dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウクライナにアメリカの武器が沢山投入されているというニュースがあります。

アメリカの武器産業が儲かっているという情報もあります。

知りたいのは

アメリカからウクライナに投入している「武器」は誰が軍事産業にお金を払っているのでしょうか?

1、アメリカ政府(アメリカ国民の税金)
2、ウクライナ政府が将来払う。
3、その他

詳しい方、わかりやすい解説をお願いします。

A 回答 (7件)

当然アメリカ政府が支払っています。

 アメリカは、戦後の復興にも80兆円もかかると言われるウクライナに負担してもらうつもりは毛頭ないでしょう。 アメリカの最大の敵である中国に集中して対峙するためにも、アメリカはウクライナ戦争を早く終結させたいと思っています。 それに、ロシアが勝利すれば、武力で現状を変更するという悪しき前例を残してしまいます。 それは中国に誤ったサインを送ることにもなってしまいます。 徹底的にウクライナに武器を供与して、早期にロシアを降伏させたいということだけがアメリカの意向です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中国へのメッセージは大きそうですね。
深い洞察は勉強になりました。

お礼日時:2022/05/24 21:43

1のアメリカ政府でしょうね。


アメリカはウクライナを煽り、ロシアに対しては挑発を繰り返し、この戦争の長期化を演出しています。
頃合いを見て仲裁に入り、制裁解除をエサに、ロシアに対して天然ガス採掘の合弁事業でも要求するんじゃありませんかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天然ガス採掘の合弁事業まで進んだら奇跡の展開ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/24 21:44

とりあえずはアメリカ政府が税金で払って


将来、別のかたちでウクライナから戻ってきます。
それ以外でも、ウクライナがEU側につくことで
払った以上の見返りがあるからやっているんです。

軍需産業側にしてみても、
実戦で製品のテストができるんだし
その上で製品の優秀さが世界中に報道されれば何よりのCMですから
そこからアメリカ政府への見返りも大きいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

武器のテストしているというのは恐ろしですね。ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/24 21:41

もちろん1、アメリカ政府(アメリカ国民の税金)です。

もう事実上、ロシアとアメリカの戦争なのです。どうして、そうまでしてアメリカが介入したのか謎ですが、あとには引けないということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/24 21:39

現在は、アメリカ政府でしょう。


とりあえずは米軍内で保管している武器を大量に供与して、その分はまた軍需産業に発注していると思いますよ。

将来、ウクライナが払うことになるかどうかはわかりませんが、多分、多くが無償援助になるのではないでしょうか。

見方によっては、ウクライナを犠牲にして軍事大国ロシアの国力をそぎ落としているわけですし、アメリカにとっては無償援助にしても十分な価値があるでしょう。

軍需産業にも大きなメリットがあります。ジャベリンなんて今まで無名だったのが一挙に世界中にその名がとどろきました。レイセオン社やロッキード・マーチン社は笑いが止まらないですね。

いずれにしてもロシア軍がウクライナから撤退して早く終わって欲しいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうか。
わかりやすい解説ありがとうございます。
ロシアの国力を削ぎ、
軍事産業のPR効果は絶大ですね。

お礼日時:2022/05/24 21:39

ウクライナには無償提供。

軍事産業にはアメリカ政府が支払います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/24 21:35

アメリカからウクライナへ、無償で武器が提供されています。


武器製造会社へは、アメリカ政府が税金で支払いをします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/24 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!