
どうも、初めて教えて!gooに質問させていただきます。
私の不注意によりノートpcを落下させてしまい液晶が破損しました。
pc自体は使えるようなのでHDMIケーブルでテレビに映像出力を
したいのですが、先ほど申した通りにメインの液晶は壊れていて
さらにセカンドスクリーンの設定もしていません。
起動する際にテレビにHDMIケーブルで繋ぎ、さらに
「設定なし」でセカンドスクリーン(テレビ)に
映す方法はありますか?
OSは8.1です。
修理や買い替えは無理です。
この質問は古いXPを使っています。
家族のpcなので自分のpc間でつながっている人と連絡が
取れない状態です。
なるべく早くご教授していただけると幸いです。
カテゴリの内容がYahooと違うのでカテゴリが適していなかったらすいません。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
HDMIケーブル、目安にして下さい。
http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=hdmi …
ノートパソコン専用のHDMIケーブルです。
PC本体のHDMIは出力端子、モニターとされるテレビは入力HDMIですので、モニターの設定はHDMI入力をして事。
PC本体の設定は、ウィンドウのボタンとPのキーボードを押してモニター画面を複製またはセカンドスクリーンに
切り替えて下さい。
PC本体以外のデスプレイは単なる臨調応変ですので、アプリ等をダウンロードする場合には画面表示が
されない場合もあります。
No.7
- 回答日時:
回答ではないですけど、テレビとPCのメーカー名と型番書かれた方がよいのではないでしょうか。
補足の内容を見た限りでは、HDMI,アナログRGB(D-SUB15ピン),DVIの三種をまとめてHDMIと書かれているようですから私からすると何が書かれてるのかよくわからないです。
No.5
- 回答日時:
アマゾンショップにあるHDMIですが、PCのHDMIボードとテレビ側のHDMIはねじ止めで間違いは
ないのですが、HDMIの端子は同一ですので添付をされているHDMIケーブルは接続が出来ません。
パソコン本体のHDMIボードとテレビ側のHDMIボードは同じなので、ひょうじをされているHDMIケーブルは
利用が出来ないかとは思います。
補足にある、HDMIで接続をし続けると障害が起きる、そんなことはないでしよう。
ただ障害が生じるとされるのはミュージックなどのサウンドの出力先を間違えると、PC本体は無音になりテレビのスピーカー
からも聞こえないと言う相談が出ていたようですが、これらの対処方法はコントロールパネルのシステムとサウンドを開き、
サウンドの構成でシュッ力先をスピーカーにチェックを入れる事で解決が出来ます。
HDMIで注意をして欲しいのは、PC本体はねじ止めなしのHDMI、
テレビ本体はねじ止めのHDMIの準規格です。
HDMIケーブルは電化ショップにて2500円ぐらいから売られています。
この回答への補足
すいません。補足に間違えがありました。
正確にはテレビのPC出力の接続部分にさせないという
事で私がさっき言ったテレビのHDMIは違います。
AAで申し訳ないのですが
。。。。。
。。。。。
。。。。。
これがテレビのPC出力RGBです。そして左右にネジ部分があります。
ですが購入したHDMI変換ケーブルは
接続部分がやはり違います。
私が言いたかったのは
テレビ側の接続部分のPC入力RGBが合わないという問題です。
私が勘違いしてました。
サウンド障害の対処法を添えていただいてありがたいです。
電化ショップに売られているという事なので
最寄の電化製品売り場に行こうと思います。
本当に色々申し訳ありません。
No.4
- 回答日時:
デスプレイには何も映らなくても、キーボード操作は出来る事になっているので、
ウィンドウのボタンとPのキーボードを同時に押してデスプレイを切り替えて下さい。
他の方がさま座な操作方法を紹介していますが、デスプレイが壊れていて映らなければ
キーボード操作も出来ないでしよう。
本当にデスプレイに何も映らなくてキーボード操作が出来ない状態なら、
ここで相談をする事よりもコンピューターの販売持ちに送って、デスプレイの交換を
してもらって下さい。
HDMIで接続をされているデスプレイは一時過ぎに過ぎないものなので、後々に
さまざまな障害を持つのはアナタのコンピューターです。
この回答への補足
なるほど、
WimdowsキーとPキーで切り替えるんですね
ほかの方の回答もあるので全部試そうと思います。
キーボード操作は出来てPASSを入力してサインインも(多分)
出来てると思うのでハードは生きているようです。
HDMIで接続を続けていると障害が起きるとありますが
どのような事が起きるのでしょうか?
例をあげてくれるとありがたいです。
場合に寄っては無理を惜しんで修理か
買い替えを考えようと思います。
あと液晶テレビのpc入力のHDMIの接続が合わないのですが
どうすればいいでしょうか
昨日届いたHDMIケーブルのテレビ側の接続部分が
テレビのHDMI接続部分は
。。。。。
。。。。。
。。。。。
こうなっていて左右にネジ止めがあるのですが
ケーブル側は
。。。。。。。。
。。。。。。。。_
。。。。。。。。
こうなっていて合いません
買い間違えたのでしょうか?
自分の考えだとテレビの映像をpcに出力する
逆のものだと思います。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000T738TE/re …
これです。
改めて画像をみたらやはり違ってました。
今度は合うケーブルを買いテレビに出力ができたらBAに選ばさしていただきます。
本当に長々と申し訳ありません。
No.3
- 回答日時:
メインのデスプレイからモニター画面として別のデスプレイを使う場合は、
キーボードのウィンドウのボタンとキーボードのPを押して、複製を選択してクリックして下さい。
モニター画面の設定は、入力HDMIに切り替えて下さい。
windows8.1のデスプレイを切り替える方法
http://windows8.jp/81rtm-n1096.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
外付けHDDをPCにつなぐと電源が落ちます
ドライブ・ストレージ
-
-
4
ケース未取り付けでMBとCPUの動作確認は?
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
PS3をPCモニターで。外付けスピーカーは使用可?
モニター・ディスプレイ
-
6
ノートPCのディスプレイを外して外部ディスプレイ化
モニター・ディスプレイ
-
7
ペンタブが異常な動きをして困っています
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
無水エタノールと接点復活スプレーについて色々と
デスクトップパソコン
-
9
canon PIXUS ix6530 作動しない
プリンタ・スキャナー
-
10
USB延長ケーブルだと無線LAN子機が認識されない
BTOパソコン
-
11
マザーボードの交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
PCモニタが映らない
モニター・ディスプレイ
-
13
3台目のHDD増設でPC立ち上げが不安定に
デスクトップパソコン
-
14
いらないノートpcのキーとタッチパッドだけ使う
マウス・キーボード
-
15
PCスピーカーの選び方 安価で大音量の物の選び方
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
canon ix5000突然死。
プリンタ・スキャナー
-
17
DVDの読み込み速度が遅くなってしまいました。
BTOパソコン
-
18
音声も含めてHDMI変換できるDVI-Dの見分け方
ビデオカード・サウンドカード
-
19
USB内の写真の1割が破損していた
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
20
PCにアース接続
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯画面をPC等で見る方法
-
スマホの音楽が片方のスピーカ...
-
100円ショップでPSVITAの充電器...
-
PS3をPCモニターにつなぐ...
-
USBケーブルを使って、PSPでイ...
-
PSPがUSB接続できない
-
PS2で
-
ps4の初期起動のときにusbケー...
-
薄型PS2にS端子がささらない
-
アイコム IC-2730について教え...
-
軽の中古車を購入したのですが...
-
ゲームボーイアドバンスSPで...
-
プリウスの50になるんですが 車...
-
仮にマンションの部屋にフレッ...
-
PS3 60GBの無線LAN...
-
PS2をつなげましたが音しか...
-
Wiiの画面が白黒になってしまい...
-
wiiの映像が汚いです・・・
-
Dmmオンラインサロンをテレビで...
-
ps2でグランツーリスモ4やって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
100円ショップでPSVITAの充電器...
-
オルタネータの交換(80A→150A...
-
AQUOSとPS2の接続について
-
ポケモンルビーサファイア間で...
-
電圧不足が原因??(デジタルミ...
-
REGZAのテレビにプレステ2をつ...
-
【電工ドラム】電工ドラムのケ...
-
PS2 設定のリセットの仕方
-
カロッツェリアのCD-I020、CD-I...
-
ジャンプスターターのケーブル...
-
スマホの音楽が片方のスピーカ...
-
USBケーブルを使って、PSPでイ...
-
任天堂Switchのプロコントロー...
-
PSPがUSB接続できない
-
軽の中古車を購入したのですが...
-
GV-USB2 pcから音がでない
-
屋内配線について VVFケーブル...
-
ps4の初期起動のときにusbケー...
-
PS3にHDMIケーブルを使っても10...
-
NintendoSwitchを購入して繋げ...
おすすめ情報