
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ネットに接続しない&USBメモリやFDなどでデータをやりとりしない
それなら、ウイルスに感染することはありません。
また脆弱性をついた攻撃がないために安全と言えます
USBメモリやFDなどでデータをやりとりするなら、ウイルスに感染する危険性はあります
脆弱性を突いた攻撃は行われませんが
雑誌などでついているCD-ROMやドライバCDなどからでも、ウイルスに感染する可能性はあります。
過去にドライバCDにウイルスが混入していたって事件が起こっておりますので
雑誌などでついているCD-ROMやドライバCDなどからでも、ウイルスに感染する可能性はあるんですね。
参考になりました。
回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
そのパソコンのみで使用するなら、危険性は無いでしょう。
USBメモリー等で他のパソコンのものを読み込む時にウイルス等に感染する可能性はありますが、外にデータが流失することはありませんし、悪くてもパソコンが壊れてしまうことくらいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンをワープロとして使えますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
文書作成したいだけなのですが…
その他(パソコン・周辺機器)
-
パソコンに液体をこぼした場合の対処
中古パソコン
-
-
4
CD-Rの写真データを満喫やネカフェなどのパソコンを使って スマホに移したいのですが、機械音痴で全く
iPhone(アイフォーン)
-
5
パソコンのファンのフィルターの重要性
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
PCディスプレイ 目が痛い 目を細める
モニター・ディスプレイ
-
7
ノートパソコンは、しばらく使わないときはコンセント抜いて完全に放電させてしまっておいたほうがバッテリ
ノートパソコン
-
8
パソコン初心者です。 自宅にWi-Fi環境があれば、ネットなどでノートパソコンを購入してすぐに使用が
ノートパソコン
-
9
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
10
アメリカのテレビは日本で使用可能か?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
12
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
起動すると、RunDLL・・・指定されたモジュールが見つかりません。のメッセージが・・・
Windows Vista・XP
-
14
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
15
マグネットをパソコンに付けるとまずいですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
17
カーナビで使用するSDカードに音楽を録音する方法を教えてください。
カスタマイズ(車)
-
18
電子ピアノで録音したものをPCでならすことはできますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
20
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
エロサイトをブックマーク(お...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
3DSウイルス
-
.lockyの解
-
Googleで調べ物してた時に リダ...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
Everything というフリーソフト...
-
ウィルスチェック・フルスキャ...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
常駐しているプログラムが必要...
-
ドグ
-
pcについての質問です。wavessy...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
Yahoo!知恵袋のこのQ&Aはなぜ削...
-
「CnsMin」とは?
-
コマンドプロンプトでのBATファ...
-
3DS ウイルス感染について 3ds...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
HPVウイルス感染のことは、新し...
-
VPNでエロサイトばっかり見てる...
-
SDカードのウイルススキャン
-
PCをネットに繋がないで使用危...
-
インターネットウイルスについ...
-
展開していないrarからHackTool...
-
画像のような表示について(Mac)
-
W32.Yaha.F@mm というウイルス...
-
BIOSのウイルス感染について教...
-
エロサイトをブックマーク(お...
-
FlashPlayerの削除とマルウェア...
-
iPhoneの突然死って稀でしょうか
-
先程あるYouTuberさんに関する...
-
.lockyの解
-
もしもゾンビの世界になった時...
-
GIF画像を開いてしまいました。
-
ウィルスに感染した事あります...
-
パソコン以外にもウイルスは感...
おすすめ情報