電子書籍の厳選無料作品が豊富!

20代半ばの女性です。

付き合っている彼との将来について「考えてもなるようにしかならない」とは分かっているものの、時々どうしようもなく不安になり、考え込んでしまう時があります。

簡単に説明しますと…
・私:社会人/彼:大学院2年生(来年より社会人)。付き合って5年ほどになる。
・お互いに結婚を考えているが、彼の就職を期に遠距離になってしまう可能性が高い。
・私はすで地方公務員として今居る県に就職しているため、彼の配属先によっては、仕事を辞めて彼に付いていくことになる。

彼の意向としては
・彼自身、現時点で就職先に満足していないので、3年ほどで転職することを前提に考えている。経済的にどうなるのか不安なので、私にも仕事を続けていて欲しい。
・けれど、遠距離が2年以上続くとタイミングを逃してしまいそうなので、できるだけ遠距離は短くしたい。
とのことでした。

現時点で不透明なことも、たくさんあります。
・まず、彼の配属先がどこになるのか分からない(私の就職した県になる可能性も、僅かではあるがある)。分かるのは入社式の時か、最初の3ヶ月間の研修後なので、来年の夏頃になると思う。
・仕事を辞めて彼に付いていったとしても、彼が再就職するのであればまた数年で仕事を転々とすることになってしまう。


ここまで不透明な状況なので、私は「もはや考えてもなるようにしかならない、状況を見て決めていくしかない」と構えるしかないのでは…と思っています。
もちろんタイミングを見て最善の選択はしたいと思うし、そのために仕事を辞めることも1つの選択肢だとも思うので、覚悟を持っています。

彼も彼なりの意向はあるものの「なってみないと分からない、けれど2人の終着点があまりに不透明だから不安になるよね」と言っていました。

お互い不安な気持ちは一緒だけれど、2人でどれだけ考えても「なるようにしかならない」という状況です。


待つしかない、と割り切ろうとしてはいるものの…どうしても考えてしまい不安になってしまう時があります。こういう時、どうしたら良いのでしょうか…。

同じようにお付き合いしている人との将来が見えずにモヤモヤした経験のある方は、どのように乗り越えましたか?

漠然とした質問で申し訳ないのですが、何かアドバイス等いただければ幸いです。

A 回答 (7件)

 質問を拝読させて頂きました。


 回答が遅くなって、ごめんなさい。
 「明日が、幸せなら、それで良い。」
と思います。
 結婚が現実に、かなえられると良い
ですね・・・。
  
 ありがとうございます。
 いかがでしょうか・・・?
    • good
    • 0

民法第752条では、夫婦には、同居義務や協力義務、そして扶助義務があるようですが、現代のように、男女平等で共労しないと生活出来ないような社会の仕組みになって仕舞った時代には、結婚後、ある程度基礎が出来るまで別居でも仕方がないのではないでしょうか。



それには。。。
・二人の愛情がブレない事。
・二人の共通した将来目標がある事。
・お互いに誠実に行動する事。
等々が確認できなければならないのでしょうが。

一例でも。。。
2人とも、県の違う学校教員であったので、結婚当初から別居生活で、同居出来たのは、4~5年後という人達も居ますよ。
その後、子供も生まれて、今は、幸せな家庭生活を送っているようですが。

少子化の改善、男女平等、女性の活用と言われても、根本的な社会の仕組みが可笑しいのではと思っても、改善には時間が掛る事なので、当面は当事者の自分達が努力して幸せを掴むしかないのではないでしょうか。

欧米でも同じような悩みがあるようですが、先進国、競争社会の共通な悩みかも知れません。
結婚前の若い人達には辛い時代になってしまいましたが、二人で知恵を絞って、何とか壁を乗り越えて、幸せを掴んで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね…もしかしたら、入籍・結婚はできても、一緒に暮らす余裕が生まれるまでは数年かかるかもしれませんね…。

少なくとも彼がもし本当に転職活動をするのだとしたら、それが一段落するまでは同居するのを待った方が良いのかも知れません。

2人で暮らして行くには、どのくらいのお金があれば余裕なのでしょうか…そのあたりもまだ計算していないので、現実的に考えて答えを出していきたいと思います。

お礼日時:2014/09/24 12:36

この場合の、一番大きなリスクは、彼が、就職する会社に満足していないことでしょう。


再就職になれば、今の会社よりもレベルが下がるおそれもありますし、正社員で雇って貰えない可能性も高いです。
今は大学院生も、掃いて捨てるほどいますので、特別優れているとは誰も思っていません。

貴方の場合は、彼が職場で満足してはたらいてくれて、安定した所得があって、初めて子供を育てることができるのです。
それまでは、今の職場で働いていた方がよいでしょう。

多分、彼について行くと、とても後悔すると思います。
経済的にとても苦しいからです。
彼の給与では、2人で生活できないでしょう。
生活できる所得を得られるのは、何年先になるのか、計算してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>この場合の、一番大きなリスクは、彼が、就職する会社に満足していないことでしょう。
正直、私もここが一番のネックだと感じています。就職が決まった会社でこれからずっと働くとなれば、ある程度の目処が立つのですが…転職したいとなると、転職するまでは私も仕事を続けた方が良いのだろうと思います。そうなると、2人で生活するというのはずっと先の話になってしまいますよね…。まだ入社もしていないけれど、転職を考えているのには驚いたのですが、彼の人生なので仕方ないのでしょうか…。

2人で生活するのには収入がいくらあれば良いのか、もっと具体的に見繕ってみようと思いました。まずは今できることをして、自分なりに不安要素を取り除ければと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/24 12:42

人生に何を重きを置くかに依る 言い方は色々有るでしょうが



例・トップ企業を結婚と同時に辞め自営しました 経済的は苦労したが結果は良好

例・海外勤務の男子が再延長したので 遠距離だった女子は一流企業辞めて海外に行く

傍から見たら「??」 価値感の捉え方だと思っています

安定? たった一度の人生です 戦地に行くのでなければ最低限生きて行ける

平安? 経済は苦しくとも精神的な充実を重要視 愛があれば0から出発も恐れる事はない

公務員の旦那に切り替えて 安心? 平安? 人生充実感? 暮しとはお金だけ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

本当に「何に重きを置くか」が重要なのだと思います。

私は“深く信頼しあえる人と幸せな家庭を築くこと”、そのためには仕事は何だっていい、生きて行ければそれが幸せだという考えの持ち主です。

彼は“自分のやりがいのある仕事をすること”に重きをおいているのかもしれません。今までも彼は、自分のやりたいと思うことに正直に生きてきたし、そうして生き生きと頑張る彼が私は好きでした。

2人の譲れないものが違うからこそ、譲り合える部分もあるのかな…と期待しています。あとはタイミングなのでしょうか…。

お礼日時:2014/09/24 11:27

人間て面白い機能が脳に搭載されているんですよね。



まだ結果が分からないのに、勝手に思い悩む機能なんです。

僕に言わせれば、貴女は地方公務員なんだから、ドシッと構えていればイイのです。

先に就職している者が後から就職している者に合わせる必要は全くなしです。

彼が貴女に合わせるのが当たり前です。絶対そこは譲ってはいけませんよ。

貴女のことと就職先とどちらが大事かというと、彼女に決まっているじゃないですか。

彼が転職するかもしれないのであれば、余計に貴女が犠牲になる必要はありません。

貴女が優先権を持つべきです。彼氏が横柄な態度を取るようなら、ちょっと距離を置くのも必要です。

貴女の人生を左右することですから、自分の気持ちに正直すぎてはいけませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、どちらかが柱になって、どちらかがそれに合わせるということは大事なことなのだろうと思います。そういう意味では、私がどっしり構えて待っていてあげることが重要なのかもしれませんね…。

ただ、私は“深く信頼しあえる人と幸せな家庭を築くこと”、そのためには仕事は何だっていい、生きて行ければそれが幸せだという考えの持ち主です。
その一方で、彼は“自分のやりがいのある仕事をすること”に重きをおいているのかもしれません。
私に合わせて今働いている県内でしか仕事を選べないとするならば、彼は別れると言うと思います。
ただ、私は今働いている県に恩を感じているけれど、今の県でないと・今の仕事でないと…という気持ちは持っておりません。今より収入や待遇が落ちようとも、幸せな家庭を築ければそれが1番だと思うのです。

2人にとって最善の選択ができるよう、じっくり考えたいと思います。

お礼日時:2014/09/24 11:32

>こういう時、どうしたら良いのでしょうか…。



不安でいることは悪いことではありません。

どんな選択肢が出てくるかわからないんですから不安で当然です。
選択肢がまだ出てきてないから将来も見えるはずありません。
なのにそれを見ようとするけど見れない。
だから不安になる。

当たり前ですよね。

だから不安になっていいんです。

不安なときに不安にならないようにしよう、と考えても、
選択肢が出てくるまでそんな方法ありませんから。

不安になっていいんです。
なんの問題もない。

だって、その不安は必ず取り除けるんですから。

>どのように乗り越えましたか?

2人で助け合って乗り越える以外、ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

不安になってもいい、必ず取り除ける。そう言っていただけたお陰で、心が軽くなりました。

将来が真っ暗なことを不安がってばかりで、前向きな気持ちを忘れていた気がします。もっと芯をしっかり保って、好転する時までじっくりと待ちたいと思うことができました。

お礼日時:2014/09/24 12:34

状況的には質問者さんが感じる以上に悪いと思います。



今の状況では結婚は白紙です。
「幸せな」結婚がスケジュールに上るのは5年後だと思います。

わざわざ「幸せな」と書いたのは、今無理をして結婚しても幸せな結婚にはならないと感じます。

一番の問題は質問者さんが公務員だという事ですね。
これを捨てるには、彼がしっかりとした職に就く事が条件です。

質問者さんの生涯収入は3億円とか3.5億円だと思いますので、少なくとも生涯収入が3億円以上の会社です。

就活に失敗してフリーターになった時点で別れる決断が必要だと思います。

タイムリミットがある女性の選択としては、別れた方が良いのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

状況がかなり悪いことは、何となく自覚しておりました。

彼の就職先は、正直いって私と同等か、むしろそれ以上に待遇面で申し分ない企業です。大手企業の子会社なのですが、彼自身は「子会社ではなく親会社に就職して、大きな仕事がしたい」と思っているようです。そういう意味で満足できていないようで、転職も視野に入れているとのことでした。

私が地方公務員だというのも、やはり大きなネックになっていますよね…転職するにしてもまた試験を受け直さなければならないし(必ず合格するとも限らないし)、彼の転職次第ではまた受け直すかもしれないし…正直彼に付いていくのであれば、公務員の道は捨てるしかないだろうとも思います。

5年間も付き合っているので、情もあるのかもしれないですし、視野が狭くなっているのかもしれないのですが…できるだけ、彼と結婚できるような選択をしたいと思っています。仕事もやりがいはもちろんあるし頑張りたい気持ちはあるけれど、結婚して子どもを授かることの方が、私にとっては幸せだと思うのです。だから、現時点で別れるという選択肢は持っておりません。

これから時間が経って、状況がどう動くのかを冷静に待つしかないのかな…と思っています。この「時間が経つまで」の間、みなさんはどうお過ごしだったのかをお聞きしたいと思い、質問した次第です。

的確なアドバイス、本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/09/24 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!