dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットで、このような記事を見つけました。

17日付の米紙ワシントン・タイムズは、キーティング米太平洋軍司令官が最近訪中して中国軍事当局者と会談した際、中国側が、太平洋を東西に分割し東側を米国、西側を中国が管理することを提案したと報じた。
米側は拒否したという。提案の詳細には触れていない。

米太平洋空軍のへスター司令官は「空間を誰にも譲らないのが、われわれの方針だ」と記者団に述べ、西太平洋地域を米軍の影響下に置く必要性を強調した。

米政府内の親中派の間では提案に前向きな受け止めもあったが、国防当局は西太平洋の覇権を中国に譲り渡す「大きな過ち」だと主張。
日本などアジアの同盟国との関係を台無しにしかねないとして断ったという。(共同)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070820/usa07 …

この記事だとアメリカの許可さえ得れば西太平洋を管理できるかのようなんですが、太平洋に面している国は太平洋に領海があるはずですし太平洋全体がアメリカのものというわけではないですよね??
でも「空間を誰にも譲らないのが、われわれの方針だ」、「西太平洋地域を米軍の影響下に置く必要性を強調した。」「西太平洋の覇権を中国に譲り渡す」のところを読むと、西太平洋をアメリカが管理している感じがします。
どちらが正しいのでしょうか。

常識的な質問かと思いますがどなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (2件)

 現実問題として、太平洋上における飛行機の管制は、沿岸国の領空を


除いては米国が担当しています。日本だと、日本領空にかなり近づいた
ところからは日本の担当ですが、それまでのあいだはカリフォルニア州
オークランドにある管制局が担当しています。

 また、太平洋の軍事的な覇権はやはり、米国にあります。米国領土の
広がりを見ても、太平洋の中心にハワイがあり、西にはミッドウェーや
ウェーキ島があります。グアムは米国の準州ですし、サイパンも実質的に
米国領です。その他、米国の信託統治領も広がっており、太平洋の大部
分は米国の影響下にあります。

 大洋の覇権というのは古今東西、あらゆる国にとって重要です。この
覇権を握っていれば、自国に都合の悪い艦船はいつでも臨検できますし、
海底調査でもなんでもやり放題です。

 米国の覇権に不満を持つ人はたくさんいますが、少なくても現在の
太平洋には洋上における紛争は存在しません。太平洋上で日本の船が
海賊に襲われることはないし、米海軍の臨検に遭うこともありません。
これは米国の管理がうまく機能していることを示しています。

 いっぽうで、たとえば日本のタンカーが数多く通過するマラッカ海
峡は海賊の被害で知られていますが、これは沿岸国のマレーシアやイ
ンドネシアが国家として海峡の管理を行なう当事者能力に欠けている
ことを示しています。また、日本の漁船がロシアに拿捕されたり、竹
島近海で韓国に拿捕される例は後を絶ちません。日本にとって味方と
言える国が覇権を握る海は、日本人にとって安全な海なのです。

 なお、中国はご存知のように、太平洋に面していません。それにも
関わらず、西太平洋の管理を米国に提案するということは、太平洋に
面した日本を無視した発言です。軍事的に日本より優位に立てるという
自信の表われかもしれません。

 しかも、もし西太平洋が中国の管理下に入ったら、日本は民間の輸
送船すら安全に運行できなくなる可能性もあります。中国海軍が適当
な理由をつけて臨検するかもしれませんからね。小笠原諸島に向かう
船が中国の軍艦を横目に進むという姿はゾッとします。

 ですから、パックス・アメリカーナは必ずしも最良の状況ではない
かもしれませんが、少なくとも日本人、いやすべての自由主義国に
とっては、パックス・シノワよりはるかにマシであることは、疑い
ようがありません。

 あと、重要な事実として、太平洋に本土を面している社会主義国は
存在しません。世界が自由主義陣営を軸に回っている現状を考慮すれば、
太平洋の覇権を米国が握っているということが、世界の安定にとっては
もっとも都合がいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに中国よりはアメリカが管理してくれたほうがいいと思います。
詳しく教えていただいてありがとうございました!

お礼日時:2007/08/21 20:54

米国は太平洋を東経160度線で分け、東を第3艦隊、西を第7艦隊が担当して管理しています。

 第7艦隊は実質米国本土の反対側の地球半分を管理していると言ってもよいでしょう。 米国は地球を自分達の物だと思っているのです。 だから気に入らない国があれば好き勝手に攻めて行き、場合によっては自国の領土としました。 米国本土ではテキサス、カリフォルニア、ニューメキシコなど、本土以外ではハワイやフィリピンなどもそうですし、近年では、ベトナム、グレナダ、パナマ、アフガニスタン、イラクなんかもそうです。 アメリカに直接危害を加えていないこれらのれっきとした独立国をいろいろ難癖つけては攻め込んでいるのは、まさに、自分達が世界を支配していると思っているからです。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にアメリカは太平洋を管理してたんですね・・・。
記事の方が間違いだと思っていました。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/08/21 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!