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
既定の[ MS 明朝]を使っていてフォントサイズも変更していないのに、
スペースの幅が違うなら、以下のチェックを入れてみてください。
[ファイル]→[オプション]→[詳細設定]を開きます。[表示]グループの
[読みやすさよりもレイアウトを優先して、文字の配置を最適化する]の
チェックを入れる。
http://www.pasoroom.jp/mailmaga/511/index.html
このチェックは、初期設定で外れているようなので、チェックを入れる
ことでスペースの幅が問う位置されると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/09/11 12:46
ありがとうございました。
多分、このㇾ点を入れれば解決だと思います。
今、おかしいと言っていた友人が帰ってしまったので確認することはできませんが次回来た時にやってみます。
お世話になりました。
No.3
- 回答日時:
まず,フォントの選択の問題が考えられます。
Pフォント(プロポーショナルフォント)は文字や記号の幅が一定ではないので,
Pフォントを使っている場合には,揃えること自体無理だと思います。
それ以外では,禁則処理の問題があります。
「,」や「。」や「)」等の記号が行頭に来るとおかしな表示になってしまうので,
禁則処理を行う設定になっていれば追い出しかぶら下げになるところ,
追い出しならその分のフォント間の幅を広げて表示しますし,
ぶら下げならその分のフォント間の幅を縮めて表示するようになります。
見た目おかしくない文書を作るのであれば,
ある程度は致し方ないように思われます。
箇条書きの文頭をどうしても揃えたいような場合には,
タブ(Tabキー)を使って揃えるという方法もあったりします。
でもほとんどはフォントの選択やフォントサイズの問題のように思います。
まずはそれを確認されることをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDF Xchange viewerの書体変更
-
文字が斜体になってしまうので...
-
ローマ字数字IIを正確に表示す...
-
漢字 「澤」という字
-
「噌」の文字が異体字になって...
-
Microsoft Edgeのフォントカス...
-
エクセルの数式バーのフォント...
-
ローマ字で伸ばす音の入力の仕方
-
スペース/タブが揃ったきれいな...
-
半角の波線「~」の位置につい...
-
「℃」の入力方法について
-
らべる屋さんで数字入り縦書き...
-
pdfのフォントを変更する方法
-
スプレッドシート→PDFダウンロ...
-
エクセルの数字間隔
-
Windows10版 「PhotoScape X」...
-
WORDのコメントの字を大きくし...
-
Outlook mobileで未読メールが...
-
画像に文字を入れる際のフォン...
-
Microsoft Clipchamp のフォン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDF Xchange viewerの書体変更
-
ローマ字数字IIを正確に表示す...
-
文字が斜体になってしまうので...
-
Microsoft Edgeのフォントカス...
-
エクセルの数式バーのフォント...
-
半角の波線「~」の位置につい...
-
スペース/タブが揃ったきれいな...
-
ゼロの中に斜線が入った文字の...
-
スプレッドシート→PDFダウンロ...
-
「℃」の入力方法について
-
「噌」の文字が異体字になって...
-
pdfのフォントを変更する方法
-
らべる屋さんで数字入り縦書き...
-
ウィキペディアの字体
-
全角キリル文字/ギリシア文字を...
-
画像に文字を入れる際のフォン...
-
ブックマークフォルダの文字サ...
-
エクセルの数字間隔
-
パワーポイントでベトナム語を...
-
Outlook mobileで未読メールが...
おすすめ情報