
No.10
- 回答日時:
Fahrenheit(華氏)、Celsius(摂氏)の頭文字F、Cをそのまま使っているようです。
(参考URL)アメリカでは、華氏が一般的ですので、テレビの天気予報でも83Fのように表示しているようです。(NHK-BSでときどきアメリカの天気予報を流しています。)
「Å」は、英文フォントでもCtrl+@+Aで表示できます。
また、英語版システムで Alt+0*** キーに割り当てられている拡張文字のコード番号があります。数字はテンキーで入力します。「0」は省略できます。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=h …
℃の小さな○は、日本語ExcelではAlt+223、日本語WordではAlt+176で表示できます。上記URLにあるように英語版システムとはコード番号の割り当てが違うので、該当するものがないかもしれません。
参考URL:http://www.cnn.com/WEATHER/sw/CA/LosAngelesELAX. …
No.8
- 回答日時:
>アメリカ人の方はパソコンでどうやって「℃」を入力しているのでしょうか?
下記参考URLを『表示』→『エンコード』→『西ヨーロッパ言語(IOS/Windows)』で見ていただければわかりますが、"度"を表す半角フォントの『゜』があります。半角フォントの『゜』+半角フォントの『C』でキーボードから直接入力するのではないかと思います。
また、文章中で摂氏"℃"は"degree Celsius"、華氏"゜F"は"degree Fahrenheit"と表記しますので、下記参考URLのように『℃』『゜F』と表記するのは、ほとんどの場合、図表の中だけではないかと思います。
『・・・』はピリオド"..."で代用でしょうか?
『Å』はちょっとわかりません。
参考URL:http://lamar.colostate.edu/~hillger/temps.htm

No.7
- 回答日時:
Windows 98 の場合です。
…もちろん日本語版です。(^^)○ 準備する
・ [コントロールパネル] -> [キーボード] -> [言語] タブ
・ [追加] ボタンで "英語 (U.S.)" を追加
・ [タスクバー上に状態を表示] のチェックも忘れずに
○ 入力してみる
・ タスクトレイのアイコンをクリックすると言語を切り替えることが出来ます。"En" を選択してください。
・ メモ帳を起動 -> [編集] -> [フォントの設定] で "Arial" など英語のフォントを選択します。
・ Alt キーを押しながら 0133 とキーを打つと { … } を入力できます。
・ { Å } は Alt + 0197 ですね。{ ℃ } は Alt + 0176 と大文字の C かな?
・ Alt と同時に入力する数字は "文字コード表" で調べてください。
[スタート] -> [プログラム] -> [アクセサリ] -> [システムツール] ->
英語フォントを選択して文字をクリックします。
日本語の環境では日本語フォントで表示されるのが普通ですから、これらの文字を使う時には、フォントを指定できる文書…例えば Word などのリッチテキストで使用するのが無難だと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
欧米用のパソコンにはIMEのようなものはありませんので(フリーソフトとして補助的に存在してはいるでしょうが)、代替の文字を使います。
欧米では「…」は使わず、「...」(ピリオド)を使います。
「℃」については、そのまま「degrees」とか、「deg.」とか略すんじゃないかと思います(未確認)。
ただしHTMLの場合、特殊記号として、「℃」や「Å」も表示させることができます。
この特殊記号は日本語版のブラウザでも表示させることができます。参考URLのところを見てみてください。
参考URL:http://www.hc.keio.ac.jp/~fr000042/com/char.html
この回答へのお礼
お礼日時:2002/07/18 14:55
丁寧に回答して頂きありがとうございます。論文の作成にあたり、グラフの軸ラベルを入力するのに、Times New Romanのフォントで入力したいと思いこの質問をしました。「℃」などは全角で文字化けしてしまうのですが、なにかいい方法はないでしょうか?引き続きよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10で、急に「IMEが無効です」となり日本語入力ができなくなりました。 6 2023/02/15 06:46
- 中国語 新しい中国語入力ソフトを発明しました 22 2023/02/06 07:13
- 軍事学 ウクライナにアメリカの武器が沢山投入されているというニュースがあります。 アメリカの武器産業が儲かっ 7 2022/05/23 08:55
- Excel(エクセル) ①Excel シートに、「=」を入力したいのですが、shift+「ほ」を押すと、「_」と入力されます 2 2022/04/28 12:59
- Windows 10 Microsoft IMEを無効化する方法 1 2022/07/28 08:20
- 世界情勢 ① アメリカが日本や同盟を組んだ国を破壊したりしないのは中国やロシアのような権力が強い国がアメリカに 3 2023/02/19 08:24
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
- 北アメリカ 日米比較について 2 2022/12/29 17:11
- Word(ワード) IMEパッドがショートカットキーで開かないのですが。。。 5 2023/06/11 09:23
- Android(アンドロイド) スマホの日本語入力の選択肢を変えるには 4 2023/07/29 19:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDF Xchange viewerの書体変更
-
ローマ字数字IIを正確に表示す...
-
文字が斜体になってしまうので...
-
エクセルの数式バーのフォント...
-
スペース/タブが揃ったきれいな...
-
らべる屋さんで数字入り縦書き...
-
半角の波線「~」の位置につい...
-
pdfのフォントを変更する方法
-
エクセルの数字間隔
-
ゼロの中に斜線が入った文字の...
-
フォトショップでメイリオが使...
-
「℃」の入力方法について
-
パワーポイントでベトナム語を...
-
Linux Mint 19.01 でのお...
-
スプレッドシート→PDFダウンロ...
-
GoogleドキュメントはWindwsシ...
-
エクセルのシート見出しが小さ...
-
ブラウザのフォント表示がいき...
-
Excelの特定のフォントが変更で...
-
部首がネへんの漢字を探しています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDF Xchange viewerの書体変更
-
ローマ字数字IIを正確に表示す...
-
文字が斜体になってしまうので...
-
スプレッドシート→PDFダウンロ...
-
半角の波線「~」の位置につい...
-
エクセルの数式バーのフォント...
-
スペース/タブが揃ったきれいな...
-
「噌」の文字が異体字になって...
-
らべる屋さんで数字入り縦書き...
-
ゼロの中に斜線が入った文字の...
-
「℃」の入力方法について
-
WORD で文字の下に・がついたア...
-
ブラウザのフォント表示がいき...
-
漢字 「澤」という字
-
エクセルの数字間隔
-
pdfのフォントを変更する方法
-
フォントサイズに「+」がつい...
-
画像に文字を入れる際のフォン...
-
エクセルのセルに同じ大きさの...
-
「『「MS-Mincho』フォントを検...
おすすめ情報