
イラストを描くのにノートPCとペンタブを使用しているのですが、
最近モニター上でポインターが勝手に右クリックを連打し始めます。
ペンタブは安いP-ActiveのXP-5560Aというもので、
PCのOSはWindowsXPです。
2年ぐらい使っていて何事もなかったのですが、
ここ最近急におかしな動作をするようになりました。
触れてもいないうちから、
一般的にマウスで右クリックすると出てくるメニューがひたすら飛び交います。
当然、まともな作業などできません。
ペンタブをUSBから外すとその奇妙な動作は止まります。
ペンの電池を抜いても同じことなので、問題はタブレット本体にあるみたいです。
HDDなど他のUSB周辺機器は正常に動いてます。
ドライバーの再インストール、モニターから離す、など、
ネットで調べ得る情報はひと通り試しましたが、やはり改善しません。
心当たりといえば、
半年くらい前にモニターのバックライト(冷隠極管)を自分で交換したこと、
くらいでしょうか・・。
そこからの漏電、冬の静電気、いろんな可能性は排除できません。
それにしても、何故このペンタブだけが異常なのか分からずお手上げです。
同じような経験をされた方、ペンタブに詳しい方、
対処法などを教えていただければ、もの凄く助かります!
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ
PC全体のドライバー更新が不十分なのかもしれません。
手順1:セーフモードでのドライバー全体の更新
・Driver Booster Free - 窓の杜ライブラリと検索し、Driver Booster Freeをダウンロードし、このソフトにてドライバー全体を更新します。更新しましたら、Driver Booster Freeを削除。
・FLASH PLAYERとJAVAの更新作業
手順2:チェックディスク、デフラグ
・WINDOWS XPチェックディスクと検索、チェックディスクをしましょう。
・次に、Auslogics Disk Defrag - 窓の杜ライブラリと検索、Auslogics Disk Defragソフトを使い、データの最適化をしましょう。
いろいろとご教示いただきまして有難うございます!
教えていただいた手順で(いくつか難儀して出来なかったところもありますが・・)
試したところ、おかげさまで嘘のように改善されました☆
またいつ症状が顔を出すかとビクビクしていますが、
今のところ問題なく作業できるようになってます。
こうなると一体何と何が干渉しあってこうなったのか、
その原因や仕組みが知りたくなってきます。
今後何を気をつければいいか、
もしお手数でなければまた教えてください。
とにもかくにも助かりました!
本当に有難うございますm(_ _)m

No.2
- 回答日時:
給電用のUSBケーブルが取り外せるタイプであれば、別の物に交換してみてください
古くなると断線や接触不良がありますから
パソコン側のUSBはどこに挿していますか?
別の場所があれば挿す位置を変えてください、またその他のUSBが挿さっているようだったら、不要な物は抜いてみてください
あとは、中身は中国製なんで寿命という事で (^_^;
早速のご回答、ありがとうございました。
タブレットとケーブル(?)は一体化しているものなので、
USBはパソコン側のみということになります。
ご指摘のように複数あるUSBに差替えてみましたが、ダメでした。
外付けHDDを外してみてもやはり・・。
やっぱり買い替え時なんでしょうかね(^ ^
他の方のご教示もいろいろと試してみようと思います。
それでダメならば素直に新品を購入することにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
DELLのノートパソコンが故障しました。
ノートパソコン
-
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
-
4
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
5
2台のディスプレイを使い分けたい
モニター・ディスプレイ
-
6
モニターの解像度をあげたい
ビデオカード・サウンドカード
-
7
BSをSTBを使ってパソコンでみたいのですが…?
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
モニターから音を出すには?
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
ネットワークでXPのPCのみネットに接続しない方法
ルーター・ネットワーク機器
-
10
ノートpcの液晶が壊れました。問題はそれからです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
windowsが立ち上がらずキーボードも反応せず
中古パソコン
-
12
NECノートパソコンHDD交換注意点
ノートパソコン
-
13
パソコンUSBポートの不良なんとかなりませんか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
デスクトップパソコンが起動しなくなりました
デスクトップパソコン
-
15
USBメモリを差し込んでも自動起動しない
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
光回線>ルーター>PC有線、スマホ無線で繋ぎたい
ルーター・ネットワーク機器
-
17
ドライバのインストールに失敗する
マウス・キーボード
-
18
レッツノートは日本製と聞きましたが本当ですか?
中古パソコン
-
19
PCの電源が突然落ち再起動する
BTOパソコン
-
20
グラボが先?ドライバが先?
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
精神障害者手帳の有効期限が1...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
高校生です。マックでバイトし...
-
職場でもらったメモ、付箋をそ...
-
会社に来た退職者宛の郵便、私...
-
筆記用具とは?
-
熱で溶けた車内用滑り止めシー...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
ノートPCを炎天下の中、車中...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
ノートPC、斜めで使用したら...
-
物のなくなる職場(愚痴です)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この栗の鉛筆の絵は、どうでし...
-
パソコンを買おうと思ってるの...
-
新しい友達の作り方を教えて下...
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
テプラのテープカートリッジを...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
ヨドバシドットコムも置き配し...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
紫でオールペンしたバイクはい...
おすすめ情報