
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
次のコードで、今日の日付を代入したりクリアしたりすることができます。
Option Compare Database
Option Explicit
Private Sub チェック0_Click()
If Me.チェック0 Then
Me.テキスト2 = Format(Now(), "yyyy/mm/dd")
Else
Me.テキスト2 = ""
End If
End Sub
>If Me.チェック0 Then
この文は、「もし、「Me.チェック0」がチェックされていれば」と同じ意味。なぜなら、
Me.チェック0.Value
の.Valueは省略可だからです。

No.2
- 回答日時:
【補足】三項演算子的な記述
Private Sub チェック0_Click()
Me.テキスト2 = IIf(Me.チェック0, Now(), "")
End Sub
昨今のAccess は、三項演算子的な記述をサポートしています。なお、今回は、フォーマットをしていません。この場合、(必要であれば)Me.テキスト2のプロパティで書式を設定します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
microsoft office for mac につ...
-
大学のレポート A4で1枚レポー...
-
office2019 のoutlookは2025年1...
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
エクセルの式がわかる方がおら...
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
outlookのメールが固まってしま...
-
Microsoft Office
-
Officeを開くたびの「再起動メ...
-
web上にあるエクセルをショート...
-
Excelで〇のついたものを抽出し...
-
ステータスバーの合計に表示さ...
-
エクセル 日付順に並べてかえた...
-
Microsoft365、ページ設定がで...
-
officeソフトについて教えてく...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
Excel テーブル内の空白行の削除
-
Microsoft 365 の支払いが反映...
-
Office2024インストール後の疑問点
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wordで、複数のチェックボック...
-
VBAProjectに不審なデータが...
-
「次へ」のボタンが押せない
-
訪問済みリンクの色が変わらな...
-
ページ上のチェックボックスを...
-
アクセス チェックボックス入...
-
オラクルマスター試験の複数回...
-
float型のバイナリデータ表示す...
-
一度見たサイトへのリンクの色...
-
オートコンプリート機能
-
閲覧履歴の“赤文字”での表示に...
-
下線のある文字をクリックした...
-
ハードディスクの空き容量
-
yahooなどでクリックした後に色...
-
ChromeのUserフォルダの肥大
-
5ちゃんねるに書き込めない
-
あんしんフィルタがかかってい...
-
xvideoが見れません。解決策を...
-
スマホのキャッシュをクリアす...
-
ハイパーSBI2をダウンロードし...
おすすめ情報