dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウクライナ情勢の事で質問です。
ウクライナ情勢では、アメリカを含む西側諸国がウクライナに武器や資金を提供していますが、個人的に疑問に思った事があります。
それは、武器や資金を提供するのは良いとしても、武器にかんしてはアメリカだったらM1エイブラムス戦車、英国ならばチャレンジャー2戦車、フランスならばルクレール戦車、と強力な戦車を提供しないのでしょうか?
YoutubeでスロベニアがウクライナにT-55戦車を提供したとの動画を見てウクライナ側は「いらねぇよ(怒)! バカヤロウ。だいたい、いつの時代の戦車だ!」と思うんじゃないんでしょうか?
どうせならば戦車だけでなく、AH-64DやA-10CやUH-60を提供してあげれば良いのに…。

西側諸国がウクライナに強力な武器を提供できない理由でもあるのでしょうか?

A 回答 (7件)

ウクライナは元々はワルシャワ条約機構の加盟国でした


軍隊もそうですし軍の装備品や補給物資や修理設備なども東側の装備に対応しています

ここで最新式で強いからと、M1等を送ったとしても
補給物資や保守や修理設備もない、整備兵は整備方法を知らない
そんなの使い物になりますか?
使い捨て出来るような、ジャベリンなら使用方法さえ訓練すれば使い物にはなるけど・・・・

戦車兵から整備担当者、軍需品の補給担当まで
全部ひっくるめて転換しなきゃならない、西側の戦車などは短期的には役に立たない

だから、チェコやポーランドなど同じ旧ワルシャワ条約機構加盟国で
保管されてたような旧式だけど、ウクライナでの実績のある装備が送られている
これなら既存の人員や設備でそのまま対応出来る
    • good
    • 1
この回答へのお礼

trajaaさん。ご回答ありがとうございます。
確かにウクライナ軍が使っている戦車は主にロシア系のものですから、仮にアメリカが「よしっ、M1エイブラムスをプレゼント!」とM1戦車を提供してもらっても、運転や整備ができないと話にはなりませんね。
trajaaさんのご回答の内容はとても参考になりました。trajaaさんのご回答をベストアンサーにします。

お礼日時:2022/10/05 19:45

強力な戦車を提供しないのでしょうか?


 ↑
欧米が武器を供給するのは、在庫一掃セール
という面があります。
だから
最先端の兵器は、供給しないと
思います。

それにしても、T55は無いでしょうね。

博物館モノですわ。




西側諸国がウクライナに強力な武器を提供
できない理由でもあるのでしょうか?
 ↑
1,あれは、軍産複合の結果であり
 要するに、儲かれば良い、という 
 面があります。

2,安全保障からいって、最新鋭の兵器は
 供給しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

tanzou2さん。ご回答ありがとうございます。
欧米がウクライナへの武器提供は、在庫一掃セールって…。
何か、まるで服屋さんで売れ残った衣服の在庫一掃セールみたいですね…。

お礼日時:2022/10/05 19:40

体系が異なる兵器は用法も整備も異なるので、その訓練、工具から準備しないとなりません。



F-16やF/A-18、それどころがF-5Eを供給されたところで、エンジンの整備やその機が扱えるミサイルの供与も必要で、整備兵もセットで送り込まないとすぐに鉄屑になってしまう。

T-55はさすがに古いけど、数をそろえるだけであれば価値はある。実際、ロシア兵は重機を置き去りに撤退しているけれど、ロシアも転用できる戦車がT-72クラスになりつつある現在、進軍用としては多少は役に立つ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

wellowさん、ご回答ありがとうございます。
私もYoutubeでスロベニアがウクライナがT-55戦車を提供したという動画を見た当初は「こんなポンコツ戦車を提供するなんてひどいな」と思いました。
しかし、たとえ古い戦車でも提供してくれるだけありがたくおもわなければならないんでしょうね。

お礼日時:2022/10/05 19:35

大型の火器類は、「介入」にあたるので、小火器類に留めている。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

mimazoku 3さん、ご回答ありがとうございます。
なるほど、大型の火器類の提供は「介入」になるのですね。

お礼日時:2022/10/05 19:36

何故そんなに輸送費用が掛かり高額な物をウクライナに提供しないといけないの?



ウクライナが勝っても得られる物が少なく、ロシアの国力を下げるなら戦争を長期化した方が効果があります。

変に打撃を与えても核を使われたら終わりです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

akamegene3さん、ご回答ありがとうございます。

「変に打撃を与えても核を使われたら終わりです」

それはわかっているのですが…。

お礼日時:2022/10/05 19:24

ハイマースで十分なら、やたら高い高性能新鋭機を与えたく


ないのです。
自国防衛のための戦車などです。

貴方は隣人が傘借りに来たとして、一番いい傘貸しますか?
ビニールじゃ悪いと思っても、普通の傘を貸すでしょう。
そういう話に似ています。

>ウクライナ情勢では、アメリカを含む西側諸国がウクライナに
武器や資金を提供していますが、個人的に疑問に思った事があります。
これはウクライナを支援したい立場でしょうから、個人的には
寄付がお勧めです。

僕は楽天モバイルの値上げで、楽天ポイント処分したくて、みると
少額でもウクライナに寄付できるとわかり、支援しました。
「ウクライナ情勢の事で質問です。 ウクライ」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほい3さん ご回答ありがとうございます。
まぁ確かにウクライナを支援するのならば寄付が一番なんでしょうが、寄付の場合、そのお金がちゃんとウクライナに行くのかと疑問に思ってしまうんです。

「ハイマースで十分なら、やたら高い高性能新鋭機を与えたくないのです。自国防衛のための戦車です」

う~ん、ならば今は使ってないM60戦車を提供するというのも悪くはないと思うのですが…。

お礼日時:2022/10/05 19:21

それをするとウクライナが優勢になるから。


均衡を保って周りの諸国が NATO入りしないとウクライナのように内戦が続くと思わすため。
もしウクライナが国境を越えロシアには行ったら ロシアは何の躊躇も無く 戦略核を使うからそこまでの火力を与えない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

akkumaさん。ご回答ありがとうございます。
アメリカを含むNATOの国がウクライナに強力な武器を提供できないのは、プーチンが核を使う可能性があると警戒しているからなのですね。

お礼日時:2022/10/05 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!